源泉舘さんの宿泊部屋の冷蔵庫には、スゴイものが入っているんです。

全国一のワインどころ山梨県内でも、入手できるお店は限られていて、ネットでも完売になっている、勝沼醸造さんのクラレーザとクランが普通に売られているんです。

 

ちなみに、クラレーザは、JAL国際線のファーストクラスで採用された白ワインとして有名で、私が以前勤めていた会社では、社長同士の繋がりがあったので入手でき、100周年の式典で特別に振舞われたくらい貴重なワイン。

赤ワインのクランも、全国に多くのファンがいる人気者です。私は赤ワインが苦手なのであまり詳しくないのですが、「ミディアムボディ」といって、味のバランスも良く、とても飲みやすいんだそう。

 

さて、こうして冷蔵庫に並んでいても、お客さんにとっては単なる白ワインと赤ワインですね。

 

以前、源泉舘の社長や女将さんが勝沼醸造の社長さんに直接テイスティングさせてもらい、源泉舘の夕食(和食)にもピッタリなその味を気に入って、ここに並んでいることなんて、お客さんは知る由もありません。

 

そこで、冷蔵庫用のPOPをつくることに!

冷蔵庫の上のグラスケースの上が、ちょうど目線の高さの空きスペースになっていたので、ここに置き型POPをつくりました。

 

冷蔵庫の数だけPOPが必要なので、カラーコピーしてラミネートして一つ一つ手作りしていきます。

こうして完成〜!これなら、「何だろう?」と目がいって、ワインに興味のある方なら読んでくれるはず♪

じっくり読みたい人のために、手で持って目元に近づけられるように、固定せずにただ置けるように自立するPOPにしました。

裏側はこんな感じです。余ったラミネートフィルムと両面テープを活用。

お客さんの反応が楽しみです♪


源泉舘さんの売店に新商品が並んだので、さっそく手書きPOPをつけることに。

↑お土産品を製造・納品されている業者さんが商品を納品すると、このような感じの売り場が出来上がっています。せっかく並べてくれるのですが、これだけでは商品の魅力はうまく伝わりませんね。

 

そこで源泉舘さんから依頼を受けて、手書きPOPをつくることに。2商品のスペースがわずかだったので、色画用紙をカット。色画用紙の色を揃えることで、統一感を持たせています。

それから、マステは和柄の同じシリーズの、それぞれ別の色を選び、同じ位置に貼ることで、カラフルなんだけど、これまた統一感が出てごちゃごちゃした印象にはなりません。

イラストは、フチを太ペンで描くことでメリハリが出て、たいして上手に描けなくても、色を塗るとイイ感じになるんですよ〜。

こうしてPOPが完成しました!「いつでもどこでも手軽に食べられます」ではなく、使い時を絞って伝えましたよ〜。

 

商品名+値段だけのプライスカードでは何も伝わりません。魅力を知ってもらって、その商品があるシーンを想像できて、初めて「欲しい!」の気持ちが生まれます。

手書きPOPは一度覚えてしまえば簡単にできるようになるので、お土産品を扱う業者さんもセミナーに来てくれるといいな、と毎回思います。セミナーに来られなくても、このブログを読みながら、そのまま真似して書いてくれたら売り上げは絶対に変わります!

 

こうしてPOPをつけることで、商品の売れ行きがアップしていることを知ってくれているのかな?源泉舘さんはリピート率が高い旅館で通常ならお土産が売れづらいのに、観光メインの大きい旅館やホテルより、ずっと売店の売上げがいいことを知ってくれているのかな?

 

自分のクライアントの売り場に並べた自分の商品に、いつのまにか楽しいPOPが付いていることに、少しでも関心を持ってくれているのかな?

もし私がお土産業者さんだったら、POPと一緒に商品を納品します。そして、社長や女将さんに、伝えることの大切さや、売れる売り場がどうなっているのか、日々いろんな現場の写真を撮りためて、毎月レポートやお便りを一緒に持っていきます。

 

そうすれば、伺う度に喜んでもらえるだろうし、自分の商品より安く販売する同業者が現れても、かけがえのないパートナーとして、必要としてもらえるはず!

 

無意識で「いつもの作業」をこなすのではなく、「関心を持つ」ことって大事だし、目の前のお客さんのために何ができるのか、常に考えていくことが大事だと、商品を並べるだけで帰っていく業者さんの背中を見る度に思います。

 

自分が動けば、もっと仕事は楽しくできるのだーー!

 

昨夜は、久々に源泉舘さんの岩風呂に入れたし、かなり癒されました!いや、むしろ体内の悪いものが出て、結構ぐったりきました!やはり源泉舘さんは最低二泊はするべきですね〜。

 

さぁ、今日は源泉舘さんでのブログセミナー楽しみです!


ラクーンのごとーさんから、先日の東京チラシ講座の参加者さんの素敵な写真が送られてきて、自然ないい表情に思わずニヤニヤ♪

この他にも楽しいポーズがいっぱいあって、ご参加いただいた4名の方々も、同じようにニヤニヤしながら楽しく活用してくれると嬉しいなぁ〜♪

 

やっぱり、扱っている商品が1,000円以下のものだって、10万円のものだって、1,000万円のものだって、お店の人が笑顔の方がいいに決まってる!

 

例えば、いつも通る道路沿いに、敷居が高そうな和食のお店がオープンしたら、ちょっと気になる。でも、入り口に何もなければ、かなり入りづらい。

もし、ご主人の和かな写真が表のボードに貼られていたら、一気に安心感に繋がりますよね!

 

気になるんだけど、店内が見えないし、どんな人がやっているのかわからない。だから不安で入れない。

 

そんなお店が私の生活圏内にもたくさんあります。

 

このブログを読んでくださっている方も、私の顔がわからなかったら、ちょっと不安じゃないですか?

 

まっす〜のセミナーに興味があるけど、まっす〜ってどんな人かわからなかったら、かなりドキドキしますよね。

 

でも、こうやって私の顔が見えると安心ですよね〜♪

あっ、ちなみに前列のトマトが私です!

 

1杯500円のコーヒーを飲むにしても、中の様子が伺えない個人経営の喫茶店に入るのは勇気がいります。

 

当然、それより滞在時間が長いお店や、商品の値段が高い個人店は、さらにハードルが上がります。

 

恥ずかしいとか言っている場合ではなく、顔も見えないお店は不安!

 

勇気を持って、ちょっとだけでもいいから顔を出してみませんか☆

 

顔出ししてみようかな……という方には、こちらの記事もおすすめ!

手書きチラシ講座のオマケ「販促物に使えすぎる写真撮影」がお得すぎやしないだろうか!?