写真は、長年愛用中のMacBook Air。「M・S・D・G」をよく使うらしい。今日は日曜なのでゆるネタです。

そろそろ新しくしようと思い、SE兼デザイナーの旦那に相談したら、二人でお買い物気分が上がって、そのままお揃いのTouch Bar搭載のMacBook Proを注文♪

そして、ここ最近iPhone6のタッチが効かなくなってきてメールもLINEもSNSもできず、とうとう電話が切れないほどになってしまったので、ショップに行ってiPhone8にしてきました!

 

まあ、こんな感じで、近頃何かと最新のものに変わっています♪

ところで、私は携帯電話の契約が超超超苦手。だって、超わかりにくいんだもん!できる限り機種変更とかしたくない…。

 

「1年契約すると〇〇円お得になるけど、1年後にはちゃんと自分で解約してね」とか「◯ヶ月使えばお得になるよ」とか、「〇〇割」「0円!※但し〜」とか、本当にわかりにくい!

よくわからないまま契約すると、不要なコンテンツに毎月お金を払うことになってしまうし、使いきれないほどの通信量のコースをおすすめされてしまいそうに。

 

だから、担当スタッフさんにひたすら質問しまくって、きちんと理解して納得できてから契約を結んできました。その結果、機種変に1時間以上かかってしまった…。

もう「お得」とか「0円」とか、本当はお得なんだかよくわからないもので煽るのやめて〜。シンプルがいいの〜。

 

不安や疑問を抱えながら買い物をするのって、めちゃくちゃストレスですよね。

私はPOPやチラシセミナーで必ずお話するのは、「販促物はお客さんの不安や疑問を解決するものだから、本来とても親切なものなんです」ってこと。

 

コンビニでお茶を1本買うのにも選択肢がこれだけ多い時代。みんな迷いながらお買い物しているんです。

 

そんなこんなで、スマホショップの続き。

 

スマホカバーを勧めるスタッフさんに、「シンプルなのが好きだから、多少画面に傷がついても、スマホはケースに入れずにフィルムも貼りたくないんです」と伝えたところ、

 

ケースに入れないならガラスフィルム貼れば割れを防げるって散々勧められて、言われた商品をしぶしぶ買ったら・・・画面の途中までしかカバーされてないし!!

中途半端で気持ち悪い!嫌だ〜!私は友達の家のテレビの「世界の亀山モデル」のシールを剥がしたくて我慢できないくらい、気になるタイプなのに、こんなん絶対に後で剥がしてしまうに違いない!

 

というか、そもそも、落として割れやすい角はノーガードだから無意味じゃないの!?

 

フィルムを勧めて貼ってくれたスタッフさんに聞いたら、画面が湾曲しているから画面途中までしかカバーできないらしい。でも、これだと格好悪いし落としたら危険だからってフルでカバーできる商品も出ているらしい。

 

で、この画面途中までしかカバーされないフィルムを貼ったら、ケースに入れるがおすすめらしい。

・・・・・・あのぉーー。。そういうの早く言ってくれますか? お会計前に!!!!!いや、そもそも今までの会話は一体なんだったんですかねええええ!?

 

もう、契約で疲れたし、お会計済んだ後だし、スタッフさんが貼ってくれた後だし、中途半端フィルムで泣く泣く我慢することにしました。

ということで、いくらプロとして知識をたくさん持っていても、お客さんに伝えなければなんの意味もないんです♡笑

 

「そんなん普通に知っているだろう」ということでも、案外お客さんは知らないんです♡笑

 

まぁ、何はともあれ、無事電話がかけられる〜♪ よかった〜!


商品全部にPOPつけた方がいいの?クドくならない?——よく聞かれる質問です。

答えは「全部つけた方がいいですね!」です。

 

パン屋さんで想像してみてください。クリームパン、あんぱん、コロッケパン、クロワッサン、塩バターロール、食パン、デニッシュ・・・何も書かなければ「普通の◯◯、ただの◯◯」です。

でも、それらひとつひとつに、こだわりがありますよね!想いが込められていますよね!エピソードがありますよね!

 

それを伝えなければ、ただの◯◯なんです。

 

なにも、すべての商品にA4サイズの大きいPOPを付けなくてもいいんです。赤・青・黄、いろんな色の紙を使うことはありません。

 

小さなカードに、ひと言でもいいから、その商品に込めた想いやエピソードなどを伝えてみましょう。

そもそも、人は自分の興味のある情報しか目に入りません。

 

全商品のPOPを隈無く見る人はいないし、全部の商品にPOP付いていて嫌だな…なんて思うお客さんもいないでしょう。

 

だから、心配せずに、思う存分伝えてくださいね!


ででーーん!

久々の美容室で前髪をパッツーンにしちゃいました!もぉぉぉ〜最近髪を切りたくて切りたくて、でも忙しくて美容室に行けない鬱憤を前髪で晴らしちゃいました!笑

 

いつも内側に巻いていたんですが、今度はそのまんまな外はねヘアーを楽しみたいと思います♪

秋に向けてオシャレも楽しみたいので、久々にコンビニで雑誌を買いました!首元のオシャレを研究します♪

それにしても面白いですね。雑誌の情報にはお金を払ってでも手に入れたいと思うのに、多くのお店の販促物は欲しいと思えない。

 

それはやっぱり、自分の言いたいことを一方的に伝えるのか、読者が知りたい情報を考えて編集してデザインして伝えているのか?「どんな情報を伝えているか?」の違いだと思います。

 

小金井のセレクトショップ「ゆうすい」のDM「ゆうすい通信」は、私のために書いてくれたことが伝わってくる手書きメッセージと、毎回ご近所の素敵なお店紹介から始まります。

これはまさに、DMを見てくれる相手(お馴染みさん)の知りたい情報ですね!

 

そして、一方的に商品の値段を伝えて来店を促すのではなくて、お客様が参加したくなるイベント「ストールの巻き方教室」のご案内が。

このDMを見れば、お客さん想いのお店だということが伝わってきます♪ ミホさん、素敵なゆうすい通信をありがとうございます!

 

さてさて、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、そして、オシャレの秋を楽しみましょうね〜!