2015年からほぼ毎年お世話になっている岡崎商工会議所さんへ、2020コロナ以降久しぶりに伺いました。

 

全国各地の商工会議所さんに伺っていますが、岡崎は職員さんも会員さんも毎回熱量がものすごいんです!私はそんな岡崎商工会さんのことが好きなんですが、その理由を紹介しましょう〜。

 

今回、会場が2Fだったので、階段を使ったんですが・・

おや?アレは何だろう??階段をのぼりながら近づいてみると!

こんなほんわかな貼り紙がしてありました♪ これも楽しく階段をのぼれるし、健康維持やエコ活動につながりますよね!

 

あちこちの階段にメッセージが書かれていて、館内全部の階段をのぼってみたくなりました!楽しい工夫ですね。

 

さてさて、セミナーも1時間後に迫っていたので、セミナー前の腹ごしらえと糖分補給に、岡崎のおしゃれカフェ「ZARAME」さんで買ったドーナツをぱくっ!美味しかった〜!

幸せいっぱいでセミナー準備に取り掛かろうとしたら、演台にお茶用のコースターが。あれ?ここにも何か書いてあるぞ!?

きゃ〜!!温かくて嬉しいメッセージでした!涙〜!!

一つ一つを「普通」で片付けない、楽しいアイデアやおもてなし精神溢れる岡崎商工会議所さん。素敵だなぁ〜。

 

今回も素晴らしい体験をありがとうございました〜!!

 

さて、前日の魅力発見セミナーに続いて本日はPOPセミナーです!がんばっちゃうぞー!!


私はパソコンやスマホ、タブレットのいずれか一つでもあれば、販促に関して質問を受けたらすぐに事例や写真を出して答えることができます。

 

ーーなぜなら、過去の販促実績や事例がブログの中にすべて入っているから。

 

例えば、居酒屋さんからどんなPOPを書いたらいい?と聞かれたら、このブログに設置してある「検索」に「居酒屋 POP」と入れれば・・

すぐに関連記事がドババ〜と出てきます。

どこかのお店で見て「あ、これいいな」と思っただけでは忘れてしまいますが、一度書いた記事は記憶に残ります。

 

だから、質問を受けた瞬間に、「あ、それなら確か前にこんな記事書いたな!」「〇〇さんのお店でこんな事例あったぞ!」と思い出して、すぐにその事例を紹介できるんです。

 

言葉だけでなく、記事の中に写真も貼っているので、相手にも伝わりやすくなるし、私のブログの活用法を知ってもらえるきっかけにもなります。

 

あいさんのプラスチックケースも、健ちゃんのお洋服も、えっちゃんの住宅設備も、ブログを書き続けているから、きっとお客さまから質問がきたらすぐに写真を提示して答えることができると思います。

 

日々思っているだけ、感じているだけではなく、その情報を誰かに伝えるための文章にするには頭を使います。その一連の作業は当然頭に残るし、伝えることを一度していることで、誰かに話す時には話が整理されているから、伝え上手にもなるんですよね。

SNSもいいけど、やっぱり独自ドメインのブログ(アメブロやnoteなどのサービスではなくて自分のサイト)とは違う。時間をかけて投稿し続けてきたFacebookやInstagramのアカウントが、何らかの理由で突然削除されるリスクもあります。企業側の判断でサービス停止になったり、流行りが廃れたりすることもあるし…。

 

ブログへの橋渡しとしてSNSを活用したり、そのSNSの特性を生かした発信をすればいいかもしれませんが、私のおすすめは何よりもブログにエネルギーを注ぐこと!!です。

 

だから更新やデザインのカスタマイズ自分でできてしまうほど操作が簡単なワードプレスのサイトを持ちましょう!業者に連絡して修正や更新してもらう時代ではありません。あと、スマホファーストなサイトが必須です!! 8割超がスマホで見られているので、スマホで見づらいサイトはもう完全にはじかれてしまいます。

独自ドメインのサイト(もちろんスマホ対応)を持つためには、初期費用としては、業者さんにお願いして、小さなお店なら10〜40万円程度、補助金などもあるかもしれないので、所属している商工会などに確認してみるといいですね。

 

年間維持期だってサーバ代、ドメイン代で1万円かからないくらいだし。ちゃんと活用すれば余裕で元が取れます。むしろ桁違いのチャンスに繋がります。活用さえすれば、それだけの価値は絶対にあります!!!!!

 

生きている証、日々素晴らしい仕事をしている証としても、ブログを書きましょう〜!迷わず書けよ!書けばわかるさ〜!


ふと思い出しました。もう何年もずっと通っている洋服屋さんの前に、同じようにずっと通っていたお店がありました。

私は好みがはっきりしているし、サクッとお買い物をしたいので、いろんなお店をまわるよりも、一軒お気に入りを見つけるとずっとそこに通うタイプ。

 

20代の頃に通っていたその洋服屋さんは、当時の私にはちょっと値段が高めでした。でも、素材がよかったし、なかなかないデザインが素敵で、ほとんどの服はこのお店で買っていました。

この日もお店で商品を試着したんですが、ちょっと値段が高かったのでカフェでお茶しつつ、買おうかどうしようか悩むことに。一息ついて、ついに買うことを決意して、再びお店に戻ると・・そこにいたのは先ほど試着を手伝ってくれた方Aさんとは別のスタッフBさんでした。

 

Aさんは休憩中で出てしまっているということで、代わりにBさんにお会計をお願いすることに。

 

その最中にAさんが戻ってきたんですが、私が先ほどの商品を買おうとしているのを見るなり、慌てて走ってきてBさんを強引にレジから引き離し、睨みつけて嫌味を言ったんです。ひえええーーー!!!!!

 

Aさんが満面の笑みでお見送りをしてくれている後ろで、Bさんは小さくなって泣き出しそうになっていました。Bさんに悪いことをしちゃったな〜と後味の悪さをずっと感じてしまって、新しい服やブーツを買った嬉しさなんてどこかに行ってしまいました。それ以降あのお店には行っていません。

 

今通っているお店はスタッフさん同士がとても仲良く、一人のスタッフさんと会話をしていても、そのスタッフさんが別のスタッフさんを呼んで、みんなで会話が盛り上がります。

 

リアル店舗だから、なおさら商品だけ買いたいわけではなく、楽しい気分を味わいに行くんですよね〜。スタッフ同士仲がいいというのも、すごく大切な「販促」なんだろうなぁ!

「行きつけのお店に行かなくなった」というエピソード、みなさんにもありますか? その理由を考えてみると、大切な気づきが得られるかも。ぜひ聞かせてくださいね!