出張から戻ると、金融業界のニュースレター「ファンドマーケティング Vol.32」が届いていました。

IMG_8587

ふむふむ、なるほど、なるほど、なるほど・・・金融素人の私にはちょっと難しそう(汗)

IMG_8588

もう少し下のほうに目をやってみると・・・

IMG_8590

出ました!見覚えのあるブラックボード!実は以前、こちらのニュースレターを発行している、エディトさんの取材を受けていました。金融業界のことはサッパリですが、販促のことならバッチリです!

IMG_8593

取材のお話をいただいた時は、珍しい業界からお声を掛けていただいたと思っていましたが、よくよく考えてみると、「難しそう!堅そう!」という印象を持たれている金融業界ほど、やさしい手書き販促が必要ですよね。

IMG_8591

パン屋さんと金融業界、商品が変わるだけで「いちばん魅力的なものを選びたい」と思うお客さんの気持ちは変わりません。だから、パンを買っていただくのも、金融商品を買っていただくのも、基本的な考え方は一緒なんです。

 

今回はそんな販促の考え方や、手に取りやすくなるチラシのアイデアなどを紹介しました。

IMG_8592

ちなみに、笑いながらポーズを取っている、いつものプロフィール写真はさすがに他のページとの温度差があり、まじめバージョンでのリクエストをいただいたので、おすまし顔で自撮りしました(笑)

 

それにしても、普段は執筆する側ですが、インタビューを記事にしていただくのは新鮮で、新たな気付きもあり、貴重な経験でした!私の自由トークを、こんなにもわかりやすくまとめてくださったご担当のS田さん、ありがとうございます!

 

 


明日香出版社さんが、書店さんの販促応援として長年発行し続けている「明日香かわら版」の中で、連載を担当させていただくことになりました!

IMG_7110

記念すべき初回は、偶然にもかわら版の400号ということで、通常A3サイズが、A1(841 × 594 ㎜)サイズの超特大号!この巨大さを伝えるために、普通の3色ボールペンを置いてみたんですが・・・伝わりますかねぇ!?

IMG_7761

なんだかちゃっかり私も便乗させていただき、こぉーんなにでっかく登場しちゃいました!わーーー!

IMG_7112

かわら版を読むと、ひとつひとつの記事が書店員さんに寄り添ってつくられていることが伝わってくる、素晴らしい販促支援ツールだと感じました。

 

それから、完成したかわら版を郵送してくださったんですが、そこに添えられている担当さんのイラストが可愛すぎて…♡思わずほっこり。

IMG_7109

こういう細かな部分からも出版社さんの雰囲気が伝わってきますね。殺伐とした会社にはこういう余裕は生まれません!これから、かわら版づくりをご一緒させていただけることに嬉しくなりました!

 

同文舘出版さんも、商業界さんもそうですが、素敵な想いを持った出版社さんとお付き合いさせていただけることが幸せです。

 

さーて、これで現在担当させていただいている連載は月3本に。けっこうハードですが、それぞれの媒体でお役に立てるように頑張るぞ!!