源泉舘さんに新しいパンフレットが登場しました。

既存のパンフレット「源泉舘公式ガイドブック」は源泉舘さんの一番の魅力である「温泉」のことを詳しく紹介しています。

 

今回新登場したものは、どんな旅館なのか、全体的なことがわかるようになっているものです。

 

せっかくパンフレットをつくっても、ただ置いてあるだけでは目立たないし何も伝わりません。そこで、POPをつくることに。

 

まずは、それぞれのパンフレットの表紙を縮小カラーコピーしました。

そして、それぞれどんな人に合ったパンフレットなのか、伝えるPOPにしてみました。

楽しく目立たせるために、イラストも入れることに。

「体」→「パンフレット」→「手」の順番で貼り付けていけば、おなじみの「持ってる風POP」になります♪

こんな感じになりましたぁ〜!

これなら目立つし、手に取りやすくなりますね!

「ヤバッ!パンフレットをそのまま置いてたなぁ〜」という方は参考にしてみてくださいね♪

 

POPを書いてみたい!もっと販促のことを知りたい!そんな方のために、来週大阪でPOPセミナーを開催します!詳しくは下の画像をクリックしてくださいね。

 

今年はこれから出版に向けて執筆モードに入るため、一般向けPOPセミナーはあまり行なえないので、この機会にぜひっ!


ついにこの日がやってきました。山梨の旅館やホテルの女将さんたちが年2回ほど集結して勉強会を行なうという「女将会」です。

 

今回POPセミナーのご依頼をいただき、2時間弱お話させていただきました。

日々、全国各地をまわりながら、「たのしごと」につながる販促のお話をしているのですが、どこよりも、まずは山梨県内の宿泊施設や観光関係の方々にこそ知って欲しいと思っていたので、ご依頼いただいたとき、「ついにお話できる!」と嬉しくなりました。

 

年齢も幅広く、ご夫婦で参加してくださったお宿さんでは、かわいい赤ちゃんも参加してくれて、終始和やかな空気でした♪

女将さんたちのパワーってすごいんです!苦手でもなんでも、言い訳して手を動かさない人が一人もいません!

完成したPOPは、目を引くものばかり!そして、女将さんの想いが伝わるものばかりでした。

適当に並べているお土産なんてありません。お客さんに知って欲しい、魅力がいっぱい詰まったお土産です。売り場に商品名と値段だけの「プライスカード」を貼って並べるだけなんて、もったいないですよね!

美味しい昼食をいただきながらの意見交換会では、「まだできることはある!やっていこう!」と力強いコメントや、「ウチはこういう取り組みもやっているよ」と成功をシェアしたり、とてもいい空気でした。

その日のうちに「旅館に戻って、さっそくやってみたよ!」と嬉しいご連絡をくださる女将さんも!本当に、お話できてよかった!いい機会をありがとうございます!

 

これからPOPを書いていこう!と思った方におすすめの記事はこちらです♪

【保存版】100均?文具店?手書きPOPアイテムはこれを選ぶべし!

旅館のお土産の魅力を手書きPOPで伝えよう!

旅館や日本酒にピッタリ!和風POPの書き方

落ち着いた雰囲気のシンプルな手書きPOPの書き方【カフェ・コーヒーPOP】

毎回同じ説明を繰り返すならPOPで伝えよう!

会話のきっかけに!楽しい名札が完成

【教えて!ます八先生】何でこんな高いもの買う人がいるの?


珍しく旦那と一緒に仕事のため北杜市へ。

富士山を背中に、前方に八ヶ岳、そして甲斐駒ケ岳!360°山が綺麗すぎて、助手席でひたすらシャッターをきりました。

写真の色調整不要の綺麗さ!そして、合成かと思えるほどの迫力!

 

さぁ、不老閣さんで泊まり込みでお仕事DAYの始まりです。女将さんのお気に入りのグローブカフェに行って、美味しい取材からスタート♪

ここは、以前も取材させていただいたんですが、手作りの石窯で焼いたピザがめっちゃくちゃ美味しんですよ〜!

 

そして、お客さんに楽しんでいただくために、何かできることはないか、女将さんと相談。

 

不老閣さんは特殊な温泉で、日本一のラジウム含有量を誇るラドン温泉。日本全国から、がんなどの病と闘う人が集まる湯治宿なんです。

 

そんな不老閣さんの宝である、お風呂を知ってもらうためにこんな体験イベントいかがでしょう!?ってことで、ある企画を提案。

 

さすがは女将さん!即行動で、撮影スタート!提案から3時間にはもうこんな告知動画が完成しました!

 

↑不老閣さんのお部屋のこたつで寛ぎながらつくった1分動画、ぜひ見てみてくださいね♪

 

自分のお店の「日常」は、お客さんにしてみたら「非日常」。いつもの何気ない風景も、人によっては新鮮なんです。

ってことで、いつも入っている天然岩風呂の清掃の様子を見て、お風呂の仕組みをよく知るイベントを考えました。

 

お風呂って普通は底に「栓」がありますよね。でも、不老閣さんには栓がありません。なぜなら、足下から湧き出る湯が溜まって温泉になっている、「本物の天然温泉」だから。

パイプからお湯を引っ張ってきている温泉とは違うのです。ちなみに、先週泊まった源泉舘さんも足下湧出の本物の天然温泉なんですよ〜。

 

そこで、風呂掃除では、モーターでお風呂のお湯を吸い上げて空っぽにしたら、ブラシで丁寧にこすって洗います。これを毎日行なっているんです。

そんな掃除の様子を見るだけでも、不老閣さんの魅力や、岩風呂の仕組みがよくわかります。ちなみにこの空っぽのお風呂は掃除中しか見ることができないので、かなりレアです!

いつもリアクションが薄い旦那も、丁寧な清掃の様子や初めて見る岩風呂に感動したようです。

 

お店の日常って、実は魅力がいっぱい詰まっているんです!公開してみたら、もっとファンが増えるかもしれませんね♪ あなたのお店でも、ぜひ考えてみてくださいね〜!