愛媛県でPOPセミナーを行ないました!今回のPOPのテーマは、ずばりハーゲンダッツ!冷凍庫にあるとテンションが上がっちゃう、あの、国民的ご褒美アイスです。

私はお気に入りの味があると、そればかり連続して買ってしまうため、なかなか全種類制覇ができないんです。

 

でも、もしそこにPOPがついていたら、いつもの味+αで、気になる味も追加で買いたくなっちゃいますよね♪

 

今回みなさんが書かれたPOPを見て、まだ食べたことのなかった「クリスプチップチョコレート」や、いろんな味が楽しめるバラエティパックを食べてみたくなりました!

セミナーの前に「POP苦手な人〜?」って聞いたら元気よくたくさんの手があがったのに、実際書いていただいたら、どのPOPもとっても上手だし魅力がしっかり伝わりますよね!

商品だけでなく、自分たちの写真を入れたり、イラストと組み合わせたり、手が込んだPOPがとても多かったです!

 

楽しそうにPOPづくりをする様子を見ていたら、私もうずうずしてきたので、リッチミルクとラムレーズンのPOPをつくりました!

あ〜我慢できなくなってきた!やっぱり今日スーパーへ行こう!出張頑張ったから、奮発していろんな種類買っちゃおう!ご褒美ダッツしちゃうのだぁー!

 

それにしても・・・たしか男性の方が書かれていた、こちらのPOPの猫ちゃんが可愛すぎて、飛行機に乗っている間にじっくり見て悶絶しました!!


姫路で人気のパン屋さん「はっくるべりー」の平山さんご夫婦が、オンラインPOPセミナーに参加してくれました♪

「POPのセミナーをZoomで聞いて、ちゃんとわかるのだろうか!?」

 

そんな不安も持ちながら参加してくださったのですが、最後にはすっきりご満足いただけたようで、「自分にもできそう!」と笑顔になっていただけました!

最後、写真で遊んじゃいました♪

 

パン屋さん向けのPOP見本はたくさんあるので、「こういうPOPがあったら買っちゃうよね」「この見せ方は上手いなぁ!」など、実感しながら理解を深められると思います♪

 

POPにチャレンジしたいけど、なかなか一歩踏み出せないパン屋さん、ご連絡お待ちしておりま〜す!

さてさて、今月は冊子の印刷が2件ありました。何年印刷に携わっていても、やっぱり納品されるまでは、特に印刷段階は緊張しますね〜。

 

お客さんから納品前後のタイミングでご連絡いただくと、何か問題があったのかと冷や汗出ちゃいます。どうか、無事に納品されますように〜。


先日、御殿場商工会さんでPOPセミナーを開催しました。

定員30名だったところ・・・お申し込み人数が大きく上まわり、最終的になんと53名に!

 

急遽、予定していた会場から、密にならないように収容人数の多い施設に変更して、無事希望者全員受け入れることができました。

 

仕事が終わってから参加できるように、と開催時間が19:00〜21:00でしたが、せっかくなので、18時から会場入りしてアイビスペイントを使ったデジタルPOPをつくろうミニ講座も開催することに。

 

初めての操作で大変だったと思いますが、皆さんタブレットやスマホとにらめっこして、頑張ってチャレンジされていました!

こちらも通常は2時間かけて行なうため、今回は本当に基本だけだったので、こんな感じ↑の超簡易POPでしたが、慣れてしまえばこんなチラシ↓も楽しく書けちゃうんですよ♪

学習塾の英検合格講座チラシできました〜

 

そして、5分休憩を挟んで速攻で第二部スタート!実践時間30分として、講義90分に対してスライド枚数が263枚だったので、バンバン進めちゃいます!!

 

セミナー中、「うんうん!」とうなずいてくれる方、目を輝かせて参加されている方が多く、お一人お一人の表情を見ながらお話させていただいて、やっぱりリアルセミナー最高だなぁ〜!と幸せを噛み締めていました!

疲れているであろう夜の21時ちかくに、しかも実践時間わずか30分なのに、皆さん素晴らしいPOPを仕上げていて、ジーンと感動しました!時間の都合上、一枚一枚見られなかったのが本当に悔やまれます〜。涙

セミナー後の物販コーナーでは、書籍もイラストBookも多めに用意していったのですが、完売御礼!仲間にもプレゼントするの♪と、すでに2冊買われているのに、新たに3冊も追加購入された方も!皆さんのやる気が溢れていて嬉しかったです♪

 

書籍にサインを入れさせていただいているときに、日付を書いたら「今日は私の誕生日なんです!」と言ってくださった女性が。

 

「申し込んだ際に、満員でキャンセル待ちになってしまい、誕生日なのにガッカリしていたら、追加参加 OKになったからとれも嬉しかった」と教えてくれました。

 

商工会さんから人数変更のご相談を受けた時に、せっかくの機会なので、安心して受講できる広い会場が確保できれば希望者全員受け入れましょう!とお話したのですが、こんなにもセミナーに参加することを楽しみにしてくださっている方がいるんだなぁ〜、と女性の声を聴いてしみじみ考えました。

 

これからも、やる気と勇気を出して「セミナーに参加したい!」と一歩踏み出した方が、全力で楽しめて学べて「たのしごと」に繋げられるように、これからも全国各地でリアルセミナーに飛び回りまーす♪

 

皆さんの地域に行く日をぜひ楽しみに待っていてくださいね!

地元の仲間たちと楽しく販促を学びましょ♪