いいことを閃いたので、以前勤めていた印刷会社に押しかけて、印刷所にある紙を漁ってきました。

 

印刷機をまわすには、インクの乗り具合を確認しながら印刷するので、予備の紙がたくさん必要になるんですが、中途半端に余った「残紙」をPOP用紙として使えないかな〜?と思いついたんです。

 

用紙置き場はまさにお宝の山!!その中から良さそうなものをピックアップして、POPに使いやすいようはがきサイズにカットしてもらいました。じゃじゃーーん!

こうやって、どれもすごく可愛くて「こんなお店に合いそう!」「こんな売り場に付けたい!」と妄想が広がります♪

こちらの素敵な用紙は、白い紙を手でちぎって重ねて和菓子など和風POPにしたら絶対に素敵でしょうね〜!

中でも、私が気に入ったものがこちら。上のベージュのものは「レザック」という用紙なんですが、この紙の色の名前が「アーモンド」なんです!色味も名前も素敵!カフェなどに最高ですよね!!

それから、下のボコボコと繊維が混ざっている紙は、バナナペーパーといって、バナナの茎を再利用したエコな用紙なんです!鼻に近づけようとした瞬間「匂いはしないよ!!」と即ツッコミが入りました。

前に勤めていた印刷会社「アドヴォネクスト」はSDGsに力を入れまくっているので、こんなおもしろい紙も扱っているんです。

 

ということで、お宝をたくさんGetできたので、これからどんな素敵なPOPや売り場ができるか実験開始♪ タイプ別にセット販売しても需要がありそうだし、楽しみです!

 

それにしても印刷所のインクの匂いも久々に嗅ぎました。心落ち着くいい香りなんですよ〜♪

 


仕事に欠かせないアイテムのひとつ、名刺入れを新調しました!

これまで使っていたのが、「DO-MO(ドーモ)」というがまぐちなんですが、もう10年以上使ってきたかな〜。

 

私の名刺は2つ折りタイプなので、普通の名刺の2倍の厚みがあります。大勢が集まるセミナーなどではたくさん名刺交換をすることもあるので、大容量のものが必要なんですが、こちらがまさに理想通り!

いろんな色があるんですが、どれも明るくて元気になれるものばかり!突然の名刺交換の場でも、バッグの中でも見つけやすいのも嬉しいポイント。

 

名刺交換をする時に「かわいい名刺入れですね!」と声を掛けていただけることも多く、すごく気に入っていました。

 

さすがにそろそろ劣化してきたので、同じDO-MOシリーズの中でいいものはないか探していたら、「スイミー」でお馴染みの絵本作家「レオ・レオニ」さんとのコラボの、ねずみのフレデリックが描かれたものを発見して即決!

「気ラクにいこうよ〜」と緊張を緩めてくれるような、このゆるさと可愛らしさに毎日癒されています!⇒ お揃いにしたい方はぜひ!笑

 

持っていて嬉しくなったり、特別な意味があるアイテムっていいですよね!みなさんはどんな名刺入れを使っていますか〜??

 


前回のブログで、高級美容液を専門店で購入した話を紹介しましたが、実はネットで割引価格で買えることも知っていました。

ではなぜわざわざ専門店で定価で買ったのか?という話なんですが、まず結論から言うと「大満足」しています!

理由その1

商品の正しい使い方が知れた

 

カウンセリングによって自分の現状を知ってもらい、その上で無理なく継続できる方法をアドバイスしてもらえ、商品の効果をフル発揮できる方法を教えてもらえました。

 

せっかくいいものを購入しても、間違った使い方や効果をフル発揮できない環境のまま使っていては無駄になってしまいます。知識豊富な専門店ならではですね!

理由その2

また気持ちよく来店できる

 

「実店舗で説明だけ聞いてネットで買うお客さん」のことがニュースでも話題になっていました。もし私がこれをやったら、罪悪感で二度目に気持ちよく来店することはできません。

 

相手も同じですよね。AIではなく人間なので、「この人、どうせまた説明だけ聞いてネットで買うんだろうな…」と思われたら、気持ちのいい接客はできないでしょう。

 

それに、一時の得、目先の得を優先して、お店がなくなったら困ります。今後もさらにいい関係性を築きたいと思うお店なら尚更気持ちよくお買い物したいですね!

理由その3

本気スイッチが押せた!

 

これこそ大きな理由だと実感しています。今回美容液を購入するまでに、お店の方が日頃どんなお手入れをして、どんな結果が出ているのかを伺って、自分も頑張ろうと思えました。

 

たくさんの励ましの言葉をいただき、「自分も変われるんだ!」と希望が持てました!もし同じ商品を通販で買っていたら、こんな気持ちには確実にならなかったでしょう。

 

次回お店に行く時までに、絶対に一段階キレイになるぞ!そんな気持ちにさせてくれました。この本気スイッチはすごく価値の高いもの。本当にお店で購入してよかった!!

さて、このブログを読んでいるのは、ご商売されている側の方が多いと思うので、ぜひ私の体験談からヒントを見つけてみてください!

 

お客さんの本気スイッチを押すことや、接客レスのネット通販では得られない商品の使い方やその人に合ったアドバイスを行なっていくことが「定価でもこのお店から買いたい!」と思ってもらえる一つのポイントになりますよね♪

 

このように、自分の体験からたくさんの気づきが得られるので、ぜひアンテナを立てた状態で街に出てお買い物してみてくださいね〜!