樹脂粘土ネタを掲載したところ「つくってみたい!」という方が非常に多かったので、完全に自己流のフィギュアのつくり方を紹介します。

 

まずは準備編。すべて「ダイソー」で揃えました。粘土は以下のカラー。今回作成する「深井君」は紺色の服のイメージだったので、青を購入しましたが、緑イメージの方は緑を。自分らしい色を買い足してください。

工具一覧。ジップロックは乾燥防止に。出先で工具が一切なかったので、すべてダイソーで揃えました。一番下の工作マットは唯一おすすめできないかも。200円の方を買っておくべきだったかも。

テンションの上がる装飾アイテム。自分に会った素材を選んでみてください。

クラフトグッズコーナーやネイルコーナーに売っています。深井君はぬいぐるみを抱いているイメージなので、お弁当コーナーからピックをチョイス。

 

さて、それでは作り始めますか!ここから一気に写真が見づらくなります。笑

まずは、イエローオーカーとホワイトの粘土を混ぜ合わせてその人らしい肌の色をつくります。白はかなり多めの比率にしましょう。

 

まん丸にしたら、これが顔になります。そして同じように超小さい丸をつくって顔にくっつけたら、「鼻」になります。下のマットが1cmの方眼なので参考に。

先ほどの顔は乾燥しないようにジップロックに避難。次は洋服をつくります。

洋服は最初に「胴体」をつくるため、オニギリっぽいのをつくったら、後から両袖をつくってくっつけます。

 

ここでお洋服にリボンをつけてオシャレしてみました。ボンドで固定しましょう。

ここでクリップとペンチの登場です。最初の顔と、今つくった服をクリップでとめてみます。って、深井君、クリップ長すぎるから!怒

顔と服にクリップの穴が空いたら、2つともジップロックへ。次はパンツをつくります。

 

深井君は白パンイメージなので、白色の粘土を棒状にします。

それを二つ折にすると、パンツらしくなりましたね。

あとは、上下を板に軽く押し当てて、平らにしましょう。

上の写真にうっすら跡が見えるんですが、足がくっつく所に「窪み」をつくっておきましょう。

 

いつの間にか目と口も付けば、人らしくなってきましたね。とりあえず、ここまでできました。

お次はクツと足にチャレンジ。靴は小さいと体を支えられないので、少し大きめにしておくといいですよ〜。

クツは足の接続部分に先ほどのパンツ同様「窪み」をつくっておくと足が固定されやすくなります。

こんな感じになりました。

足が固定されづらい方は、パンツと足にクリップを入れて繋いでみるといいですよ〜。

この先の写真は撮ってなかったので、以前作成したまっすーフィギュアにバトンタッチします。髪は実際の髪の毛のように棒状につくって少しずつ植毛していきます。

深井君はニョロニョロな感じなので、頭皮に植毛する際にうねらせて貼っています。もし頭皮が乾燥してきて貼り付けづらかったら、水をつけると接着剤がわりになりますよー。

手はつくり方次第で、何かを持たせることができます。

手は複雑なので、図で説明します。まずは足と同様に棒っぽい形をつくったら、下の図の矢印のように親指と人差し指でつまむようにして潰します。

すると、潰された先っちょが平らになって、下の図のような形になりますよね。

そしたらカッターで赤線部分に切れ目を入れます。

あとは、カッターの刃先で角を内側に丸め込む感じでお願いします。・・・説明きつー。笑

 

手に何か持たせたい場合は、この時点で手に握らせて、物を持っている手の形をつくってしまいます。こんな感じで。

足同様手をつけたら完成!自立させたい場合は、この時点で立たせてみて、立ちそうもなければ足腰を鍛えて頑丈にしましょう。

乾燥するまで、直径1cmの球体で3日間かかるので、気長に待ちましょう。そして乾燥したら・・・

 

思う存分外に連れ出してかわいがってあげましょう〜!!

なぜか深井君と並ぶと圧力をかけているように見える不思議・・・笑

こちらの記事も面白いですよ♪

久々の樹脂粘土まっす〜ワールドにすごいアイテムが加わりました!

販促にも活かせそう!樹脂粘土キャラで撮影会をしてみよう♪


出張先からの帰り道、松本のすいか農家さんへ。

深井新聞店の深井くんの知り合いということで、滅多に食べられない貴重なすいか「ブラックジャック」を買わせてもらいました!

超巨大なすいかもいただいたので、姪っ子や友人を急遽招集して、実家ですいかパーティーを開催!

持ち上げられないほどの大きなすいかに、みんな大喜び!甘くて美味しいすいかに、普段は少食な姪っ子たちが「もっと食べたい!」とたくさん食べていました。

 

友人の実家や、旦那の実家など、おすそ分けしたみんなが笑顔になって本当に嬉しい1日でした!

友人実家の猫たちに癒されました♪

 

つくづく、「一個 〇〇円」のすいかを買ったのではなく、みんなが笑顔になって喜んでくれる、特別なひとときを買ったんだな〜と実感しました。

 

自分の商品のその先にあるのは、誰のどんな笑顔だろう?どんな「特別なひととき」だろう?そんなことを考えながら大切な商品を売ることができたら幸せですね。

とにかく、美味しいすいかを育ててくれた農家さんに感謝です!忙しい時期、お身体に気をつけて、頑張ってくださいね〜!


今日は日曜日なのでゆるネタを。

 

ひとりぼっちでお茶を飲むのも寂しいので、ダイソーの樹脂粘土にハマってくれるお友達を増やそうキャンペーン実施します♪笑

てなわけで、今回は樹脂粘土のお楽しみを紹介します!粘土は作るのも楽しいんですが、その後に撮影するのもまた楽しいんですよね〜。

100円均一のセリアで売っているコップやゴミ箱、テーブルなどの小道具を使ったら、なかなかいい感じ。お友達のAちゃんを誘って(作って)お茶会をしてみました。

地面や背景に使っているのは、100円ショップのセリアで購入した、裏にシールが付いている人工芝風マット。壁紙コーナーに売っていました。

撮影は一眼レフ。一眼レフを買ったけど最近全然使っていなかったなぁ…って方は、ぜひこの機会に使ってみてください!一眼ってやっぱキレイだわ〜と実感できる瞬間です。

 

奥行きを持たせたり、アップにしたり、角度を変えたり、配置を変えるだけで物語が生まれておもしろくなりますね。

さて、一眼で撮影した写真ですが、ほんの一手間でグ〜ンっといい感じになります。まずは下の写真。撮ったままの状態です。

これをスマホに転送して、LINEカメラやフーディーなどのアプリで加工すると…ワンタッチでこ〜んなにキレイに、ドラマチックになります!

あとは、適当に文字を入れたら、電車のドアに貼ってある広告シールみたいになりますね♪ 笑

※sugohan.comは転職サイトではありません

 

後から文字を入れる場合は、余白を計算して撮影しましょう♪

「樹脂粘土キャラ × 商品」で撮影して、かわいく楽しくブログやSNSで発信するのもおもしろそう!ブログ記事や販促物のイメージ写真として素材にもできますね。

 

私もこれからいろいろ実験してみますね〜!てなわけで、ぜひやってみてください♪ そして樹脂友になりましょう!笑

1日引きこもってダイソーの樹脂粘土でキャラクターつくってみた