源泉舘さんの客室用冷蔵庫の商品が入れ替わったので、中身一覧のPOPもリニューアルしました。

これ、冷蔵庫の見たまんまわかりやすくするために、上のキャップ部分をイラストにしているんです。

ちょこっとしたことなんですが、取り間違い予防になるし、注目して欲しい上段商品の魅力も伝えています。

 

源泉舘さんの冷蔵庫商品はこんな方法で、とってもよく売れているんですよ〜!

旅館やホテルの冷蔵庫商品、ちゃんと販促していますか?

【ホテル・旅館の販促】宿泊施設の冷蔵庫はPOPのゴールデンスポット!

上の2つは宿泊施設なら必読記事なので、ぜひぜひぜひご覧ください!

 

宿泊施設に限らず、まだまだ伝えられていないところ、たくさん見つかるはず!発信していきましょう!


今月の源泉舘さんの4コマはこちら!

新米の季節ですね〜!源泉舘さんのごはんって、一粒一粒がツヤッツヤでめちゃくちゃ美味しいんです!

 

普段、白米は100〜150gくらいしか食べないんですが、源泉舘さんでは毎回おかわりして食べすぎてしまいます♪

 

4コマ作成30秒動画はこちらからご覧いただけま〜す!⇒ YouTubeへGO

 

さてさて、ご飯といえば一昨日夫の実家で採れた立派な大根と白菜をいただいたので、新鮮なうちにいろいろ作りました。大好きな大根葉もたくさんで嬉しい!

 

先日の北陸旅行のお土産に買った白エビの出汁は大根葉炒めに。のどぐろの出汁は白菜煮に。羽咋市の道の駅で買ったゆずは大根煮のお供に。

お肉がないと寂しいかな?と思い、先日大量に買った豚ロースを、目分量のタレに漬け込んで冷凍ストックしておいたものがあったので、チャチャっと生姜焼きも作りました。

 

夫が「今まで食べた中で一番美味しい生姜焼き!」とモリモリ食べてくれました。作り甲斐がありますねぇ〜。レシピを聞かれましたが、適当な私の適当な調合なのでわかりませーん!

 

さて、お仕事が渋滞中なので集中力あげて頑張りまっすー!


古湯坊 源泉舘さんの今月の4コマはこちら!

ミネラルウォーターって飲む以外に使い方なんてあるの?と驚かれた方もいるかもしれません。

 

でも、源泉舘さんやお馴染みさんの中では、これが「当たり前」であり「常識」なんです。

 

なぜなら、源泉舘さんの温泉は、傷や火傷、骨折やリウマチなどを治すことで知られているから ⇒ お客さま体験談はこちら

ちなみに、私は目にものもらいができたときに、このミネラルウォーターで洗眼しました!治りが早いように感じたし、スッキリしていい感じでしたよ!

 

それから、温泉ではこんなエピソードも。ピアスの穴を開けた際、何ヶ月経っても膿が出て耳が腫れ、ピアスホールが全然完成せずに困っていました。

 

そんな折、源泉舘さんのお風呂に夜と翌朝の2回入ったら、なんとあっという間に傷口が綺麗になって、すぐに好きなピアスをつけれるようになりました!

 

こういう体験をすると、源泉舘さんのミネラルウォーターは飲む以外に「使う」という発想が常識になるんです♪

 

気になる方はお取り寄せもできるので、こちらをチェックしてみてくださいね。

効果を思いっきり実感するなら、やっぱり滞在して「生の温泉」にゆったり入ることですが、まずはプチ体験してみたいよ、という方はぜひ♪

 

私も最近股関節を痛めてしまったので、時間を作って湯治に行こうかな〜。