「くしゅんっ☆」なんて可愛らしくする余裕なんてないんです。

 

ひたすら「へっくしょーーーん!」「ブシャーーー(鼻をかむ音)」の繰り返し。

 

全国各地に出張していると、花粉のヤバさ指数が見えてくるんですが、東京はもう、飛散が悲惨……笑えません!

渋谷で仕事をした後、コンビニで保湿ポケットティッシュを買おうとしたら、見事に売り場が空っぽ!近くにドラッグストアも他のコンビニもなかったから、予感はしてたんですけどね…。

 

念のためレジのスタッフさんに確認したら、「ポケットティ・・・」と言った瞬間に「あ〜ごめんなさい、売れちゃいました〜」とのこと。しぶしぶボックスティッシュを買うことに。

 

「はぁ、やっぱりかぁ〜」と男性の声。後ろに並んでいるスーツ姿の男性2人組もボックスティッシュを抱えていました。笑

 

出張のお共にボックステイッシュは・・・さすがにデカすぎますよねぇ〜!笑

さぁ突然ですが、ここで「すごはんPOP検定」のお時間です!

 

すごはんPOP検定とは、売ろう、売ろう!ガンガン儲けよう!という「自己中POP」ではなく、お客さんに寄り添うことで、結果的に売れる「親切POP」スキルを身につけるための検定です!簡単なので、今回は8級です♪

 

あなたがもしこのコンビニのスタッフなら、どんなPOPを書きますか?? 次から次へとお客さんが来店して忙しいので、凝ったPOPはつくれません。

いかがでしょう?

 

私だったら、空っぽの売り場にこんなPOPを書きます。手元にあったメモ帳とボールペンで47秒で書きました。もう30秒あれば貼れるので、3、4人に質問をされるのと同じ時間くらいでしょう。

渋谷という場所にある上、周囲にも他のコンビニがないので、多くのお客さんが来店するお店。たかが15秒の質問でも何度も繰り返されれば、かなりの時間になるでしょう。

 

「ポケットティ・・・」と言った時点でスタッフさんは「売れてしまった」と答えるということは、何度も同じ質問をされていることが伺えますね。1枚のPOPで、何度も同じ質問をされずに済みます。

 

何より、お客さんは狭い通路で、他のお客さんに気を使いながら、ポケットティッシュ売り場と少し離れたボックスティッシュコーナーをウロウロする必要がなくなります。

ということで、同じ質問を2、3回されたら、わからずに困っているお客さんが多い可能性が高いので、POPを書きましょう!

 

それから、POPは「有る」商品だけでなく、「無い」商品にも有効なので、入荷日のお知らせや、代替商品へのご案内などを伝えるのも親切ですね。

 

最後に・・・

世の中にはこういう便利な商品もあるので、ぜひコンビニさん取り扱ってください!ポケットティッシュじゃ足りないんです!小さいし、鼻かみづらいし!ボックスじゃ大きすぎるんです!バッグの中に入らんとです!

保湿ボックスティッシュのビニールバージョン!私が本当に求めていたものは、これだよ、これ!!

 

さよなら、私の泣ける努力・・・笑


少人数制POPセミナーのはじまり、はじまり〜♪

少人数セミナーのいいところは、参加者さん同士が繋がれること!何気ない会話から思わぬヒントがもらえるんです。

セミナーの最初には、もういきなりイラストや筆ペン、文字などの基本をお伝えします。みなさん超真剣!

慣れない筆ペンも、15分ほどでスルスルと書けるようになっちゃうんですよ〜。

 

で、ラクーンさんの商売繁盛セミナーの楽しみのひとつ、ご褒美のおやつタイム。今回はオクシタニアルさんの可愛らしいケーキでした。マカロンもケーキもめっちゃくちゃ美味しかった!!

甘いものを摂取して、頭をフル回転でPOPづくりを開始!

セミナー終了後には、キャッチコピーについての質問をたくさんいただきました。

 

例えば、「季節の果物が大きめにゴロゴロ入っている、フルーツサンドのキャッチコピーはどうすればいい?」というもの。

 

詳しい話しを伺うと、かぶりつけないほどフルーツが大きいらしい。これってすごくインパクトがありますよね。

 

なので、私がキャッチコピーを考えるとしたら、「店長!フルーツが大きすぎて被りつけませ〜ん(汗)」とか、「ご注意!季節のフルーツがゴロゴロどころか〝ゴロンゴロン〟入っています!」など。思わず気になる言葉を入れるかな♪

 

POPづくりって、販促って、本当におもしろいなぁ〜。

 

最新セミナー情報はこちらをチェックしてくださいね!


珍しく旦那と一緒に仕事のため北杜市へ。

富士山を背中に、前方に八ヶ岳、そして甲斐駒ケ岳!360°山が綺麗すぎて、助手席でひたすらシャッターをきりました。

写真の色調整不要の綺麗さ!そして、合成かと思えるほどの迫力!

 

さぁ、不老閣さんで泊まり込みでお仕事DAYの始まりです。女将さんのお気に入りのグローブカフェに行って、美味しい取材からスタート♪

ここは、以前も取材させていただいたんですが、手作りの石窯で焼いたピザがめっちゃくちゃ美味しんですよ〜!

 

そして、お客さんに楽しんでいただくために、何かできることはないか、女将さんと相談。

 

不老閣さんは特殊な温泉で、日本一のラジウム含有量を誇るラドン温泉。日本全国から、がんなどの病と闘う人が集まる湯治宿なんです。

 

そんな不老閣さんの宝である、お風呂を知ってもらうためにこんな体験イベントいかがでしょう!?ってことで、ある企画を提案。

 

さすがは女将さん!即行動で、撮影スタート!提案から3時間にはもうこんな告知動画が完成しました!

 

↑不老閣さんのお部屋のこたつで寛ぎながらつくった1分動画、ぜひ見てみてくださいね♪

 

自分のお店の「日常」は、お客さんにしてみたら「非日常」。いつもの何気ない風景も、人によっては新鮮なんです。

ってことで、いつも入っている天然岩風呂の清掃の様子を見て、お風呂の仕組みをよく知るイベントを考えました。

 

お風呂って普通は底に「栓」がありますよね。でも、不老閣さんには栓がありません。なぜなら、足下から湧き出る湯が溜まって温泉になっている、「本物の天然温泉」だから。

パイプからお湯を引っ張ってきている温泉とは違うのです。ちなみに、先週泊まった源泉舘さんも足下湧出の本物の天然温泉なんですよ〜。

 

そこで、風呂掃除では、モーターでお風呂のお湯を吸い上げて空っぽにしたら、ブラシで丁寧にこすって洗います。これを毎日行なっているんです。

そんな掃除の様子を見るだけでも、不老閣さんの魅力や、岩風呂の仕組みがよくわかります。ちなみにこの空っぽのお風呂は掃除中しか見ることができないので、かなりレアです!

いつもリアクションが薄い旦那も、丁寧な清掃の様子や初めて見る岩風呂に感動したようです。

 

お店の日常って、実は魅力がいっぱい詰まっているんです!公開してみたら、もっとファンが増えるかもしれませんね♪ あなたのお店でも、ぜひ考えてみてくださいね〜!