昨日は、住宅関係の方々向けにDM & チラシセミナーを開催しました。

 

会場に入って着席するなり「私センスないから無理〜」「絵心ないので不安」という声が聞こえて嬉しくなりました♪ だって、そういう人にこそ参加して欲しいセミナーだから!

 

苦手をサクッと解決したら、みなさんとっても素敵なお手紙を書かれていました!

住宅関係のチラシと言えば、「安心の〇〇工法です!」「〇〇システム採用」など、専門用語というか、独自の技術の名称を目立たせるものが多いです。

 

でも・・・正直「へぇ、この家〇〇工法なのね!買うわ!」ってならないですよね。私が家を建てるとしたら、別に〇〇工法の家が欲しいわけではありません。

 

地震速報が流れる度に「あ、我が家は強い家だから、もしもの時に安心できるなぁ」と思えたり、エアコンやヒーターに頼らなくても、暮らしやすい室温を保ってくれる家が欲しいんです。

 

売り手やつくり手は、つい技術やスペックを伝えたくなってしまうんですが、地震に強い家なら、別に「〇〇工法」でなくても、「すごはん工法」でも何でもいいんです。

 

だから、あまり商品名や技術名にこだわらない方がいいです。

 

次回一般参加OKのチラシセミナーは、2/22 大阪開催です!気になる方はコチラをチェックしてくださいね〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


徳島から香川県の坂出というところへジャーンプ!

img_3995

こ、この景色すごくないですか!?あちらに見えますのが、瀬戸大橋でございます!

img_3992

今回の研修会場は眺めが美しすぎる!恋人の聖地で、たのしごとを誓っていただきましょう!

img_3991img_3988

会場準備中に「皆さんも混ざって一緒に書きましょう!」と主催のパナソニックの皆さま伝えると、苦笑いして後ずさっていたんですが、セミナーが始まるとこの通り!

img_4001

男性も女性も、前のめりになって楽しみながらPOPを仕上げていました

img_4008 img_4007 img_4006 img_4005

そして、参加者の皆さんもさらに楽しすぎるPOPを完成させちゃいました!

img_4026 img_4023 img_4022 img_4021

こちらのPOPは、商品を大切そうに抱えているのがかわいい!立体になっているんですよ〜。

img_4020 img_4019 img_4018 img_4017 img_4016 img_4015 img_4014

見てみて!こちらは、超立体POP!抱きつきPOPの進化系です!

img_4012 img_4010 img_4009img_4004 img_4003

POPからも伝わってくると思いますが、皆さんとっても楽しそうだったので、私も一緒にPOPづくりしちゃいました!こちらは香川県内のパナソニックのどこかのお店に寄贈されましたので、見つけた人はいいことあるかも♪

img_4025

さて、この四国という場所なんですが、実はブログ読者が一番少ないんです。そのため、おそらく私やPOP本の知名度もかなり低いのではないかと思います。

 

そんな四国の師走開催ということで、参加者さんを募るものも大変だったかと思いますが、たくさんの販売店さんにご参加いただけたのは、広兼さん、豊島さんをはじめ、パナソニックの皆さまのおかげです!ありがとうございます!そして、お疲れ様でした〜!

 

出張続きだったので、今月に入って自宅ベッドで眠れたのは2日目です!やっぱりお家は最高〜!年内出張をすべて終えたので、今日からは県内のお客さんのお仕事に集中するぞー!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


徳島のパッケージの松浦さんとのコラボセミナーを開催。松浦さんはブランディングを、私は問題解決について、熱く語らせていただきました。

dsc_3328

徳島の方だけでなく、中には静岡、三重、兵庫から来られた方も!嬉しい!ありがとうございます!って、三重から来てくれたのは、東京のセミナーにも来てくれているZooey(ズーイー)の鎌田さんだぁ〜!

img_3969

しかも、最後の懇親会はサプライズでまっつ〜&まっす〜のお誕生日のお祝いをしていただいたり、パケまつ期待の新人・太田さんにとんでもないところまで送ってもらったり、忘れられない1日になりました。

img_3957

仕事って、最高に楽しいし、幸せだなぁ。大好きな徳島を離れ、香川の坂出へ。さぁ、いよいよ本日は今年ラストのセミナーです。昨日はいろいろあり過ぎて語り尽くせないので、また後日ゆっくりと!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん