富山のヒスイ海岸でヒスイ探しをした後、お腹が空いたのでお寿司を食べに行くことに。ビビビっときたので、「鮨 ひょうたん」さんに決定!

私長年の出張生活で、玄関を見れば美味しいお店かどうかがわかるんです。結果は大正解!

 

ご主人と奥様、二人三脚のチームプレーでシュババババッとものすごいスピードでお寿司が握られていきます!

何貫食べたかわからないくらいたくさんいただきましたが、どれも美味しかった〜!私はトロと蟹味噌にハマってリピートしちゃいました。

うずらの黄身とタレのお寿司は高級な濃厚卵がけごはん!珍しいお寿司も食べられました。

 

この店名の書がすごく素敵だったので、ご主人に伺ったら、「ピエロの画家」と呼ばれる、画家の八木道夫さんが書かれたものだとか。

あご夫婦とたくさんおしゃべりできて、お腹も心も大満足!次に向かう先は・・

 

実は、直前で今回の旅を決めたので、宿泊施設がどこもいっぱいで予約できなかったんです。それで、一泊目は車中泊に決定。

 

なので、寝る前に温泉施設に行きました。下駄箱のナンバーは307と315で「さうな・さいこー」です!

さてさて車中泊ですが、マットと羽毛はいつも使っているものを車にセッティングしたので、寝心地はよかったんですが、2時間おきにトイレに行きたくなり、なかなか寝付けず2、3時間くらい寝られたかな…。

 

おまけに悪夢を見て散々だったんですが、横で寝ていた夫いわく、寝言で笑っていたそうです。笑

 

さて、次に私たちが向かう先は…明日のブログにつづく!


連休のプライベートネタ。ずっと来たかったヒスイ海岸へ夫と一緒に富山県へ旅行に行くことに!

お昼に出発して、なんとか日が沈む前に到着できました。ヒスイを見つけるぞーーと気合いを入れていざ出陣!

 

相棒はもちろんイシロヨウコさんのお財布ショルダー!よくよくみたら、このポコポコちゃん柄、なんだかヒスイ海岸の丸い石みたい!これで両手がフリーになるので、石拾いに専念できます!

どの石見てもみんな丸くてかわいい!

手にも優しくなじむぅ〜!

最初は波が来るたびに「きゃーー!」と避けていたんですが・・

もう普通にズボンまで濡らして石拾いに熱中しちゃいましたーー!

ヒスイが拾えたかどうかは不明ですが、なんだかそれっぽい綺麗な石を見つけました!(あまりに熱中しすぎて拾った石の写真をまったく撮らず…)

 

気づけばもう日は沈んですっかり暗くなっていました。許されるなら朝から丸一日ここに居たい。。

こんなに綺麗なグラデーションの空は久しぶりに見ました。海なし県なので、海の街は憧れます!

さーて、お腹が空いてきたので、近くでお魚を食べに行くことに。つづく。


日曜日のゆるネタ。私はタイ料理が好きで、時々ジム終わりにみんなで食べに行っています!

タイ料理は食べに行く専門ですが、唯一自宅で作るものが。それが、マッサマンカレー!

 

自宅で作ると言っても、カルディで売っているコレを具材と合わせるだけですが!

このマッサマンカレー、めちゃくちゃ濃厚で美味しいので、カルディに行くたびに5、6個買ってストックしてます!

 

実家の弟もこのカレーが大好きらしく、たまたま話題に出て意気投合しちゃいました!

 

この前は野菜やきのこ、ラムチョップをグリルして、スープカレー風にしてみましたが最高でした!

時間に余裕がない時は、ストウブ鍋にまるごとじゃがいも、ざっくり大きめカットにした野菜をゴロゴロ入れ、手羽元、カルディのマッサマンを2パックほど入れて放置で極上のマッサマンができちゃいます。

 

マッサマンカレーは、世界一美味しい料理と言われているカレーらしい。ーー誰が何処で言ったのかしら?と思ってググったら、「アメリカの情報サイト」ですって。

 

まだ食べたことがない方はぜひお試しください!! 辛さゼロ、むしろ甘いので、辛いのが苦手な方でもOKですよ!