高知からズッシリ重量のある段ボールが届きました!織田トマトさんが愛情を注いで育てたフルーツトマトが、ついに我が家にやって来てくれました〜!

開いてみると、心のこもったお手紙が。織田さんご夫婦の【愛、無限大】への想いが詰まっていて感動しました。そう、織田さんのトマトは美味しいだけじゃないんです!

待ちに待ったご対面!白い箱の中には、赤い宝石たちがズラリと光り輝いています!

織田さんのブログで紹介されていた、美味しいトマトの証「スターマーク」もこんなにクッキリ!

下の記事は日頃のスーパーでのお買い物にも役立つので、ぜひ読んでみてください!永久保存版!

収穫したてとわかる、超新鮮なフルーツトマト。実は段ボールを開けながら我慢できずに、お行儀悪いですがキッチンで立ったままかぶり付きました!笑

 

甘ーーーーい!!!!!!

 

やはり「人生一美味しいフルーツトマト」の記憶に間違いはありませんでした!日ごとに味わいの変化も楽しめるみたいなので、「Myベスト食べ頃」を見つけたいと思います♪

 

そして、そして!ご主人おすすめの「大きなフルーツ太陽」という、フルーツトマトよりひとまわり大きめのトマトの箱もオープン!

 

もはやスターマークが限界突破!仮面ライダーの変身ベルトみたいになっています!!!!!

見よ!この美肌!食品サンプルかと思ってしまう、お手本みたいなトマトですね。美しすぎる!

こちらも、我慢できずに再びキッチンで立ったまま丸かじり!笑

 

この甘さ、味の濃さ、張り、ジューシーさ・・・幸せですっ!あぁ、このトマトで織田さんおすすめの無水トマトカレー作ったら最高だろうなぁぁ!

 

すごいペースですぐに食べ切ってしまうのだろうけど、しばらく毎日この美味しさを噛み締められると思うと、ニヤけてしまいます。

本当に美味しいフルーツトマトを食べてみたい!という方、心の底からおすすめですよ〜! ⇒ オンラインショップはこちら

 

ところで、期間限定で購入できる土佐文旦。織田さんがブログで絶賛されていたので迷わず購入!私の手は結構大きめなんですが、比較してもこの通り!立派です!

柑橘は食べるのも剥くのも大好きなんですが、特にこの土佐文旦は、気持ちいいくらい剥きやすい!快感〜!

口に入れると、数の子みたいにプリップリ!瑞々しくて甘さと酸味のバランスも最高!注文分、2日間で食べ切っちゃうだろうなぁ〜。嗚呼、名残惜しや〜!!

 

織田さん、すべてに大大大満足です!ありがとうございまーーす!


1日仕事Dayだったので、パソコンやiPadで作業しながら、ひたすらコテンラジオを聴いていました。相変わらず面白い!面白すぎる!!

気になったところは仕事の合間に詳しく調べたり、コテンラジオ大好き仲間と一緒にZoomで意見交換会したり、めっちゃハマってます。笑

 

過去に経験してきた歴史の授業は「事柄」を覚えるだけだったので、興味も湧きませんでした。

 

でも、私は「人」の気持ちや行動に興味があるので、コテンラジオで語られるように「人」に注目すれば、感情移入したり、彼らの行動から学びを得ることができ、歴史がすごく興味深いものになるのだと新発見!

 

伝え方でこうも変わるのか、と感動しっぱなしです。

私も彼らのように、販促に興味ゼロの人でも、心臓がドキドキ高鳴って、夜も眠れないくらい興奮して、行動せずにはいられない、そんな「興味のきっかけ」を届けていきた〜い!

 

限りある時間を奪うことは、相手の命を奪うのと同じこと。私はプロとしてお金をいただいて話をさせていただいているので、こんなことを常々考えながらセミナーを組み立てています。

 

そうそう!大ニュースです!織田さんの超絶美味しいフルーツトマトがついに販売スタートしました!もちろん既に注文済み〜♪

 

毎朝晩注文ページをクリックして、販売開始になるのをチェックしていたストーカーは私です。笑

画像クリックで開きます!

 

ブログもめっちゃ興味深く、それこそ、美味しいトマトの目印や土佐文旦のことなど、知らなかった情報がたくさん得られて面白い記事がたくさん!

 

あ〜待ち遠しい〜!トマト&土佐文旦、めっちゃ食べるぞーー!


昨夜の地震は、小さな揺れかと思ったらどんどん大きくなって、ギシギシと音がするし、外から鳥の鳴き声が聞こえてくるし、久々に恐怖を感じました。

日付を見れば、もうすぐ東日本大震災から10年が経とうとしています。

 

いざというときの防災グッズや非常食は大丈夫だろうか?と不安になりました。

 

10年前の震災後は緊張感を持って、備蓄や緊急時の家族との連絡の取り方などを心得ていたのですが、今ではそれらをすっかり忘れてしまいました。

 

今日は非常用持ち出しグッズや非常食、非常時の避難先や連絡の取り方、取るべき行動など、確認をすることにしました。印刷して手帳に貼っておこうっと。

 

最近保険の見直しをしていてまったく同じ気持ちになったんですが、備えることの大切さを改めて考えさせられた夜でした。何事もありませんように!みんなが普通に平和に暮らせますように!!