源泉舘さんに第8弾目となるオリジナル商品が新登場していました!

来月のニューズレターに掲載する4コマは、もちろんこのネタ!来月過ぎたらまた紹介しますね。

私も実際に使ってみたら、かなりいい感じ!実際に源泉舘さんの温泉に入ったときのような浸透力や、肌が柔らかくなってキメが整う感覚♡

ところで、ハンドクリームを塗っていると、スマホやパソコンのキーボード、テレビのリモコンなどがベタベタになってしまうんですよね〜。

 

でも、これは凄い!塗った直後にはもう手がサラサラ。スマホ画面も汚れなくてビックリしました。

こういう具体的な内容を入れることで、お客さんは商品の魅力をイメージしやすくなります。

 

源泉舘さんのお土産の販売量がとっても多いのは、素晴らしい温泉を有しているからだけではありません。いろんな方向から、伝え続けているからなんですよね。

 

「美味しい野菜をつくる、素晴らしい商品をつくる、いい商品を扱う」これだけでは商品のよさに気付いてもらえません。伝え続けましょう〜!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


今では見慣れた源泉舘さんのカウンターの上のお土産コーナー。

img_9431

目につきやすい場所に人気の限定品がズラリ。他の旅館に宿泊していても、わざわざ源泉舘さんでお土産選びする方もいるんです。ちなみに、5年前まではここはなんと「荷物置き」でした!!

 

せっかくのゴールデンスポットを荷物置にしておくのはもったいない!ということで、売場に変身したんです。その時に書いたブログ・・かなり恥ずかしい文章ですが、見たい方はどうぞ(笑)⇒5年前のブログ

img_9181

その後カウンター上に並べる商品はいずれもヒット!山積みしてもらっていた私のPOP本も見事完売しました(笑)

 

さて、あなたのお店はいかがでしょう?「ラクだから」という理由で、ゴールデンスポットが荷物置きや、書類の山などで塞がっていませんか? しっかり・ばっちり活用しましょうね♪

いいねまっすー

余談ですが、がっつり溜め込んだ制作物と向き合って、クリスマスそっちのけで仕事に没頭。それはそれで楽しいからいいんですが・・このタイミングでスマホを落として画面割れ……。 うふふ、さすが私☆

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-27-2-22-20

割れたものを使うのは嫌なのと、いろいろ考えたり行動する時間がないので、何も考えずAppleに連絡して即修理依頼。スマホを預けたはいいけど、代わりの携帯電話が無いことに気付き、しばらく電話無し生活を余儀なくされました。

がびーんまっす〜灰

てなわけで、今日いっぱい電話が繋がらないのです。御用の方はメールをお願いします!! ごめんなさーーーい。

 

失って気付く、当たり前の生活のありがたさ。逆に、スマホに触れない生活の嬉しさも感じつつ、仕事に集中しま〜す!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


旅館のお土産品コーナーといえば、まぁだいたいこんな感じで、値札の付いた商品が並んでいますね。

dsc_2126

ここにたった1枚の紙を貼るだけで、売上げが変わるんです。上下の写真を見比べると、商品に対するイメージが大きく変わりますよね!

dsc_2127

ただ並んでいる商品は、お客さんの想像力を掻き立てません。「その商品のある生活」を想像してもらえなければ、お客さんの気持ちは「欲しい!」に辿り着きづらいんです。

 

自分に置き換えて考えてみると、買い物をする際、「その商品のある生活」を想像してから買いますよね。

dsc_2123

だから、ただ商品を並べるだけでなく、その商品があるとどんないいことがあるのか?どこでどう使えばいいのか?などなど、お客さんがイメージしやすいPOPを書きましょう!

 

お土産の卸業者さんを頼りたくなるかも知れませんが、何かしてくれるのを待っていたら、いつになるかわかりません。自分たちの売場に並んだ商品のよさをお客さんに伝えるのは、あなたの仕事です!

 

もちろん、旅館以外だって同じです。その商品の魅力を、お客さんに伝えましょうね。