GWの岡山旅で嬉しい発見がありました。なんと、岡山駅にシャトレーゼが!

シャトレーゼって北海道に行っても四国に行っても九州に行っても店舗があるし、遠方の街中でもよくトラックを見かけますが、とうとう駅構内に店舗ができたのねーと思い、山梨県民としてすごく嬉しい気持ちになりました♪

 

そんなこんなで、シャトレーゼでカップに入ったいそべ餅(税込140円!!)を買って、朝ごはんがわりにパクつきながら、倉敷へ行ってきました。

お目当ては大原美術館。倉敷美観地区を訪れるのは3回目でしたが、大原美術館は初!

 

モーニングツアーに申し込みたかったのですが、満席で断念。それならばじっくり鑑賞しよう、ってことで開館時間に合わせて行きました。

大原美術館のはじまりは1930年。ざっくり説明すると、実業家(現在のクラボウ、クラレを経営)の大原孫三郎さんが、友人である児島虎次郎さんの画家としての活動を支えつつ、ヨーロッパの作品集めに協力してもらい、虎次郎さんが死去した翌年に彼を記念し設立した美術館。

 

ピカソにマティスに、ゴーギャン、エルグレコ、セザンヌ、キリコ、ポロック、ロダンなどなど、アートに詳しくなくても、「あ、知ってる!」と思えるアーティストの作品が揃っています。

中でも、マティスの娘の肖像画や、モネの睡蓮は本人から「直接」虎次郎さんが購入したというから凄すぎますよね。

 

マティスの娘マルグリットは、自分の部屋に飾っていた自分が描かれた絵を、父が売ろうとしたことに反対したのだとか。

色彩にキュン!最高にHappyになれる至福のマティス展へGO!

 

「え、これ日本にあったの!?」 と驚きの、エル・グレコの『受胎告知』も、人が少なかったのでゆっくり観られたし、『〈あの絵〉のまえで』に登場するピカソの『鳥籠』も立ち止まってじっくり観ることができました。

虎次郎さんが世界中を旅しながら描いた作品もまたおもしろかった!

 

鑑賞後のお楽しみのミュージアムショップでは、ちょうど本を読んでいてしおりが欲しかったので、自分用に小さなお土産を買いました。

ランチしてから再び大原美術館に向かい、工芸館で河井寛次郎さんや棟方志功さんの作品を観てきました。

 

先日読んだ本、『板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh』が笑えて泣けてめちゃくちゃ良かったので、棟方志功さんと彼を支えた家族や仲間のことを想いながら、ジーンとして板画に見入りました。

 

そうそう、大原美術館には、あのゴッホの “ 贋作 ” 「アルピーユの道」も展示されていたのですが、これを一目見た棟方志功さんの「ひとこと」がまたおもしろい!ぜひ大原美術館でご覧ください!

作品を観終えた後に広がる建物もまた素敵!

池の睡蓮は、あのモネさんの池の睡蓮から株分けしてもらったものなんですって。7〜8月には綺麗な蓮の花が見られるかな?

 

休憩に入った喫茶 エルグレコでいただいたコーヒーが美味しくて、全身に沁みました〜!ここも元々は大原さんの事務所だったようで、素敵な建物でした。

いやぁ〜、美しい町並み、建物、作品に囲まれて、充実した1日になりました!倉敷よかった〜!


日曜日は久々に一人きりだったので、午前中から贅沢にまったり読書をしました。読了後はコーヒーとチョコレートをお供に、スマホでいろんな人のレビュー記事を検索。

映画にしても本にしても、作品自体楽しみなんですが、見終えた後にレビューや考察をチェックするのがさらに大好物!

 

一緒に映画を観た友達と興奮冷めやらぬ中、カフェで映画について語るような感覚で、「わかるわかる!」と共感したり、「そんな視点があったんだ!」なんて気づきもあって、作品を何倍も楽しめます。至福のひとときでした。

午後は一人反省会を開催。せっかくの早朝スタートの最高の生活習慣が最近乱れがちになっていたので、「乱すものすべてを改善しよう!」と意気込んで、徹底的に整えることに。

 

まずは睡眠環境。ここのところさすがにボリューミーな羽毛布団が暑すぎて、睡眠時に目を覚ます原因になっていたので、夏用の羽毛に替えました。

 

次に、机の上に溜まった書類や伝票の整理。隅っこで目立たないような細かなものでも、蓄積していくと気持ちを乱す有害物質になってしまうので整理、整理!

デスク正面にあるボードも気づけば不要な書類や付箋が残っている状態。こちらも必要なものだけ残して処分!

 

配線も改善したし、棚や引き出しも使いやすく整え、電子機器もピカピカに磨いて、目につくもの気になるもの全てがスッキリ片付いて、いい朝が迎える準備完了!

 

こうして無事今朝は5時半に目覚めることができました。(最終的にはあと1時間早めたい!)

 

連休中もダラダラとした生活はしたくないので、連休前にしっかりと早朝型生活を定着させるぞーー!!


最近ジムに20代の元気な女性が入会しました。彼女は外国人で英語を話すので、トレーニングの合間にわかる限りの英語を使って話しています。

 

先日、二の腕を鍛えるトレーニングをしたんですが、「頑張ったから筋肉つくといいよねー♪」という気持ちを込めて「マッソー!ストロング!イエーイ!」とわかる限りの英単語を並べて伝えました。(悲しくなるほどの語学力…笑)

すると彼女は逞しい二の腕のことを「guns(ガンズ)」と言うんだよ、と教えてくれました。

 

次に会った時、彼女がダンベルを使って腕の筋力を鍛えていたので、「Oh, Nice Guns!」と伝えると、笑顔でリアクションしてくれました。

 

ジムでは性別も年齢も国籍もさまざまな人たちと全力タイムを共にする、まさに「同志」になれるのが楽しい!

 

身体の筋力と一緒に「英語筋」もつけられるようにがんばるのだーー!