昨日のブログでMagSafe対応iPhone用のアイテム一式をご紹介しましたが・・

iPhone16 Proを購入したので周辺アイテムも一式揃えてみた!

 

中でも特におすすめしたいのが、コチラの長〜く伸びるスマホスタンド

伸びるだけでなく、角度もここまで調整できます!

この「最大36cmまで伸びるスタンド」「90度より下の55度まで角度調整可能」という2つの点がほんっとうに素晴らしいのです!

 

顔より下にカメラがあって、人物を見上げた撮影しかできない場合、以下のような「下アングル」の悲惨な顔面を映し出すことに。一方、カメラが上にあって、見下ろすように写す「上アングル」の場合は、顎を引いた状態になります。

※イメージ図 (笑)

 

どうでしょう?これからインスタライブをやろうと思っている方(MagSafe付きの機種をお使いの方)は、上アングルが狙えるこちらのスタンドがおすすめですよ〜!

ちなみにこちらのスタンド、使わないときはデスクから片付けています。視界にスマホを入れると集中力が下がってしまうので、普段はパソコンの影に置いて視界に入れないようにしているんです。

 

ちなみに存在感抜群の宇宙飛行士のApple Watchの充電スタンドはコチラで手に入ります。これ、結構可愛いのでお気に入り!

 

そんなこんなで、最近買ってよかった全アイテム紹介でした。参考になれば嬉しいでーす♪


iPhone16 Pro を快適に活用するために、周辺アクセサリをいろいろGetしました!

私的に全て満足の買い物ができました!参考にすべてAmazonリンク貼っておきますね〜!真似っこ大歓迎♪

▶︎ USB-C シガーチャージャー

▶︎ MagSafe真空吸盤 車載ホルダー

▶︎ MagSafeカードケース

▶︎ MagSafeスマホリング

▶︎ MagSafeスマホスタンド

 

まずは車中では欠かせない、USB Type-Cの口が2つついたシガーチャージャー。

マットブラックで高級感があっていい感じ!エレコムのものでAmazonで2,190円でした。⇒ 商品はコチラ

充電兼ねるものと迷ったんですが、常にケーブルがブラブラしているのも邪魔くさいので、「まあ必要あればiPhone本体に充電ケーブル繋げばいいか!」ってことで、シンプルなものにしました。⇒ 商品はコチラ

吸盤も磁石もパワー十分で、実際にiPhoneをくっつけてブンブン振り回してみたんですが、振り落とされることなくしっかりくっついていました。

これまたマットブラックで安っぽくなくてよき!車のダッシュボードがフラットではなく、多少凸凹していたんですが、しっかりくっついてくれました。これで車内は万全!

 

続いて、スマホだけ持って出かける時用に、カードが2、3枚入るMagSafeのケースを注文。カードが滑り落ちないように、マグネット式のガードつきです!

2000円弱だったので、ダサかったり安っぽかったら嫌だなぁ〜とおもったんですが、シンプル&かっこよくて安心!

iPhone16 Proに装着したところが撮影できない!と思ったんですが、鏡越しに撮ってみました!

薄いし軽いしバチバチにピッタリくっついてくれるので落とす心配もなさそうだし気に入りました!⇒ 商品はこちら

 

続いて、アンカーのスマホリング。

こちら、スマホを持ちやすくするだけでなく、スタンドにもなる優れもの。こちらも私好みのマットブラックでした。⇒ 商品はここー

そして最後にご紹介するのがこちら!真ん中のスマホスタンドです。

これ、インスタライブなどスマホを使って配信や撮影する際の必需品!⇒ 商品こちら

 

いろいろ比較してコレにしました。決め手は、背が伸びることと角度が変えられること!このことの重要性を伝えたいので、明日のブログに書きます!

みんな磁石仲間なので、使わないアイテムはスタンドの土台にくっつけて整理整頓!

快適グッズが揃ったので、仕事もドライブもお出かけも楽しみだぁ〜!


最近、Zoomの打ち合わせなどで欠かせないのがAI要約機能。Zoom有料会員のみのサービスです。

ホストが「ビデオ」「共有」などと一緒に並んでいる「AI Companion」のボタンを最初に押すだけで、ミーティング終了後すぐにホストのメールアドレスに要約が送られてきます。

 

その精度が素晴らしく、

・要点

・次のステップ

・要約(項目ごとに見出し付き)

がまとめられたレポート形式となっているんです。

特に次のステップは「誰が何をやるか?」が箇条書きになっていてすごく便利!

 

AIなので100%正確ではないため、複数人のミーティングでは重要ポイントは自分でも記録しておいた方が確実ですが、それ以外はメモに気を取られず話に集中できるので助かります!

 

試しに朝一人でZoomを立ち上げて、今週末やることを声に出して言ってみました。

出だしのマ「ツ」ザワ以外は正確!

 

ほんの5分程度ボソボソ喋っただけですが、しっかりまとめてくれていました。

 

これ、自分の中で固まる前のアイデアを伝えてみたり、書き出す余裕がないアレコレを口でペラペラ話して、文字化してもらうなど、一人用途にもかなり使えそう!

 

時々、白石さんを「White Stone」と呼んだり、私のことを「マスズ」と言ったりお茶目なAIちゃんですが、すっごく優秀なので有料ユーザさんはぜひぜひ使ってみてください♪