先日ご紹介したキャップの新著『お客様が集まる! 「ぼくだけ」の売り方』ですが、さっそく書籍を読んでくださった方から「メチャクチャ良かった」「感動モノ」と嬉しすぎるメッセージをいただきました!

松野恵介さん著『お客様が集まる! 「ぼくだけ」の売り方』が面白くて止められない!

 

私は子どもの頃からいいものがあれば友達に「これいいよ!」と伝える性格で、家電製品や化粧品もまわりのみんなが自然と同じものを使うように笑

 

何が嬉しいって、いいと思っておすすめしたものが「本当によかった!」と共感してもらえたり、喜んでもらえることがめちゃくちゃ嬉しいんです〜!

来月、初の長野県での展示販売会を予定している、イシロヨウコさんの「お財布ショルダー」も、たくさんの方がファンになってくれてお礼のご連絡をいただいています!

 

それから、先日美容室で「それかっこいい!高級でしょ!?」と美容師さんが私のバングルを褒めてくれたんですが、「ファッションプラザふじや」のアクセサリーも帰宅後にURLを送って紹介したら喜んでいただけました!

実はプチプラなお値段に美容師さんが驚いていました!

 

私がいろいろ使ってきた中でいいと思う文具を紹介しているこのページも、たくさんの方が毎日見にきてくれています!

【保存版】100均?文具店?手書きPOPアイテムはこれを選ぶべし!

 

このように、いい商品、いい人、いいお店を知ったら、それを必要としてくれる人に伝えずにはいられません。

 

すべては、お役に立ちたい!喜んでもらいたい!という想いからの行動なんですが、逆に自分も誰かに紹介していただけるように、またその紹介を上まわる満足を提供できるように、日々誠実に仕事に向き合っていこう!と気合いが入りました。

 

そして、このブログでは引き続き、私が本当にいいと思うものだけを忖度なしでご紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね〜!!


iPadを買ったのが2019年1月のこと。

毎日の出張にMacBook Proが重くて辛いからiPad Proを買ってみた

 

出張にノートPCを持ち歩くのが重すぎるからiPadで代用しよう、という理由で導入しました。ところが、それからわずか一年でコロナによって出張がゼロになり、自宅が主なオフィスになりました。

 

コロナ禍でこれまでの仕事ができなくなったとき、「よし、オンラインセミナーをしよう!」と思い立ちました。

 

これまで通り、企業や店舗、団体向けセミナーはもちろんですが、ずっとやってみたかった「販促の個人レッスンができる!」と嬉しくなりました。

 

それで、自分に何ができるか?思いつくだけメニューにしてみました。それがこちらのページです。

すごはんのマンツーマンでじっくりオンライン講座メニュー

 

あの日は興奮して、朝まで寝ずにメニューづくりに没頭しました。

 

メニュー作りで役立ったのがiPad!ZoomではiPadの画面をリアルタイムで共有できるので、イラスト講座や、iPadを使ったPOPづくり、動くPOP、動くバナーづくりなど、楽しい講座のアイデアが広がりました!

ワクワクしながら考えた講座は間違いないですね!「楽しい!簡単にこんなことができるなんて!」と、とても多くの方に喜んでいただけています!

iPadが手元になければ、決して思いつくことがありませんでした!

出張に便利なiPadが、まさか「出張しない仕事」でこれほどまでに役立つとは。面白いですね!

 

「今の状況 × 何が喜ばれるか × 何ができるか」この掛け算は大切ですね!ぜひみなさんも当てはめて考えてみてくださいね♪

 

さてさて、この週末は髪をさっぱり短くカットして、ブリーチもしてきました。

一度髪を短くすると、何をするにも身軽すぎて、またここからしばらく抜け出せなくなりそうです♪ 気持ちも軽い〜!

 

さて、8月もラスト2日!季節の変わり目なので体調もメンタルも整えていきましょうね!

 


最近の、もったいないけど気づけてよかった話。

 

ここ一年半ほど仕事のほとんどはオンラインだし、自宅から出ないからスマホのパケットはほぼ使わないし、電話はLINEやメッセンジャーが主だし、5分以上の通話は滅多にないから、かけ放題もいらないし。

 

なーんて思い立ってWebからスマホのプラン見直しをしてみたら、約半額になりました!この一年半、余分に払いすぎてました…。無知は損なり〜!!

プランの見直しはすぐにできるし、先の予定に合わせてこまめに変更できるので、これからは柔軟なプラン変更をしようと反省しました。

 

保険料や通信費など、毎月の固定費は定期的に見直さなくちゃですね〜!

生活だけでなく、仕事でも知らないがために損をしていることってたくさんありますよね。例えば、パソコンを操作する際のショートカットキー。

 

マウスを使って右クリックして、コピー貼り付け。間違えたから戻る、でもやっぱり進む。この辺で一度保存をしておこうか。

 

などなど、ショートカットキーを使えば劇的に操作が速くなります。わずか1、2秒の差かもしれませんが、毎日何回もその操作をしていることを考えると、ものすごく大きな時短になります。

 

パソコンを使う方なら、ショートカットキーはマスターした方が絶対にお得です!Webで「ショートカットキー一覧」で検索をすると出てくるので、使ってみてくださいね。

そうそう・・私は方向と地図が苦手なんですが、毎月通っている源泉舘さんに行くのに、5年間くらい超遠まわりをしていて無駄に山を越えたりして、女将さんも驚いていました…笑

 

こういう長年の無駄に気づいた時は自分に呆れてしまいますが、気づけた日から損することはないので、日々成長ってことでめでたし、めでたし!笑