源泉舘さんの販促物を紹介する、源泉舘weekまだまだ続きます♪

 

源泉舘さんでは、食塩の代わりに源泉水を麺に練り込んだ「源水麺」が大人気のお土産となっています!

多くの麺は、弾力や食感、保存性などの向上のため、製造過程で「塩」が使われるんです。麺は美味しいけど、塩分の摂りすぎに注意しなきゃいけないんですよね〜。

 

でも、源水麺の場合、塩の代わりに源泉舘さんの「源泉水」を使っています。源泉水は豊富なミネラルを含んでいるので、これが塩の役割を果たしてくれるんです!私も実際に何度も食べていますが、めちゃ美味しいですよ♪

当然人気商品なんですが、この度、1人前パックが発売されたので、さっそくPOPでPRすることに!

商品写真も下にA3コピー用紙を敷いて、撮影しました。

撮影した写真は源泉舘さんのWebサイトにさっそく掲載されています!

【名物・源水麺】食べやすいサイズで新登場!

こちらの源水麺は予約販売なので、チェックインしたお客さんに知っていただけるように、お部屋にこんな注文票を設置することにしました。

どうして源泉舘さんでは商品がよく売れるの?って、理由は簡単!伝えているから!この他にも、おなじみさんへのニューズレターでもお知らせ予定!

結果が楽しみだなぁ〜。


「絵心ゼロだからイラストが描けない!」イラストが苦手、嫌いな人ってすごく多いんです。

 

私は子どもの頃からお絵描きが大好きで、ふとしたときに絵が描けることでみんなが笑顔になってくれたり喜んでくれる経験を何度もしてきました。

高校時代は文化祭のうちわや巨大な壁画のデザインをさせてもらったり、大学祭のパンフレットの表紙をデザインに採用されたり、特別な思い出もできました。

 

イラストが描けることで伝える幅が広がって、今の仕事に大いに役立っています。

 

イラストが苦手でこの楽しさや便利さを手に入れることができないなら、それはすごくもったいないことだな、と思っています。

 

だって、私が描いているような簡単でゆるいイラストは、生まれ持った才能ではなく「覚えるもの」だから。

描き方を覚えさえすれば、誰でもすぐに描けるようになるんです!

 

だから、「イラストが苦手で人前で絶対に描きたくない!」という方のために、イラストが描けるようになって、イラストを楽しめるようになる秘密の道具を現在企画中です!

年度内にはリリースできるはずなので、またちょっとずつお伝えしてきますね〜!

 

もし、待ちきれない!という方がいたら、POP本を読んでいただくか、こちらの記事を参考にしてみてくださいね〜!

手帳に描きたい!!ボールペン一本で簡単に描けるかわいいイラスト

イラストが苦手なのー!という人がそこそこ上手にイラストを描くためのコツ

【保存版】マネするだけでOK!表情豊かなかわいいイラスト講座


POPは商品を売るためだけでなく、ちょっとしたことを伝える時にも便利です。

 

例えば、最近では「Go To トラベル」が話題になっていますが、こうしたご案内POPがあるだけでもトラブルを防ぐことができますね。

それから、こちらのPOPは源泉舘さんのアルコールにくっついているPOP。

「指先から手首までしっかりと!」と当たり前のことのように思えるかもしれませんが、バタバタしていたり、温泉旅館に来て舞い上がっていると、ついつい雑になってしまいがち。

 

そこで、こうしたPOPがあることで、しっかり除菌をしなきゃ!という気分が生まれます。

「コロナ予防のアルコール消毒&会話禁止」手書きPOPでどう伝える?

 

当たり前のことだったり、今更それを伝えなきゃいけないの?と思うことも、伝えてみると案外まだまだ伝わっていなかったな〜、と実感することが多々あります。

 

2、3人に同じ質問をされたり、うまくいかない同じようなことが続いたら、伝えましょうね〜!