ファッションプラザふじやの社長「健ちゃん」が毎日書いているブログがSNSでシェアされていたので、拝見。

アイビスペイントを使うようにしたら、チラシづくりがこれまで以上に楽しく、伝わるようになった、という記事でした。

 

健ちゃんのブログは時々覗いていましたが、販促物もお店の雰囲気も日増しにどんどんよくなっているな〜!ということを感じていました。

 

思えば、もう何年も前に、東京のラクーンさん主催のチラシやお手紙セミナーに参加してから、健ちゃんはすぐに実践してそれをずーーっと継続しています。

IMG_8984

実践できる人とできない人、継続できる人とできない人。この違いは何だろう?と考えた時、健ちゃんの行動にヒントがありました。

 

いい意味で、100%を目指さず、楽しくできる範囲内で取り入れているんですよね。

 

これは私も反省する部分があるんですが、つい「もっと綺麗にしなくちゃ!」「ここの部分が気になるからやり直そう…」などと、こだわりすぎて時間を無駄にかけてしまうことってありませんか?

健ちゃんの場合、折り込みチラシを見た、見ず知らずの方から誤字脱字を赤ペンでチェックされたチラシを渡されても「それだけよく見てくれたってことだから嬉しい!」と超ポジティブさん!!笑

健ちゃんのブログより

 

これくらい肩の力を抜けたら、楽しく継続できそうですよね。

 

記憶に残っているのは、最初健ちゃんから「実践したよ!」と見せてもらったチラシが、文字がびっしり全部筆ペンで書かれた手書きチラシでした。それからどんどん見せ方や伝え方が上手になっていって、今ではこんなに進化!!

「手書きチラシ?タブレットを使う?いや、無理無理!」なんて行動する前から諦めず、まずは30%の出来でもいいから、チャレンジしてみましょう!

 


関東の電気屋さん向けチラシセミナーを行ないました。

 

お店視点から、お客さん視点に。自分が伝えたい情報よりも、お客さんが知りたい情報を。基本の知識やちょっとした小ワザを身につけるだけで、いつものチラシがガラッと変わります。

 

例えば、よくあるチラシのこんなタイトル。

これは、「お店がエアコンをこの期間にたくさん売りたい」というチラシタイトルで、お店が伝えたい情報です。

 

これを、下のように変えてみると、お客さんの反応も変わってきそうですね!

夏も涼しい長野県の実家には、エアコンがありませんでした。それが、昨年の異常なほどの猛暑で、慌ててエアコンを買いに行った母。

 

しかし、時すでに遅し。結局エアコン取り付けが完了したのは、もう涼しくなった秋でした。

 

「エアコンは必要になった時にはもう間に合わないかもしれないから、早めに買うべし!」という情報は、お客さんにとって役立つ情報になりますね。

 

こんなポイントをふまえて、いざ実践!みなさんかなり良い感じでした!

お客さんに喜ばれるチラシづくりをこれからも続けてくださいね〜!


商品のPOPを書くとき、結構使えるのがAmazonなどのレビュー欄。リアルな声は参考になるんです。

 

試しに、私の本のレビューからPOPのキャッチコピーや文章を作ってみようと思います。ありがたいことに現在レビューを50件もいただいています!

kakakasan12さん、素敵なPOPの写真入りの投稿を、ありがとうございます!よく伝わるし読みやすいし、上手!ポイントしっかり押さえて書かれていますね。さて、この嬉しい投稿を参考にすると、こんなPOPの文言がすぐにできちゃいました!

 

ど、どうしよう!
POP担当に任命されちゃった💦

そんな方、必見です!
初めてでも書けるPOPがいっぱい
載っているのでかなり参考になりますよ〜!

 

飽きやすい私でも読めた!書けた!

テンポよく、ちょっとずつレベルアップしながら
読み進めていけるので、飽きずに読破できました!
読んだ後にはこんなPOPが書けるように♪
(実際の写真入れる)

 

自分にしてはよく出来たかな♡

仕事の都合で急遽POPを作ることになったので
この本を読んでみたら、こんなPOPが書けちゃった!
苦手な方にこそ読んで欲しい一冊です^^


 

こんな感じで、すぐに3つもできました!そう、POPは「売り文句」じゃなくて「お客さんと同じ立場からのコメント」を伝えた方がいいですね。宣伝より、口コミの方が納得しやすいですから♪

 

それから、Amazonのレビューに限らず、お客さんとじっくり会話をして、そこで出た言葉からPOPやチラシ、Webで伝えるキャッチコピーや内容を考えてみるといいですよ〜。

 

売り込みなりそうだったり、思いつかなかったりしたときは、自分で考えない。お客さんの言葉を使う。ぜひやってみてくださいね。

 

今日は福岡へ。もつ鍋やラーメンをがっつり食べ歩きたいところですが、まだ胃が病み病み中なので、調子に乗らないように気をつけまーす。しょぼーん。笑