GWのゆるネタ。最近、夫婦でモヒートにハマっています。

ライム、スペアミント、バカルディ・モヒート、炭酸水で完成。この清涼感が最高です♪

 

さらに美味しいモヒートを作りたくなって、以前マンツーマンのブログレッスンに来てくれた、ミントを生産されている「プランツアートワークス」の鈴木さんから教えていただいた「ブラックペパーミント」のモヒートが飲みたくなりました。

ミントの魅力を伝えたい!本気のブログ講座開催しました

 

そんなこんなで、いろんなお店に行くたびにブラックペパーミントの苗を探していたのですが、先日のホームセンターでついに発見!

プランターやハーブ用の土など一式を夫が買ってくれたので、さっそく一緒に植え付けをしました!植え替え後は日陰で2週間置くらしいので、室内で一緒に過ごしているんですが、可愛くてずっと眺めてしまいます〜。

 

他にも、料理に使えるようにローズマリーとバジルも植えてみました。みんな香りがとてもよくてお腹が空いてきちゃう!無事、極上モヒートは飲めるのだろうか!?

ベランダ菜園でどこまで成長してくれるかドキドキですが、成長&収穫が楽しみです。時々ブログでも成長日記を紹介していきますので、お付き合いくださいませ〜笑


今日は仕事ツールの話。私は仕事に行く際はノートpCとiPad Proを持っていきますが、一日外で仕事をするときは「Anker PowerHouse」というモバイルバッテリーも念の為バッグに入れて出ることが多いです。

まあ「モバイルバッテリー」と言っても、こんな感じで結構大きめ。500mlのペットボトルくらいのサイズです。

ただ、一日パソコン使いたいなーってときは本当に便利!下の写真で説明すると、左から、ライト、USB-C、USB×2、ACアダプタが付いています。機器をフル充電して出かけて、これ一台持っていけばバッテリー残量の心配からは解放されます。

ノートパソコン(MacBook Pro 2017)を充電できるモバイルバッテリーで、なるべく小さくて軽いものを探してこれに行きつきました。重いことには重いですが、これで得られる安心感と便利さを考えたら、全然軽いものです♪

 

モバイルバッテリーは付属ケーブルで充電できますが、Mac用の充電器でもOK!

MacBook Proを充電するとさすがにガツっと残量メモリが減りますが、スマホやiPad程度なら全然余裕。災害時や停電時の備えとしても、一台持っていると安心です。

 

近頃地震が多かったので欠品することが多くなっています。日頃何もない時にこそ急がず慌てずじっくり選んで、自分に合ったものを備えておくことが大切。大きめの大容量モバイルバッテリー、おすすめですよ〜♪

 


休日のゆるネタ。最近、自宅にあるものを導入してみました。これ、なんだかわかりますか〜??

シチズンの超音波洗浄器でーす!!

アクセサリーのシルバーがくすんでいるのが気になって、ずっと欲しかったんです。でも、アクセサリー以外にいろいろ洗浄できて、大満足でした!

 

特に嬉しかったのが、電動歯ブラシの替ブラシの洗浄ができること」!

なんとなく、替ブラシの下の嵌め込み部分が流水では綺麗に洗うのが難しく、いつも衛生的にちょっとなーって思っていたんです。5分入れてみたらかなり綺麗になって感激しました。

 

あと、メイクブラシを毎日5、6本くらい使うんですが、これの洗浄がすごく楽ちん!いつもメイクブラシを洗っていた化粧品専用の洗浄液も一緒に入れて放置するだけでかなり綺麗になるので、これも日々の手間が省けてよかったです!

これは流石に写真は出せませんが (笑)、毎晩寝る時につけているマウスピースも驚くほど綺麗になりました!

 

時々、磨き残しチェックのため、カラーテスターをするんですが、マウスピースに口内に残ったピンクの色素がついちゃうのが嫌だったんですよね。それが数分放置で解決するなんて嬉しすぎます!!

 

手軽にいろいろ洗浄できるので、身の回りの洗えそうなものをかき集めています。ドライヤーで髪を乾かす間とか、歯磨きしながらとか、そういう時間にスイッチONして、覗き見るのが癒しの時間…笑

 

他に洗えるものないかな〜??

 

電動歯ブラシ使っている方、アクセサリー好きな方、おすすめですよ〜!