POP、チラシ、レター、ブラックボード・・・商売繁盛セミナーの仕掛人ごとーさんとは、これまでいろんなセミナーを行なってきました。

sh

その中でも、一番参加者さんお一人おひとりと向き合える時間が圧倒的に長くて深いのが、すごい名刺セミナーです。ちなみに、すごい名刺というのはただの名刺ではなく、一番知って欲しい自分の魅力が、初対面の相手にもちゃんと伝わる名刺!

 

それを一日おもいっきり集中してつくる、甘いものを食べなきゃやってられないほど濃厚なセミナーなのです。

IMG_7888

セミナーの3分の1は講義。残りは自分のお店の魅力や使命、キャッチコピーなどを考える時間。みなさん真剣です!

 

プロによる宣材写真を贅沢にたっぷり撮ってもらって、納得いくまで名刺の原稿をつくり、デザイナーのUMOさんと直接やり取りをして、無事セミナー終了!あとはデザインが仕上がるのを待つだけです♪

 

最後は、仲良くなったみんなで「たのしごと玉」を飛ばしました!

IMG_7882

 

あなたの名刺は、あなたのお店の魅力が伝わりますか?あなたの人柄が表れていますか?伝えなくちゃ伝わらない!しっかり伝えていきましょうね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


「集客や売上げのためにいい方法ない?」と聞かれたら、私は包み隠さず自分自身が実際にうまくいっている秘訣をお話ししています。

「ブログを毎日書きましょう!」

まっすー

どんなブログを書いたらいいかは過去に書いたブログ記事で紹介しているので見てみてくださいね。各記事1、2分で読める超重要なことを書いています。

その1:はじめに編

その2:まずは基本編

その3:時々実践すべき編

 

 

寂しい話ですが、「ブログを毎日書いた方がいいよ」って伝えても、それを実践する人は本当に少ないです。

 

でも、やっている人は「やった方がいいよ」「いいことがいっぱいあるよ」と言います。いいことだらけだから、私も4年半以上続いているし、今後も続けようと思えるんです。

 

遅すぎるなんてことはないし、始めたその日から「ブログから始まる出逢いの物語」が動き出します。私は2011年9月1日にブログを始めなければ、今頃どうなっていただろう?想像するだけで恐ろしくなります。

 

ちなみに、なぜブログを毎日書いた方がいいかと言うと、「相手の日課」になるからです。詳しく知りたい方はこちらのブログを読んでくださいね。

o0600045013257232348

あ、そうそう!ブログが続けられる自信がない方は、この記事を読んでみてくださいね。全力で背中押します!⇒ ブログが続けられない方へ

 

新年度が始まったばかりだし、何かチャレンジするなら今がベスト!ブログを本気で始めてみませんか?

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


ここ2日くらい、すごい花粉!クシャミが止まりません〜!そんなブルーな気分を吹き飛ばす嬉しいレターが、滋賀県彦根市から届きました!

IMG_7707

その名も「ナカジマさんのおたのしみ」です!毎日のほんわか出来事とちょっと役立つ美容情報をお届け!というテーマがまた素敵ですね。

 

読めば読むほどこのレターを書いている、たかこさんのお顔が目に浮かびます。手書きなのと、普段通りの自然な会話調の文章がとてもいいんです!

 

楽しく読ませていただいていると・・・

IMG_7708

あっ!たかこさんが紹介している本、私も持ってる〜!しかもたかこさんのレターには「生姜を食べるを実践してみようかな」って書いてあって、私もこの本を読んで生姜を積極的に摂取するようにしたんです!一緒だぁ〜!

 

読んでいるうちにテンションがグングン上がっていました。

 

これ、お客さんもまったく一緒ですよね。「あ、このレターに書いてあるコレ、私も大好きなの!」「あ〜っ!私も同じこと思っていたの!」という共感や、「知らなかった!」「いいかも!」という驚きや発見があります。

 

そして、「会いにいきたい!話をしたい!」という感情が湧き起こり、集客に繋がるんです。「春の特大SALE」のDMではそんな感情は芽生えません。

IMG_7709

たかこさん、素敵なレターをありがとうございます♪イラストも可愛いいいぃぃぃ!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん