道の駅にはどんなPOPがいいの?

アレもコレもとPOPを付けたらゴチャゴチャしちゃう?

そんな質問をいただきました。

例えば、その地域のこだわりの食材を使って作られた、高品質な商品が並ぶ売り場なら、POPは高級感を意識した黒POPなどで統一した方が世界観の演出ができるでしょう。

高級感UP!魅惑の「黒POP」をつくってみよう!

 

ゴチャつかせたくなかったら、POPの素材・サイズ・設置高さなどを統一するとさらにGood!

一方で、朝採り青果や水揚げされたばかりの鮮魚の売り場は、丁寧に準備したPOPよりも、ダンボールの切れ端や発泡スチロールのふたなどに、勢いよく書かれた「即席感」あるPOPの方が、鮮度の良さを強調することができますよね。

 

ということで、まずは「この売り場を通して、お客さまにどんなイメージを持って欲しいのか?」を決めてからPOP制作に取り掛かるといいですよ〜!

 

こちらの記事も必見!

【道の駅 販促】まだ知られていない商品や変わった商品のPOPって何書けばいいの?

【道の駅 販促】野菜や生産物にどんなPOPをつけたらいい?

【道の駅 販促】センスがなくても売れるPOPは書ける!

すごはんは全国の「道の駅」を全力応援します!

ホテル・旅館・SA / PA・道の駅〜!みんなまとめてPOP書いた方がいいですよー!


昨日のインスタLIVEもたくさんのコメントで盛り上がりました!リアタイ参加していただいた皆さん、ありがとうございました〜!!

・キャッチコピーがスルスル出てくる秘訣

・今日からできるインバウンド販促

・LIVE中まさかの鼻の穴に〇〇を突っ込む!?

・嬉しすぎる6/20ドンピシャ講座のオマケとは

などなど、60分間でいろんなお話しをしました!

 

そうそう、インスタLIVE前に典子ママとZoomで打ち合わせをしたんですが、典子ママが5分で作成したオリジナル黒板背景が可愛くて!

iPadを使いこなせるようになると、こんなこともできちゃうんですよ♪ もちろん、6/20のドンピシャPOP講座でやりますから楽しみにしていてくださいね!

 

6/20のドンピシャPOP講座の詳細はぜひ、下の画像をポチッと押してご確認ください♪

期間限定でインスタLIVEの見逃し配信あるので、ぜひ見てくださいねーー!冒頭の私のTシャツにもご注目♪ 笑


最近、「言葉の力」によって思わず買ってしまったものはありますか?

 

私はコレ!

たんぱく質が摂れる
チキン&チリ

 

出張先のセブンイレブンさんで、朝食用に購入しました。

 

もしこの商品名が「チキン&チリ サンド」だったら選んでいませんでしたが、「たんぱく質が摂れる」という言葉に「そういえば出張中はプロテイン飲めていないし、たんぱく質不足しているよなぁ…」と思って手に取ったんです。

 

セブンイレブンさんを中心にコンビニへ行くと、キャッチコピーが組み込まれた商品名が目立ちます。

 

例えば、ローソンさんのスイーツコーナーを見ると、

・盛りすぎ!バスチー -バスク風チーズケーキ-

・とろけるご褒美ケーキ

・ホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー-(きなこ&わらび餅)

こんな感じの商品が並んでいます。

 

おもしろいですよね!そしてコンビニにぷらっと寄るだけでこんなにたくさんの気づきが得られるんです!

 

ぜひスイッチONで出かけてみましょう!相手の行動を生み出す力を持った言葉のヒントはそこらじゅうにありますから!