最近、Zoomの打ち合わせなどで欠かせないのがAI要約機能。Zoom有料会員のみのサービスです。

ホストが「ビデオ」「共有」などと一緒に並んでいる「AI Companion」のボタンを最初に押すだけで、ミーティング終了後すぐにホストのメールアドレスに要約が送られてきます。

 

その精度が素晴らしく、

・要点

・次のステップ

・要約(項目ごとに見出し付き)

がまとめられたレポート形式となっているんです。

特に次のステップは「誰が何をやるか?」が箇条書きになっていてすごく便利!

 

AIなので100%正確ではないため、複数人のミーティングでは重要ポイントは自分でも記録しておいた方が確実ですが、それ以外はメモに気を取られず話に集中できるので助かります!

 

試しに朝一人でZoomを立ち上げて、今週末やることを声に出して言ってみました。

出だしのマ「ツ」ザワ以外は正確!

 

ほんの5分程度ボソボソ喋っただけですが、しっかりまとめてくれていました。

 

これ、自分の中で固まる前のアイデアを伝えてみたり、書き出す余裕がないアレコレを口でペラペラ話して、文字化してもらうなど、一人用途にもかなり使えそう!

 

時々、白石さんを「White Stone」と呼んだり、私のことを「マスズ」と言ったりお茶目なAIちゃんですが、すっごく優秀なので有料ユーザさんはぜひぜひ使ってみてください♪


“sitting is new smoking”

 

この言葉をご存知でしょうか?「座りっぱなしって、喫煙レベルで健康にヤバイよ!」という意味だそうです。

 

座りっぱなしNGとはなんとなく知っていましたが、最近読んだ書籍2冊連続で「座り仕事は寿命縮むよ」的なことが書かれていて、ギョッとしました。

 

ということで、試しにデスクワークを立ってしてみよう計画スタート!

とりあえず、踏み台にジャガイモとすいかのダンボールを積み上げてみました。

 

こんな感じで、足ツボごろごろマッサージローラーを足で転がしてみたら、仕事しながらスッキリ気持ちいい〜!

建築予定のすごはんオフィスに導入しようか考え中なので、部屋このダンボールデスク生活をしばらく続けてみようと思いま〜す!


ナイトガード(マウスピース)を新調しました!噛む力が強すぎて、寝ている間に歯にヒビが入ってしまい、そこから虫歯になってしまうため、私の必需品。

クリニックにもよりますが、私は前回も今回も5000円程度で作ってもらいました。携帯&保存用ケースマウスピース洗浄剤もさっそくAmazonで注文!

 

ところで私、度々このブログでも触れていますが、かなりの歯磨きオタク。歯は一生物なので、お金も時間も投資すべきものだと思っています。

どんなに疲れていても、お酒を飲んで帰宅しても、歯磨きを欠かすことは絶ッ対にありません。それくらい、歯が命

 

普段の歯磨きでは60%しか汚れが取れないので、必ず歯間ケアをしましょう!正しい歯間ケアの方法もお伝えしたいのですが、長くなるのでこちらを!

 

私の愛用グッズですが、歯ブラシはパナソニックのドルツ、歯間ケアは同じくパナのジェットウォッシャーを愛用して、仕上げに手磨きしていますが、歯科クリニックの定期検診でいつも褒められます♪

このPOP自分で書いて商品即購入した!笑

 

さらに定期的に自分の磨き残しのクセをチェックするため、小学校の頃によくやったあのカラーテスターも使っています。(どんだけーー!)

歯磨き粉の正しい使い方ですが、ホワイトニングを目的としたものと虫歯予防のものは「別物」なんです!

 

なので、ブリリアントモアなどの着色を除去する歯磨き粉で磨いた後に、チェックアップなどのフッ素高濃度の歯磨き粉で磨いて、ジェルが口内に残るようにすすぎは控えめにするのがベスト。

※ただし、小さな子ども(6歳以下)はフッ素量500〜1000mにしましょう。

 

旅行・出張時には、ドルツや歯磨き粉2種を持っていきますが、さすがにジェットウォッシャーまでは持ち運べないので、クリニカのフロスを必ず日数分持っていきます。

あと、出張時には携帯歯ブラシの他にもコンクールF小型のコップをポーチに入れて持ち歩いているので、歯磨きできない場ではブクブクぺー(笑) してスッキリするようにしています。

 

それくらい大事な歯!見た目の清潔感とも直結するし、人と楽しく会話するためにも口臭は絶対NG!

 

動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞など様々な病気を防ぐことにも繋がります。ぜひキレイな歯を保っていきましょうね〜!

 

セミナーのお知らせでーす!

▼6/20(木) 千葉県多古町(予定・準備中)

▼11/20(水) 沖縄県那覇市【募集スタート!】

ぜひリアルでお会いしましょう〜!