先日、兵庫県宍粟市で大人気のうどん屋「末治」さんへ連れて行っていただきました。

 

開店前から行列ができていて、この日もお店の隣の待合コーナーで30分待ちました。これは期待!!

お店の前にはオリジナルの「とび出しくん」が!「うどん」になっているのがなんとも可愛い!

 

お店の定番「とり天ぶっかけ」を注文しました。(写真は+餅天トッピング)

そして、我慢できず追加で注文しちゃったのが・・おいなりさ〜ん!

席に着いたときから、こちらのPOPが目立っていて、「売り切れゴメン!お早目にどうぞ!!」なんて書かれているものだから、もう注文せずにはいられませんでした!

文字通り私が注文すると、おいなりさんは品切れに。ゴマたっぷりで美味しかった〜!!

 

うどんは、さすが行列店!こんなに美味しいうどんは香川以来!とり天も一口目で「!?」と驚いてしまうほど柔らかジューシー!

餅天もお米の甘みいっぱいで幸せ〜!こんなに天ぷらが乗っているのにちっとも脂っぽくなくて、最後の汁一滴まで残さずさっぱり美味しくいただきました!

 

こりゃあ近所にあったら毎週開店前に並んでしまうな…笑

 

ということで、改めて飲食店でのプラス1品オーダーにはPOPが効果的だなぁと感じたランチでした♪


炙りが自慢の飲食店の経営者さんと、開店中の店内で話をしていたら、お客さんから苦情が。

前菜を炙ることを知らずに、そのまま食べてしまったとのこと。そしてすぐまた次のお客さんからも同様の苦情。

 

きっと、うちは炙り専門店だから炙って当然でしょ?と思い込んでいるから、伝え不足な接客になってしまっているのでしょう。

 

提供時に「炙って食べると美味しさがアップするので、お好みに合わせて◯秒ほど炙ってお召し上がりください」など一言を付け加えてください、と経営者さんに伝えました。

 

ーーそこで目が覚めました。夢の中まで仕事をしていたようです!笑

時計を見ると、まだ3時半。トイレに行きつつ、いいブログネタができた…と思って二度寝した昨夜でした。


引越しまでのカウントダウンが始まったので、断捨離をスタートしました。

新居の方が圧倒的に収容力があるので、全部持って行くこともできますが、「またいつか使うかもしれないから…」を繰り返したくないので、心を「鬼」にして断捨離します。

 

並行して、冷凍庫の中身ゼロプロジェクトも実行中。なんだかよくわからない肉を夫と「いけるいける!」と食べています笑

 

3月下旬からの新生活のスタートが気持ちよく切れるように、スッキリ手放すぞーー!

ひとまず気分を高めるために、オーディブルで「断捨離」と検索して出てきた、断捨離本、片付け本をダウンロードしたので、イヤホンで聴きながら片付け作業をしようと思います。