いま、日本一熱いまち広島へ来ています!東広島商工会議所さんでPOPセミナーを開催しました!こちら、今回限定のスライドです♪

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-1-52-03

ちょうど1年前に、東広島商工会議所さんに呼んでいただいて2日間のPOPセミナーをさせていただきました。⇒ 2015年東広島POPセミナー1日目2日目

P1200030

ありがたいことに、リピートをいただいての今回のセミナー!2時間の中に販促やPOPづくりの基本をギュッと詰め込んでお話させていただきました!

 

約30分の実践タイムで完成したPOP!短時間なのに、この完成度!

img_1815 img_1814 img_1811 img_1810 img_1809 img_1808 img_1807 img_1806 img_1805 img_1804 img_1803 img_1802 img_1801 img_1798 img_1797 img_1796 img_1795 img_1794 img_1793 img_1792 img_1791 img_1790 img_1788 img_1787 img_1786 img_1785 img_1784 img_1783 img_1782

短い時間でしたが、思わず読みたくなる楽しいPOP、読んだら商品に興味が湧いてくる伝わるPOPができました!(「男の焼ガキ」食べたい…!!)

img_1813

1年ぶりに同じ会場、同じテーマでお話させていただくのは、いい緊張感がありました。すごはんセミナー、さらに進化させていくぞ!

 

さぁ、2日目の本日はお手紙セミナー!楽しんできまーーす♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


チラシセミナーの後に、「あのノウハウは、どこで得たの?」という質問をいただきました。私のセミナーで紹介するノウハウはほぼ私の「経験」から生まれています。

まっすー

読んだ本や誰かの言葉を、自分の言葉で伝えるのは簡単かもしれませんが、多分それでは本当に大事な部分は伝わりませんよね。

 

ちなみに、チラシセミナーでまずお話するのは、「チラシや販促物にワクワクする名前を付けよう」というお話です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-10-22-47-57

これはどんな経験からきたのかというと、会社員時代に社長や部長たちに混ざってプロジェクトチームのメンバーに抜擢してもらったときのこと。

 

会社を大きく進化させる、めちゃくちゃ大事なプロジェクトでした。だから、自分たちの行動もこれまで以上に大きく進化させなければなりません。そのプロジェクトにみんなでアイデアを出し合って命名することになったんですが、私の案が採用されました。

 

その名も、「やっちまいますかプロジェクト」!採用してくれた理解ある上司たちに感謝!それは大変な行動計画だったから、ある意味アホになって、テンション上げていかなきゃなぁ〜と思っての名前でした。

いいねまっすー

ちなみに、この他にも部署内で立ち上げたプロジェクトの名前は、「みんなで目標達成して、テキーラで乾杯しようぜ!」という想いを込めて、「テキーラ・アミーゴ プロジェクト」と名付けました。略して「テキアミ」って呼んでたなぁ。懐かしすぎる!!

 

どんなにキツい壁があっても、この名前からくる「ノリ」で何とかなったこともたくさんありました。名前で行動が変わって、行動が変わるから結果まで変わるんです!だから、名前って大事。

 

というわけで、商品だけじゃなく自分たちの販促物やプロジェクトの名前まで、ワクワクするものをつけましょうね!

 

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


POPセミナーのため、昨日から帯広に来ています!帯広は美味しいものがたくさんあるから、何を食べようか迷ったけど、「平和園」さんの焼肉にしました♪

IMG_1683

ひとり焼き肉は自分の好きなタイミングで好きなだけ食べられるからいいんだけど、食べられる種類が減ってしまうのが切ないですね。だから、ついつい注文しすぎてお腹がはち切れそうになっちゃいました。

 

そう、何ごとも「やり過ぎ」はよくないのです・・。

 

POPに色を使い過ぎると、めちゃくちゃ読みづらくなります。

スクリーンショット 2016-09-04 23.30.12

それから、柄折り紙を使う際も、色んな柄を何種類も重ねると、ゴテゴテし過ぎてしまいます。柄折り紙は1枚だけで十分目立たせてくれます。

P1012993

マスキングテープもベタベタ貼るよりも、「両端だけ」など、控えめに使った方がいい感じ。

スクリーンショット 2016-09-04 23.29.47

「私のPOP、なんだか微妙…」という方は、付け過ぎているものを軽くしてみましょう!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん