昨日は、めちゃくちゃ暑い福島へ!アポロガスさんの社内大学「アポロ大学」で講師を務めてきました!

事前に「DMとチラシ」というお題をいただいていたので、直前までスライドの修正を繰り返して臨みました。

 

なんせ、どちらも普段は各4時間ずつのセミナーとして行なっているもの。それを90分間でお話するためにかなり準備しましたよ〜。

伝わって欲しい。伝わった先に行動したいという気持ちが起こって欲しい。行動した先に「楽しい」と出逢って欲しい。そんな想いで、一枚一枚スライドをつくっています。

 

さすがエネルギーの会社!研修会場には人力発電体験がありました!

さっそくグルグルまわしてみることに!

おりゃーーーーー!

 

・・・暑いので、3秒で発電やめました。笑  暑いと犬みたいに口があいてしまう。笑

そんなこんなで、無事講義終了!アポロ大学に参加してくださった、スタッフさんおひとりおひとりの、「いつもの仕事」が「たのしごと」になりますように。

 

そして、もし機会あれば、次回はぜひ4時間で実践含めて1つのセミナーを体験して欲しいな♪ 実際に考えてつくりあげることで自信がつくし、めちゃくちゃおもしろいですから!

帰りの新幹線でFacebookをチェックしていると、先日POPセミナーに参加してくださった酒屋さんがこんな素敵なブログを書いてくれました!

今まで自己流だったPOPを初めて教えてもらいました

120本以上あった商品を空っぽにしたという、「伝説のPOP」まで登場する、酒のしのぶや3代目・佐藤さんブログは必見ですよ〜!

 

さあさあ、今日はパナソニックエコソリューションズ創研さんの眺めのいいビルで朝から1日セミナーです!

福島から東京入りして、日付が変わる頃に会場前を通ったときに撮影したんですが、ビルが高すぎて写真に写りませんでした!

 

さーて、今日も笑顔でいってきま〜す♪


昨日は、呉服関係の方向けのDMセミナーを京都で開催しました!雨の京都も素敵♪

会場に向かう途中に東本願寺があるなんて、なんという贅沢でしょう!

仕事で何度か来てはいましたが、今回は前泊&午後開催のため余裕があったので、ちゃっかり清水寺にも参拝にいっちゃいました♪ こちらの様子は、後日ブログで紹介させてください。

 

今回ご縁を繋いでくださったのが、福井のきもの「たもはん」4代目の酒井さん!もたはんすごはん、親戚みたいですね〜!笑

 

そもそも、「着物」で過ごす一日は、日常ではなくて「特別な日」ですね。そんな特別な着物を紹介するチラシやDMが、「大根100円、たまご120円」というスーパーのチラシのように、写真と値段だけというのは・・・んんん〜、違いますよね。

 

それに、「ご成約キャンペーンでお米をプレゼントしてもらえるから、着物を買おう」っていうのも・・・うーーん、違いますよね。

「着物を手に入れると、その先にどんな素敵な未来が待っているのか?」が描ける情報を伝えた方がいいし、そもそも着物はどうやって、何を基準に選ぶのかわからないし、不安なことでいっぱいだから、そうした不安ごとを解決できたらいいですね。

 

私たち一般のお客さんは、お米をくれる着物屋さんではなく、その不安にしっかり寄り添ってくれる、「親切な着物屋さん」で、相談や買い物をしたいと思いますよね。なんてったって、一生の記憶に残る重大なお買い物ですから!

 

一度、「みんなこうやってるから」という固定観念を捨てて、ゼロにして考えた方が、お客さんが喜んでくれる、反応のいい販促物ができるかも!

清水寺までの道を歩いていて何度も目を奪われたんですが、着物や浴衣の女性がとっても素敵でした。

 

写真もたくさん撮って、ご本人もパートナーも、みんなが笑顔でした。そんな特別な日をつくり出す着物を扱っているなんて、素晴らしいお仕事ですね!これからも楽しみながら、頑張ってくださいね〜!


一週間で兵庫・大阪・東京で4日間のセミナーを終え、この週末は嬉しいことが盛りだくさんでした♪ 皆さまの写真をお借りして、お伝えします!

 

先日セミナーをさせていただいた、ノンチェさん主催のPOPセミナーに参加された、アイラッシュ&ネイルサロン グルスの片岡さんから、早速「やってみたよ」のメッセージが届いたんです!⇒ セミナーの様子はこちら

お客さんに声をかけると、売りつけられるんじゃないかってお客さんが身構えてしまいますが、POPがあればお客さんが前のめりになって、情報をキャッチしてくれます!きっとこのPOPたちもお店で活躍してくれそうですね!

 

ノンチェの前田彩子さんのブログもめちゃくちゃ嬉しい内容で感激してしまった!ありがとうございます♡

 

そして、商売繁盛セミナーのPOPとチラシ両方に参加してくれた今村さんは、早くもチラシを配れる状態に完成させちゃいました!

ちなみに、セミナーで手書きチラシのコツを知る前のビフォーチラシはこちらです!全然違いますよね!ビフォーのチラシは何の商品なのかパッと見よくわからず怪しげな感じですが(笑)、アフターはとてもわかりやすく、親しみやすい雰囲気にもなりました!

ちなみに、今村さんはイラストは苦手だったんですが、POPセミナーのおまけのイラスト講座30分でマスターしちゃったんですよ〜!

それから、このかわいいバナーはチラシセミナー後につくったという、aitsu fact0ry(アイツ ファクトリー)の林さん作!

 

徳島でペットちゃんの写真をLINEスタンプにしちゃおう☆という講座をされるようです。林さんは笑顔も人柄も素敵な方だから、自信をもっておすすめしちゃいます!

 

そして、25日開催のでんき屋さん向けブログセミナー後には、報告ラッシュ!!

 

熊本・高村電器のモデルのようなスタイルバツグンの奥様、高村さつきさんは、さっちゃんブログを新設!セミナーをキッカケに、ブログをスタートしたんです!ううう嬉しすぎる〜!!

他にも無料ブログからワードプレスにお引越しをする方が多数いらっしゃるとか!

レッツお引越し♪

 

奥様の泉さんとはお揃いの時計を愛用させてもらっている、新潟・カツデンの林克行さんのブログは衝撃のラストに思わず興奮しちゃいました♪

FullSizeRender2017052601_convert_20170526192852.jpg

滋賀・よしかわでんきの吉川まさひろさんのブログは、写真がとても綺麗だし、伝わりやすいので参考になりますよ〜。施工の様子などを紹介する際には、こんな風にわかりやすい写真を心がけたいですね。

兵庫・フジイデンキの超パワフル奥様、藤井あつこさんのブログは、お客さんへの愛がよく伝わってくる内容!

 

ブログのプロフィールを見て初めて知ったのですが、手話もされるんですね!初心者向けのミニ手話講座など、ブログや動画を通じてされてみてもいいかもしれませんね〜!

千葉・Plug-inヤマダデンキの山田裕子さんのブログは、勉強会でやる気モリモリになったそうなので、今後に期待です♪ こちらのブログも素敵な内容でした!

そんなこんなで、Facebookを覗いているだけでも、たくさんの「たのしごと」に出逢えて、休日はとても幸せな気分になりました♡

 

私はセミナー自体に価値はなくて、セミナーをきっかけに参加者さんが行動してくれたときに、初めて価値が生まれるものだと思っています。だから、本当に嬉しい!

 

一歩を踏み出すために背中を押して欲しいって方は、ぜひセミナーでお会いしましょう!きっかけづくりに来てくださいね♪ セミナー情報更新しました!