5月の源泉舘さんの4コマはコチラでーす!

女将さんが日々の情報を伝えようと、スマホを手にワードブレスで発信を頑張っています。ゼロから始めたブログですが、日々記事が増えています!

 

いろんな話題が楽しめるブログ中でも私的おすすめ記事は、愛情あふれる家族の絆を感じる発信と、季節を贅沢に楽しんでいる日々の暮らしの発信。

https://gensen1126.jp/2021/05/10/20210510/

 

読んでいると、こちらまでHappyな気持ちになるんです♪

 

つい先日、源泉舘さんがNHKのニュースになったことをお伝えしましたが、源泉舘さんのチャレンジする気持ち、そして継続する力は本当に凄いなぁ。と身近で見させていただきながらいつも感じます。

継続は力なり!明るく嬉しいニュース

 

三日坊主の私が継続できているものといえばブログだけなので、大先輩のチャレンジを見習わなくてはっ!!

 

源泉舘さんのブログは下の画像クリックで開きまーす!


先日、朝のNHK地元ニュースに源泉舘さんが登場しましたーー!

2021年版「小規模企業白書」に、源泉舘さんの取り組みが掲載されたんです!

どんな取り組みかというと、源泉舘さん毎月欠かさずお馴染みさんに送っているニューズレター「しあわせの源だより」で〜す!

お客さんはみんな毎月初旬に届くこのお便りを楽しみにしていて、手元に届くのと同時に予約の電話が鳴り始めるんです♪

どさくさに紛れて、ちゃっかり4コマも映っておりました〜!わーい!

「まずはやってみよう!」と社長と女将さんが12年前に始めたニューズレター。始めることもすごいことですが、10年以上続けるって簡単なことではありません!本当にすごすぎる!!

そしてそして!なんと、同日の地元の新聞にも女将さんが登場!地元産「あけぼの大豆」と源泉舘さんの温泉水を使ったみそ造りも、女将さんが中心となって熱心に続けていることです。

コロナ禍での観光業は本当に大変ですが、源泉舘さんはコロナ前から今も、ず〜っと動き続けています!朝から明るいニュースにパワーをもらえました!

 


Netflixで「世界のレンタルハウスを大改造」という番組をみたら、めちゃくちゃ面白かった!

宿泊業をやっているけどイマイチ売り上げに繋げられない物件を、デザインとマーケティングのプロが劇的に変化させる!というビフォーアフター番組です。

 

物件の見た目をオシャレにする番組はよくあるんですが、こちらの番組は「宿泊業で成功する」を目的としているところが面白い!

 

ただオシャレとか今ドキに、ということではなく、まずは場所柄や物件などから宿泊客の姿をイメージして、宿泊客が何を求めるのか、どんな特別な時間を過ごすお手伝いができるのか?という視点でデザインしていきます。

マーケティングのプロは、そのエリアの宿泊業のリサーチをして、この物件にはどんな優位性があるのかを見出して、「ここでしかできない特別な体験」に気づかせたり、価格設定についてもアドバイスをします。

 

この他、プロカメラマンによる「素人が宣材写真を撮る際のコツ紹介」など、商売をしている人が見たらメモを取りたくなるシーンがたくさんありますよ♪

 

最初、オーナーは「自分の好み」を優先しますが、二人のプロの「顧客がどう感じるか?どう過ごすか?」という視点で語られる話を聞くうちに、顧客目線で判断できるようになっていくのも素敵!

 

そして、最終的に生まれ変わった自分の物件を見て、「OMG!」「Wow, Look at this!!」と驚き、感動して、これならできる!と自信を持って目を輝かせます。

 

最初は完全に「負けモード全開」だったオーナーの表情がどんどん輝いていって、最後は完全に自信に満ちた顔に変わるのがもう最高!

 

見ているこちらまでハッピーでポジティブな気持ちにさせられます!

 

お客様はこの場に立ったらどう感じる?どこでどんな写真を撮りたくなる?思わず頷いてしまうプロフェッショナルな彼らの想像力は、私たちにも絶対に必要なもの!

 

Netflixに入っている方はぜひ見てみてくださいね〜♪ おすすめです!