北海道・サロマ湖の井田漁業さんから今年も立派な牡蠣とホタテが届きました〜!きゃーーー!

さっそく、牡蠣たっぷり炊き込みご飯の準備に取り掛かりました!

 

先月北海道で買った日高昆布で出汁をとり、日頃の料理のように適当ではなく、調味料の分量をきっちりと計り、牡蠣は身を傷つけないように優しく丁寧に洗い、ぐつぐつぐつ。

牡蠣の煮汁とだし汁でご飯を火にかけて。

沸騰したら牡蠣を加えて蓋をして、25分後にまた会いましょう〜!

土鍋を開けた瞬間に広がる幸せな光景!大好きなおこげを多めにお茶碗に盛ったら、小葱を散らして完成!めっちゃ美味しく出来上がったんですが、写真を撮り忘れたーー!!!!

 

牡蠣の酒蒸しも絶品で、秒で食べ切ってしまい、2回作りました!1回目に丁寧に作った方の写真を撮り忘れてショック…。笑

巨大なホタテはカルピスバターを添えて、スチームグリルでふっくらと焼きました。くぅぅ〜!

牡蠣も身が大きくプリプリ、味も濃厚!! 何個でも行けちゃう!

ところでこの海鮮パーティーですが、毎年実家に持ち帰ってみんなで焼いて食べていたし、実家の家族もみんな心待ちにしていたイベントでした。

 

ただ、今年はコロナリスクを考えて帰省を諦めていたんですが、ちょうど弟が仕事で山梨に来ているというミラクルが!こんなことは滅多にないのに!

 

仕事終わりに寄ってもらい、まだ元気に生きているホタテや牡蠣、それから上手に炊けた牡蠣飯をお裾分けしました。今年も無事家族みんなでサロマの幸を楽しめました!

 

牡蠣の亜鉛パワーで免疫力もアップしたし、怒涛の12月後半も元気いっぱい頑張れそう♪

 

井田さん、ありがとうございました!今年も最高に美味しかったです!寒さも忙しさも増していきますが、健康第一で全国に笑顔を届けてくださいね〜!!

 

2019年

サロマ湖の牡蠣とホタテを堪能Day

2018年

関わる人のそのまた先の人も幸せにできる仕事っていいなぁ

2017年

サロマ湖の幸に誘われて!? 家族が久々に集結!

2016年

久々のオフはサロマ湖産の美味しすぎる牡蠣&ホタテをめいっぱい堪能!


日曜日のゆるゆるブログでーす。ちょっと前の話。あまりに仕事や疲れがたまりすぎたので、午前中を「癒し」に充てることに!

朝からちゃんとお化粧して、髪の毛もセットして、ネイルも塗って、お洋服を買いに行ってきました!笑

 

お店には以前はちょこちょこ足を運んでいましたが、コロナの影響もありしばらくぶり。冬本番を前に着るものがなかったので、平日の空いている時間帯を狙ってじっくりゆっくり見てきました。

 

超馴染みのお店なので、自分が着たいものとスタッフさんのおすすめのものを試着室にごそっと用意してもらい、しばらく引きこもって着替えまくりました。

めっちゃ撮りまくる!笑

 

チェックスカートと、ベレー帽、それからコートを買っちゃいました♡

 

お洋服選びって本当に楽しい!帰宅してからも、自宅のお洋服と組み合わせて、一人ファッションショーをして楽しみました〜。

 

そうそう!先日美容室で買って、めっちゃくちゃよかったのが、こちらのストレートアイロン!確実に2020年に買ってよかったもの上位に入りますっ!

あのお顔ローラーのリファが出しているアイロンで、驚くほど軽くて、細いから扱いやすく、髪が傷まず、ストレートも毛先くるりんもしやすくて最高です!

 

約2万円とちょい高いけど、毎日使うものだし、これは投資価値あり!!

あとは、NEAL’S YARD REMEDIESのピローミスト。寝る前に枕にシュッとすると、アロマの良い香りに包まれてめっちゃリラックスしながら夢の世界にいけまーす♪

あまり外に行けないし、都会でショッピングを楽しむこともできず、これまでのようにはいきませんが、たまには地元でちょこちょこっとお買い物もいいものですね!

 

さーて、お仕事頑張ろうっと♪♪


ゆるゆる報告ブログ。久しぶりに羽田空港へ行きました。2020年2月上旬に出雲へ飛んで以来です。

POPを書いている最中から効果を発揮!? 出雲POPセミナー

 

バスの予約をしようと思ったら、コロナの影響で大幅に減便していて時間が合わず、電車はちょっと怖いので車で羽田へ向かうことにしました。

 

首都高の運転は初だったし、羽田の駐車場を予約するのも初。不安でいっぱいでしたが、渋滞18kmも乗り切って無事到着♪

空港はだいぶ空いていたし、多くの人が静かに過ごしている様子で安心しました。

 

ちょっと行かない間にJALの手荷物預かりが機械化してセルフになっていました!一度覚えてしまえば、次回以降はスムーズでいいですね〜。

コーヒーを一杯飲みにラウンジへ行きましたが、感染拡大防止対策がしっかりされていました。

 

お店や宿泊施設など、外に行くたびに思うのですが、様々なリスクと戦いながら、安全・安心を提供してくれている皆さま、本当にありがたいです!

 

飛沫防止のゴーグル&不織布マスクの鉄壁のガードに、こまめなアルコール消毒や手洗いも念入りに。洗った手を拭くペーパータオルも持ち歩くことにしました。

高松に到着する頃にはもう夕焼けでした。ひとまずここまでたどり着けたらもう安心〜!

ホテルの部屋も念のため一通りアルコール除菌して、ようやくゆっくり落ち着きました。

 

ホテルに到着するまでは、うどんを食べようと張り切っていましたが、お部屋でゆっくりしたくて、コンビニで済ませちゃいました〜。これぞいつもの出張のパターン!笑

 

さあ、今日は私を必要としてくださった皆さまのためにも、全力で「たのしごと」をしてきまっす〜!!