土曜日のゆるネタ。一時は瀕死の状態だったベランダ育ちのブラックペパーミントさんですが・・

ぎゃーーー!ブラックペパーミントが大ピンチ!!!!

 

この通り現在は盛り盛りです!!

2023年の冬なんてもうボロボロでもうダメかと思いましたが、諦めずに育て続けてよかった!!

毎朝たくさんのミントを摘んで、ミントウォーターを作っているんですが、それでも追いつかないくらい成長してくれています。

そんなミントさんですが、7月に入ったあたりから水がすぐに干上がって、しなしなになってしまうんです。水をあげるとすぐに元気になるんですけどね♪

 

1日4回も水をがぶ飲みするミントを見て、「熱中症気をつけなくちゃ…」と自分自身も水分を摂るように心がけるように。みなさんくれぐれもお気をつけください!

 

厚労省の熱中症予防シートがあるので、貼っておきますね〜。⇒ ダウンロードはこちら


先日、ジムのコーチが動画を撮ってくれました。いやーー動画で見ると、自分の軸のなさがよくわかる…。

 

まわりのみんなはめちゃくちゃ上手なんですが、私はキックが苦手で、いつもジムに30分早く行って、70代のジム友(動画でサンドバックを持ってくれている女性。本当に凄い!)と一緒にキックの練習をしています。

 

これ、見た目以上にかなりハードで、5回キックしただけで汗が垂れるんですよ!

 

「軸足!」「回転させて」「足上げて」「息吐いて」「手は首に巻いて」「手を振って」「スナップきかせて」

 

コーチからは何度も同じことを指摘していただいているんですが、どうしても自分の身体を思い通りにコントロールすることができず、毎回「ぐええぇぇ悔じいぃぃーーー!!」と思いながら、ひたすら練習を重ねています。

一個意識すると、何かが一個抜け落ちる。普通に仕事や生活していて、こんなにできない自分と向き合うことってなかなかないので、悔しさと努力と成長を感じられる最高にいい時間になっています!

 

ジムが終わると、足を引きずって歩くくらいダメージを負って、ロキソニンテープとお友達。身体の使い方がダメなんでしょうね。

始めたからには、適当にやりたくない!できるようになりたい!

 

体育の成績はいつも低く、運動はこれまで全くやってこなかった私ですが、「どうせやってもできないし…」なんて思っていません!この先も頑張り続ければ、いつか私にもできるはず!

 

もともと、ジムに入った当初は、股関節が硬すぎて足が上がらなかったんです。でも、コーチに「ジムに来れない日は自宅で足上げしてください」と言われ、続けてみたら、足が上がるようになってきました。

そんなこんなで、私は今苦手なことを毎日1ミリずつでもできるように、取り組んでいます。

 

苦手だもん。どうせ私なんて。なーんて負けそうな時は、私ののびしろしかないキック動画を見て元気出してくださいねー!笑

 


みなさん、夏休みの予定はもう決まっていますか?

夫はこの時期実家のブルーベリー農園が忙しく家にはいないし、特別な予定もないし、退屈だなぁ〜。

 

運動しにジムに行きつつマイペースに仕事しようかなぁ〜。なんて、ゆる〜く考えてました。

・・・が!千葉県多古町の「みんなのらぁめんバンブー」の典子さんから、「目標に向けて勉強中だよ!」という話を伺い、私も火がつきました!

 

今後のすごはんのために、勉強しよう!準備しよう!整えよう!そんなことを考えたら、一気にワクワク全開に!

そろそろ新しいことにもチャレンジしなくちゃね。やっぱり頑張る仲間の存在は励みになるなぁ♪

 

「予定なくてつまらないプ〜」って方、未来の自分のための行動しませんか〜!?

 

こちらの記事もぜひ!

千葉の名店バンブーつけ麺お取り寄せしたらブッ飛んだ!

【千葉・みんなのらぁめんバンブー】子ども連れファミリーに優しいお店づくりと伝わるPOPを大紹介!