私は極度の面倒臭がりだし、物を増やしたくない性格なので、お店でパンフレットをもらって、保管しようなんてほとんどありません。

 

ただ、こういう仕事をしているから、参考になりそうなものは大切に保管して、ヒントが欲しくなると、コレクションを広げます。

 

昨日、締め切りを過ぎた原稿に向かい合うためデスクに向かっていると、ふと視界に入った販促物を手に取って、改めて「これ、いいな〜」と眺めてしまいました。

そう、昨日のブログで紹介した、小松屋さんの「50のテーブルマナー」です。

 

普通のお店の販促物は見るのも手に取るのも面倒臭いのに、どうしてこれはこんなに文字がぎっしりなのに、面白くて読んでしまうんだろう?

 

きっとここには「この好きすぎる想いを誰かと共有したいっ!」という愛のシェアが詰まっているからかな、なんて思いました。

 

これに近いのが、テレビ番組の「マツコの知らない世界」じゃないでしょうか。

 

たま〜に観るんですが、全然興味がないテーマでも、超マニアックなゲストの方の話を聞いているうちに、面白くなって興味が湧いてくる。それに近いものを感じました。

「売ろう!売ろう!利益!利益!」みたいな自分の損得だけの、圧が強い販促物は面白くないし、聞く耳が持てないんだけど、「好きすぎる想いを誰かと共有したいっ!」という人の話は面白い。

 

販促物は常にそういう気持ちでつくっていくことが大事ですね。もちろんブログも!

 

ということで、お宝ゲットしたので、コレクションに追加しちゃいました♪

こちらもおすすめ!「販促ヒントを見つける方法」的な記事

本を読むより参考になる!?キャッチコピーのヒントはココで見つかる!

楽しいアイデアがポンポン浮かんでくる人になる方法

お客さんの心を掴む販促物のヒントの見つけ方

【販促物づくりのヒント】絞られると魅力がアップする法則


先日たまたま入った人形町のお店がとってもよかったんです!

ワイワイガヤガヤ旨い肉とワインを居酒屋スタイルで楽しませてくれる、小松屋さんの人形町本店。早い時間帯だったため、たまたま1席だけ空いていて、予約なしでフラッと入れたのが幸せの始まりでした♪

 

小松屋初心者だし、まずはコースなら間違いないと思ってオーダー。

イタリアの家庭料理やパンを食べて感動していると、スタッフさんがスゴイものを運んで来てくれました!

ゆっくりオープンした、その中にあったものは!

今まさに燻製中のソーセージ!ナイフを入れると、肉汁が壁に飛び散るほどジューシーで、もう至福の極みでした!

そして、スタッフさんが楽しげに持って来てくれたのは、なんとこれから焼かれる熟成肉!飾りのバラも生花っていうところが素敵!

とにかくパンが美味しくて、でもこれからお肉が来るからお腹のスペースを空けておかなきゃいけないから我慢んしなくちゃ・・なんていう幸せな駆け引きをしていると、主役様がやってきました!

ぎゃーーー幸せ!!

 

もう見た目から薄々は気づいていたんですが、ガツっと食べてみたところ・・・最っっ高ーーーに美味しかったです!!これは前菜の時から言っていたんですが、「絶対にまた来る〜!」って感じのお店でした。

 

これだけ食べさせていただいて、ワインも飲み放題で、このお値段でいいの?って感じでございました。

 

そして、私がとっても気に入ってお持ち帰りしてしまったものが、お手洗いにあった、このパンフレットです。導入部分からしてもう素晴らしい!

これ、すっごくおもしろくて、読んでいるうちに、イタリアの食文化への興味がグ〜ンとアップするんです。こういう販促物、大好き!

ここに書かれていることは、お店でも大切に守られているんです。最後のメッセージからも、イタリア料理への愛情も、伝わってきました。

 

今回、たまたま入ったお店の中に、こんな素敵な世界が広がっていたとは。スタッフさんも「お肉大好き!この仕事大好き!」な様子が溢れ出していたし、美味しくて楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

通常は予約なしで入れるなんて滅多にないことらしい(実は、以前予約なしで行ったら案の定満席だった経験が。)ので、次回は「要予約」で行かなくちゃ♪  ⇒ 小松屋 人形町本店


「販促物に掲載するための写真をメールで送ってください」そんなやりとりをしたことがある方は多いのではないでしょうか。

 

さぁ、あなたの手元に「5分以内に用意できる宣材写真データ」はありますか?

宣材写真とは、宣伝材料としての写真のこと。

 

印刷会社で仕事をしていたり、現在も時々販促物制作などをお手伝いさせていただく私の感覚でいうと、まともな写真データが準備されているお店は、意外なほど少ないです。

 

「まともな写真データ」と言いましたが、「これを使って」とお店から渡される写真は、自社サイトなどからただ引っ張ってきただけの写真で、サイズが非常に小さなもののパターンが多いです。

 

ウェブサイトとは違い、印刷物はハッキリと画像が印刷されるため、小さな画像だともうそれだけで残念な印象になります。下の写真のような感じです。

最低限これだけは準備しておいた方がいい素材は下の3点。

・店主・スタッフの顔写真

・建物写真(お店がある場合)

・商品写真

 

それから、写真はスペースによって縦長・横長・正方形など必要な素材が変わってくるので、建物や商品は縦・横バージョンなど何パターンか用意しておいて方がいいですね。

 

データの大きさも、使うものによって違いますが、最低でも各種2、3MBのデータで用意しておきたいところ。大きいに越したことはありません。

 

それから、写真が暗ければ全体のイメージが暗く、写真が楽しい笑顔なら全体もそのようなイメージになります。

写真の色で「美味しそう度合い」が変わる!

 

写真は全体の印象を左右するものなので、プロのカメラマンに撮ってもらうなり、コンディションのいい日に自分で撮影するなり、宣材写真をしっかりと準備しておきましょう。

 

さらに、お客さんの様子がわかる写真、ビフォーアフター写真などあなたの商品の魅力や凄さが伝わる写真もあるといいですね!

 

これは急に必要になって2、3日で用意するのは難しいものなので、普段から仲のいいお客さんなどに、販促物に使える写真を撮らせてもらい、許可もいただいておきましょう。

 

とにかく、日頃仕事の中で「写真を撮れるネタはないかな?」と撮影意識スイッチをONにしておくといいですね。これはきっと毎日ブログを書いている方ならやっていることだと思います。

 

最後に、パソコンのデスクトップなど、すぐ取り出せるように整頓して保存してくださいね。