嬉しいことに、昨年12月にセミナーをさせていただいた某金融機関さんから、わずか2ヶ月にリピートのご連絡をいただきました!

参加者の皆さま、運営の方々、社内の皆さまから、参加枠を拡大してぜひまた!とのお声があがったそうで、もう最上級の喜び!大感激!!!!!

 

実は私自身、セミナー直後の帰路で「きっとまたご縁がある!」って思ったんです。なぜなら、セミナーの最中からもう「すごく相性がいいな!」とテンションが上がり、心から楽しくお話しさせていただいたから。⇒ その時のノリノリのブログはこちら 笑

 

ご依頼いただく事業者さんは小売店が中心だったので、初の大手金融機関さんでしたが、セミナーが始まれば内容がもうドンピシャで!和気藹々のめちゃくちゃ楽しい実践セミナーとなりました♪

 

セミナー運営担当者さんからも「金融機関のセミナーはやられていないんですか?これから広まるでしょうね!」と嬉しいお声をいただき、そのお声に喜んでいるだけではなく、しっかりと伝えていかなきゃ!と気合が入りました!!

 

まずはパワーアップした楽しく役立つセミナーをお届けできるように、がんばるぞーー!

こちらの記事もぜひ!

小売店だけじゃない!手書きPOPはこんなところにも活かせます

 


ジムに行くと、間もなく独立する30歳のM君が会うたびに仕事の話をしてくれます。

 

痒いところに手が届くカメラマンとして独立するそうで、さまざまなサービスを考えてプレゼンしてくれます。

私が独立したのが2011年、27歳のとき。甘酸っぱいような緊張と期待が溢れる、創造的で刺激的な毎日でした!それはもう最強ポジティブな立ち上げエネルギー!

 

私は2011年の7月に独立したので、まわりから「震災の影響で広告がなくなっているのになぜわざわざ独立する!?」「やめた方がいい!」と散々言われましたが、最強ポジティブなので「大丈夫、大丈夫!」とまったく気にしませんでした。

きっと彼もそんな気分を味わいながら、毎日眠れないくらいアイデアが溢れてワクワク楽しい日々を送っているんだろうなぁと思って、微笑ましく話を聴いています。

 

実は私も今、再びそんな気分を味わっています。3月にまったく違う環境に移るので、立ち上げエネルギーがメラメラと沸騰して期待でいっぱい!

 

新拠点とそれに伴うチャレンジが落ち着いた後も、常に新たなことをし続けてこの気持ちを失わずに持ち続けたいな!


夫が夜勤で仕事を頑張っているので、私も引越し準備を進めようと思い、まずは本棚の本を段ボールに入れることに。

狭いアパート生活だったので、廊下に置いた本棚にはいろんな本がごちゃ混ぜになっていたので、仕事本、料理本、趣味本など、引越し先の収納箇所ごとに振り分けて段ボールに詰めていきました。

 

最後、ドライバーで本棚を解体!掃除機をかけて廊下に段ボールを積み上げて完了!たったこれだけの作業で数時間もかかってしまいました。

お引越し日まであと1ヶ月ちょっと。ねえ、これ、間に合うの…??

これまで大きな引越しは3回経験していますが、今回はスケジュール的に一番ドキドキ!

 

東京からはるばる引越しのプロ「奥田商店」が来てくれるので当日は安心ですが、それまでの準備がもうハラハラしちゃう〜!!

 

残された1ヶ月間、仕事も引越し準備も本気で頑張るぞぉぉーー!!!!!