実家に帰るとついつい姪っ子たちに好きなものを買ってしまいがちな、あまあま叔母さんです。

つい先日も、姪っ子たちが私が帰省していることを知ると「みさー!」と飛んできて、次には「タピオカジュース飲みたーい!」とおねだり攻撃がスタート!笑

 

なんでも与えたくなる一方で、これは教育上いかがなものかと思い直し、「欲しい物があったら、自分でお金を稼いで自分で買う」ということを教えるために、LINEで絵文字をつくらせることにしました。

彼女たちはこれまでのお絵かきでiPadアプリの「アイビスペイント」に慣れているので、道具を渡したらすぐに制作スタート!6歳の姪っ子がさっそく描いてみることに。

普段は恥ずかしがり屋で「できないよー!やってよー!」とすぐに人に頼ってしまうタイプでしたが、少しアドバイスをしたら自信を持って描けるようになりました!

その様子を見て、8歳のお姉ちゃんも絵文字づくりに挑戦!彼女は自分でどんどんやりたいようにやるタイプなので、自由に描いてもらいました。

「あ!いいこと考えたー!」と、富士山を描いたと思ったら、そこに桜を合わせるとは!なかなかやるなぁ!

絵文字として使いやすいようにと、びっくりマークやアゲアゲマークなどいろいろ作っていました。

この日11歳の誕生日を迎えたお姉ちゃんは、謎の宇宙人を描いていました。名札をつけているそうです。笑

絵文字は文章中に入れることも、スタンプとして使うこともできま〜す!こうやって実際に使ってみると、かなり可愛い!!

販売価格120円の絵文字は、一個売れる毎に31円の利益。さて、彼女たちは無事一杯450円のタピオカジュースを飲むことができるのでしょうか!? 笑

 

とりあえず、私も一つ購入して影からそっと応援することにします♪ よろしければ、おチビたちの力作をぜひ使ってやってください! ⇒ なかよしえもじ


最近、レジにiPadを導入されるお店が増えていますが、「レジにしか使ってないよ〜」とか「ネット検索するくらいかな〜」という方は、正直言ってかなりもったいないです!!

なぜなら、iPadは多機能だから、商売に役立つ「あんなこと」や「こんなこと」ができてしまうのですっ!!

 

中でも、このブログでも何度も紹介している「アイビスペイント」という無料アプリは入れなきゃ損なレベルで使えます!

 

どんなことができるかというと、例えばこんな普通の写真があったとして、

ほんの数分でこのような「パス抜き」という作業がiPadの画面上で背景をゴシゴシ消しゴムで消すだけで簡単にできちゃいます。

切り抜いた写真は様々な加工ができます!これは元々アプリに入っている背景を合成しただけなので、30秒で完成。

様々な背景や素材も揃っているので、組み合わせるとこんな感じで加工することも可能!これは、2分くらいで作りました。

もちろん、ふきだしを入れたり、このようにテキストを入れることだってできちゃいます!

で、この機能を活用すると、こんなPOPや、

こ〜んなご案内チラシがパパッと自分で作れるようになっちゃうのです!

紙に直接書くのと違い、やり直しがいくらでも可能!紹介した商品が後々完売しちゃったり、日が経って新発売ではなくなったときなど、写真や言葉の差し替えもとっても簡単なんです。

 

どれほど簡単かというと、6歳の姪っ子がバリバリ使いこなしているくらい、超簡単です。

 

ぜひ、iPadが「眠れる獅子」状態の方は、アイビスペイントをインストールして、下の記事読みながらやってみてくださーい!わかりやすく使い方をゼロから紹介しています!

【超初心者向け】iPadで手書きPOPを書いてみよう!(1)写真の入れ方&背景の消し方


油断しているとすぐに散らかってしまうデスクトップ問題。

 

今までアイコンサイズを最小にしていたため、デスクトップに表示できるアイコンの数が増え、結果的に散らかりやすくなっていたので、試しに巨大サイズにしてみたらこれが大正解でした!

それから、既存のフォルダのアイコンは全部一緒なのですぐに見分けがつきません。ちょっとしたことですが、これもパパッと整理しづらい原因のひとつ。

そこで、お絵かきアプリの「アイビスペイント」を使い、自分で描いたイラストをアイコンにしてみました。

アイコンを好きなデザインにする方法ですが、Windowsはわかりませんが、Macはこちらをご覧ください!

 

こんな落書きみたいなものもしっかりとフォルダになるのでかわいいです!アイビスペイントでイラストを描く際は、「透過PNG保存」にした方が、背景が透けるのでいい感じになります!

各フォルダはひと目でわかるし、デスクトップに散らかりがちな作業中のファイルも、アイコンのサイズが大きいので5個くらい出しっぱなしにすると窮屈な感じがするので、整理したくなります。よって散らからないデスクトップのできあがり♪

 

あとは、デスクトップの画面は、写真や賑やかなデザインではなく、できるだけシンプルなものにすると、散らかり度合いがわかりやすくなるのでおすすめです。

 

 

少しでも散らかると心地悪い環境をつくる。デスクトップだけでなく、家も職場も同じですね。

 

散らかし屋の私が綺麗なデスクトップを保てている方法なので、興味のある方はぜひやってみてください!