クリスマスも近づいてきましたね!今年は自宅で渾身のディナーを手作りしようという方も多いのでは?

 

ということで、お料理を撮影するときの私的ポイントを紹介しま〜す!

その一枚で何を伝える?

撮影する前に「何を伝えたいのか?」を考えましょう。例えば、お肉のボリュームを伝えたいのなら、お肉がメインにくるように舐めるように角度をつけます。

 

角度をつけることで、野菜よりもお肉が多く写るので、この写真はカメラをかなり寝かせて撮っています。

ボリューム感を伝えるときは、大胆に主役をドアップにしてみるのもいいですよ〜!

もし、一緒に飲んだワイン(写真はぶどうジュースですが。笑)の美味しさや、テーブルウエアの素敵さも伝えたい(残したい)のなら、これらも入るようにします。

この際に、真正面から撮影すると、メインが小さくなったりするなどバランスが悪くなるのなら、思い切って斜めから撮るなど角度をつけてみましょう。

 

一緒に食事をした楽しい時間を残したいのなら、お料理+相手も入れましょう。写真を見るたびに会話が蘇ってきます♪

素敵な飲食店に食べに行ったり、海外旅行に行った時など、その場の雰囲気も残る写真になるので、おすすめです!

こちらの写真は、土鍋の蓋を開けるときのワクワク感を伝えたくて、このように撮りました。

このカラフルなミニトマトは可愛らしさやサイズ感を伝えるため、てのひらに乗せて撮影。どこのトマトかわかるように、ブランドの入った箱を背景にしています。

難しい話ではなく、「わ!お肉のボリュームがすごい!」とか「卵がとろとろ〜」など、心を揺さぶったものをそのまま写真に残すイメージです♪

 

長くなるので、続きは明日のブログで!


コンビニに行くといろんな商品が並んでいて、ネーミングに思わず「なるほど〜」と唸ってしまうものが結構あります。

 

よく目にするこちらのキャンディは、とてもなるほどなネーミングだと思いませんか?

飴ちゃんって言うと、ジャンル的には「お菓子」ですが、「たたかう」と聞くと、菌などと戦ってくれる、身を守ってくれる、機能的な飴のイメージが浮かびますよね。

 

特に今はいろんなリスクがあるので、思わずお守りがわりに手が伸びてしまいました。

 

商品の名前も、一つの伝える手段です。ただ普通の名前をつけるよりも、思わず「なるほど〜」とイメージが膨らむような、なるほどネーミングをつけてみるといいですね〜!

 

ところで、昨日は焼き牡蠣と焼きホタテ、それから冷凍庫で眠っていたカラスミを贅沢に使ってパスタをつくりましたよ〜!久々に白ワインも空けてご機嫌なディナーでした♪


先日本気のブログ講座に参加してくれた織田トマトさんですが、ブログで様々な情報を発信されています。(下の画像クリックでブログが読めま〜す♪)

このブログを読むまで、トマトは夏のもので、それ以外はオフシーズンだと思っていました。だからスーパーでは夏にはトマトを積極的に買っていたけど、秋冬はあまり買っていませんでした。

 

ところが、織田トマトさんのフルーツトマトは、12〜6月頃に収穫期を迎えるんですって!言われてみれば、近頃道の駅やスーパーで目にするトマトは真っ赤ですもんね〜。

 

そして、さらに「へえ〜そうなんだ!」と思ったのが、こちらの記事。

なんと、フルーツトマトに明確な基準はないらしい!!

 

確かに、我を忘れてむさぼり喰ってしまった織田トマトさんのめちゃ甘いフルーツトマトもあれば、「フルーツトマト」と書かれていても普通のトマトと変わりないものも割と世の中に多いです。

 

上の織田トマトさんの記事を読んだら、「だから甘くて美味しいんだ!」と納得しました。・・・と同時に、販売予定の1月がますます待ち遠しくなりました!笑

昨日はみかんのブログ記事を書きましたが、情報発信って本当に大切ですね。売り場を持つ人・お店だけではなく、生産者さんの声を届けるってめちゃくちゃ重要です!

 

いいものを作りながら、しっかりと伝えていく。大事です!

 

今年は自炊をするようになって、いろんな道の駅へ行っていますが、「もっと伝えたらいいのにぃ〜」と思うことが多いし、生産者さん向けセミナーやりたいなぁ〜!

 

さて、本日は約一年ぶりに岡山へ!新幹線に乗るのも、約一年ぶりかも!? 商店街をさらに明るく元気 モリモリモリにすべく、行ってきまーす!岡山のみなさん、待っていてくださいねぇ〜!