昨日のブログに引き続き、不老閣さんのPOP紹介です!

dsc_2659

じゃじゃん☆ 制作時間、10分弱!

dsc_2660

まずは、白いコピー用紙に筆ペンでキャッチコピーを書いて、筆文字まわりに白い紙を残しつつハサミで切りま〜す。ちなみに、色画用紙は、地元の優しい食材なので、ナチュラルめな色をチョイス!

 

で、だいたいこの辺かな?とカットした筆文字を色画用紙の上に置いて空きスペースをチェックしたら、そこに説明を書いていきます。目を引くようにイラストを入れたかったんだけど、時間がなかったので豆の絵を!これはこれで、わかりやすくてよかった♪

 

ちょっと寂しげだったので、マスキングテープを2色文字の下に貼ってみました。和な旅館の不老閣さんにもピッタリな和柄です。

 

ちなみに、マステ2色使いするのに、こちらが便利!⇒ 和柄マステ5色セット  あ、洋風なお店は洋風な柄を選んでくださいね〜!

 

柄 × 柄の組み合わせはうるさくなり過ぎてしまうんですが、このセットなら相性もバッチリなんです。そうそう、下のPOP、ある部分の文字を間違えちゃったんですが、実はこんな方法で修正しています!必見!

img_9417 img_9421

マステは色画用紙の同系色を使ったり、マステ同士もケンカしない色を組み合わせれば、悪目立ちしなくていい感じですよ。

 

img_5668 img_5663

POPをもう少し目立たせたい!というときは、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

 


真っ青な空に、色づき始めた紅葉!昨日の増富は、思わず車を停めて、外に出ずにはいられない景色でした。

dsc_2649

向かった先は、増富ラジウム温泉 不老閣さん。販促のお手伝いをしました。

img_2881

今回は大物です!社長も自宅で愛用しているというマットレス。私は普段、おふとん屋さんの販促のお手伝いもしているので、「あ!キャップロール(商品名)だ!」と、テンションアップ!商品の特徴もバッチリ知っていたので、POPも書きやすかった。

 

dsc_2656-copy

さぁ、まずはパーツをつくります。それを並び替えたりしながら、どんな配置にしたら読みやすいか?目立つか?などを決めていきます。

img_2877-copy

ちなみに、パーツは後からやっぱり移動したくなるかも知れないので、ラミネート直前まで貼付けない方がベター。

 

POPサイズが大きすぎて、ラミネートフィルムから飛び出したり、文字が納まりきらなくなったりして、ビリビリはがすハメになるので、必ず最後ですよ〜!そして、ベッタリくっつけずに「仮どめ」くらいでOK!あくまでラミネート中にパーツがズレないようにするのが目的です。

 

さぁ、ようやくPOP完成〜!

dsc_2657

dsc_2662

手書きPOP設置前後で、お客さんの反応がどう変わるかな?愉しみです♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


旅館のお土産品コーナーといえば、まぁだいたいこんな感じで、値札の付いた商品が並んでいますね。

dsc_2126

ここにたった1枚の紙を貼るだけで、売上げが変わるんです。上下の写真を見比べると、商品に対するイメージが大きく変わりますよね!

dsc_2127

ただ並んでいる商品は、お客さんの想像力を掻き立てません。「その商品のある生活」を想像してもらえなければ、お客さんの気持ちは「欲しい!」に辿り着きづらいんです。

 

自分に置き換えて考えてみると、買い物をする際、「その商品のある生活」を想像してから買いますよね。

dsc_2123

だから、ただ商品を並べるだけでなく、その商品があるとどんないいことがあるのか?どこでどう使えばいいのか?などなど、お客さんがイメージしやすいPOPを書きましょう!

 

お土産の卸業者さんを頼りたくなるかも知れませんが、何かしてくれるのを待っていたら、いつになるかわかりません。自分たちの売場に並んだ商品のよさをお客さんに伝えるのは、あなたの仕事です!

 

もちろん、旅館以外だって同じです。その商品の魅力を、お客さんに伝えましょうね。