ブログのいいところや活用術はたくさんありますが、その一つに「辞書として使える」という、素晴らしき活用術があります。

先日、休憩に入る2分前のセミナー中にこんな質問を受けました。「ブラックボードってどうやって書いたらいいの!?」

 

これ、ゼロから説明するとなると、余裕で2分を超えてしまいますね。そこで、私が行なったのはブログ内検索です!

 

スマホならこのブログの画面下に、パソコンなら右端に「検索枠」がありますね。そこに「ブラックボード」と入力してGOを押します。

そうすると、「ブラックボード」について過去に書いてきた記事がズラーっと並びます。

その中から、適した記事を選んで紹介すると、相手の知りたい情報をすぐに伝えることができるんです!

 

今回質問者さんが知りたかったのが、どうやったら手軽に目立って見てもらえるブラックボードがつくれるのか?というニュアンスだと感じたので、こちらの記事の中から、特に目立つボードの作り方や、アイデアを紹介したら喜んでいただけました。

パン屋さんのブラックボードが美味しそうすぎ!【※空腹時閲覧注意】

 

もし、質問が「どんな内容のボードを書いたらいい?」というものなら、紹介したのはこちらでした。

お客さんが本当に必要としているものは、お客さんの口からは聞こえてこない

お店選びで失敗しないポイントはブラックボードの配慮力!

 

というように、私は打ち合わせやセミナー中などの会話の途中に、自分のブログを検索して、その画面を見てもらいながら相手に伝える、ということを頻繁に行なっています。百聞より一見。見てもらうとお互いにイメージしやすくスムーズに話が進みます。

 

ブログ記事を後から辞書とか事例集として活用するためにも、ブログタイトルは一般の人がキーワード検索することを意識するのはもちろんですが、後から自分が見返して、「こういう内容が書かれている記事だ」とわかるタイトルをつけましょう!

 

さて、ここで告知です!

こんなブログの活用術から、アクセス数アップの方法、さらには仕事に繋がるブログ記事の書き方、映える写真の撮り方などなどを紹介するセミナーを徳島県で行ないまーす!興味のある方はぜひ!⇒ 詳細


googleで知りたいキーワードで検索をかけて、これだ!と思う記事をクリック。

 

「ふむふむ、こりゃ詳しく紹介してくれていてとても参考になるぞ!最新の記事も読んでみよ〜っと♪」

最新記事、2015年…

 

これ、すっごくよくあるんですが、めちゃくちゃもったいないパターンですよね。以前は熱心に更新されていたのに、途中から「忙しいからまた手が空いた時に…」とか「もう情報発信はSNSだけでいいやー」となってしまったのでしょう。

 

何度もお伝えしている通り、SNSとブログはまったく別物だし、どちらかといえば記事を書き溜めることで価値が増すブログの方により時間をかけるべきだと思っています!

 

↓ ブログとSNSの違いは?という疑問について、こちらのブログがわかりやすいのでチェーーッッッッック!!

 

 

せっかく何かのご縁で過去記事にたどり着いてくれても、そのブログ自体、最新情報が発信されそうもない、埃をかぶったものだと思われたら、rssや読者登録、ブックマークなどでフォローしてもらえなくなってしまいます。せっかくの縁がそこで終わってしまいます。

 

だから、毎日更新を諦めてしまった人でも、せめて定期的に情報を発信して「ちゃんと生きているブログ」ということを証明しておいた方がいいですよ〜。まぁ、毎日更新が何より一番ですけどね。

 

一ヶ月に一記事も書けないほど忙しい人はいないと思います!今からでも遅くありません。せっかく積み重ねてきた大切なブログを、蘇らせてくださいね〜!

 

こちらのブログもおすすめです!

更新が止まったWebサイトやブログはこんなにも害を及ぼしている!

本気ブログを毎日更新することで得られるものを箇条書きにしてみた

私が実践しているブログを毎日更新するための小ワザ


今シーズン一番の積雪の中、景色を楽しみながら北杜市へ。

5回目の今回はブログについて講演させていただきました。会場いっぱい60名の方が参加してくれました〜!それだけブログに対する関心が大きいということ。嬉しいですね〜。

 

私はブログがなければ今の仕事も出逢いもないとハッキリ断言できます。商売しているのにブログをやらないなんて、正直考えられません。

 

だから、ブログの話になるとめちゃくちゃ熱くなります!笑

その想いが少しでも伝わったのか、セミナー後には、今回も参加者さんだけでなく主催者さんからも「ブログ頑張る!」というお声をいただきました!本当に嬉しい!!

 

「ブログはたまにしかやらない」という方も多いですが、イベント前とか新商品が出たときとか、そういう自分都合のときだけ発信してもなかなか見てもらえません。

 

常に相手にとって役立つ情報を発信し続けることで、日常的に情報をキャッチしてもらえるようになり、いざ告知が必要になったときでもしっかり見てもらえるようになるんです。

 

安価で活用できるすごい販促ツール、ブログを活用してたのしごとしましょうね〜!