ブログを毎日もしくは定期的に更新している人は「ヤバ!今日は書くネタがない〜!」という日もありますよね〜!

 

私は1日デスクワークに熱中した日の夜は、ブログネタもないし、何を書こうか考える思考力も使い果たしてしまっているので、「どうしよううううう〜」という状態になってしまいます。

そんな時は、スマホのフォトアルバムを見たり、過去の自分のブログを読んだりしながら、ネタのヒントを探すようにしています。

 

・・・でも、絶望的に何も出てこない時が時々あるんです。

この状態だと本当に困っちゃうんですよね〜。まぁ何とかして捻り出すんですが、時間を無駄にしてしまうし、焦ってしまって気持ち的にも良くありません。

 

そこで、私は絶好調の日に、タイトルと出だしの文章を何行かだけ書いて、写真や素材があればそれを入れた状態で、公開日時を「2025年◯月◯日」にして保存をするようにしています。

 

日付をかなり先の未来に設定することで、ワードプレスの場合はですが、編集画面の記事一覧の一番上に並ぶので、後々見つけやすいんです。

「絶好調の日」というのは、次から次へどんどんネタが浮かんでくる状態の日で、文章も滑らかに面白く書ける、とにかく超すごい日です!

 

これ、毎日ブログ更新されている方は、きっとよくわかりますよね!?

 

私は絶好調の日に3〜5つくらいのブログタイトルのストックを増やして、絶望の日に備えています。笑

ブログを毎日更新していると、365日を通して自分にはいろんなコンディションがあることがよくわかります。

 

その中でも、絶望の日に注目して自己嫌悪になるのではなく、絶好調の日の自分のすごさに「私すごい!発信するって楽しい〜!」と調子に乗るのがいいですね!楽しみながら続けていきましょ♪

 

こちらの記事も「助け舟」になるかも!

脱・三日坊主!ブログを毎日続ける方法


嬉しいニュース!滋賀県「平井百貨店」のえっちゃんが、毎日ブログを更新し続けて一年を迎えました〜!

おかげさまでブログ1周年

 

自分のブログを振り返ってみたところ、えっちゃんと初めて出逢ったのは、2020年6月26日のことでした!

一日楽しかった〜!動くイラスト講座開催しました!

 

コロナの影響でこれまで通りのセミナーができなくなり、オンライン個人講座を始めたからこそいただけた出逢いでした。

 

えっちゃんは、それからすぐの2020年7月4日に「本気のブログ講座」に参加してくれました!

ブログ講座に来てくれたきっかけがまさにブログだった!

 

ブログ講座に参加して、すぐにブログをスタートしたのが素晴らしいことですね!火がついたら即行動!

 

そこから5ヶ月後には、ブログによってさまざまな知識が身についたり、実際にお仕事に繋がったり、嬉しい変化を感じるようになったえっちゃん!

本気でブログを続けた結果、こんな嬉しいことがあったよ!

 

ブログだけにとどまらず、お客さまへのお手紙など、元気いっぱい楽しみながらいろんな取り組みをしています。

地元で100年愛され続ける会社の楽しい販促チャレンジ!

 

その後もスタッフさんが講座に参加してくれたり、えっちゃんのたのしごとはぐんぐんと拡大中!

 

ブログを毎日続けるって簡単なことではありません。雨の日も風の日も、必ずネタを見つけて文章化しなければいけません。だから続けられる人は限られているし、続けると決心して実践すると、やっている人にしかわからない、たくさんのいいこと嬉しいことがあるんです!

 

そのたくさんのいいこと嬉しいことを共感できる仲間が増えたことが、私はとっても嬉しいです!!

えっちゃん、ブログ1周年おめでとうございます!これからもえっちゃんブログ読者の一人として、発信を楽しみにしていま〜す!

 


ブログのアクセス解析をしてみたら、意外なキーワードでの検索が増えていました!

 

そのキーワードというのが、「アボカド 美味しい食べ方」というもの。コチラの記事がまあまあ上位にヒットします。

世界一美味しいアボカドの食べ方(※ 私調べ)

 

SEOチェキで調べた検索順位はこんな感じ。

「たのしごと」同様、世界一美味しい(※私調べ)アボカドの食べ方は、ぜひとも広く知っていただきたいことなので、スピンオフ的な記事ですがすごく嬉しい♪

 

さてさて、アクセス解析の重要性はこれまで度々お伝えしていますが、アクセス解析の結果、手始めに何をしたらいいの?という方はこちらの記事を参考に「リンク」をうまく活用してみてくださいね。コレ、めちゃ重要です!!

今日のブログだけでなく過去記事のお手入れもお忘れなく!

 

あと、自分のサイトへの訪問者さんの傾向(何を求めて来てくれるか?)も掴むと、必要とされる情報を届けることができるし、今後どんな方向性で商品サービスを提供したらいいのかが見えてきまっす!

 

そんなこんなで、アクセス解析たまにポチッと押してみましょうねぇ〜♪