Facebookを開いたら、「8年前の今日」の写真が出てきました。源泉舘さんのブラックボードを書いたよーっていう投稿だったんですが・・・下手すぎーー!笑

私、元々文字が上手くないし、センスもないし、こういうの超苦手なんですよね。・・・それにしても、文字多すぎるし読みづらい!

 

 

その後、下手なりに、いや、下手だからこそ、いろんな工夫を積み重ねて、「あ、こうやれば良い感じになる」とか「こっちの方が読みやすいぞ!」というコツを一つ一つ発見していって、今のかたちになりました。

目立つ!楽しい!朝市のブラックボードができるまで(後編)

ブラックボードを楽しく目立たせる方法を知りたい方へ!

まだまだ工夫の積み重ね中ですけどね〜☆ 誰でも最初から完璧なわけではないので、最初はうまくできなくても、自分の思ったものと違っていても、気にすることはありません。

私のPOPってどうしてこんなに下手なの?と思っているあなたへ

 

ただ続けるだけでもダメで、次回はよりよく出来るように工夫し続けること!反応を気にすること!これが何より大事で〜す!楽しみながら、一緒に成長していきましょう♪


前回紹介したイラストからさらに簡単なねずみの描き方を編み出したので紹介!「今頃遅いわーー!」と言われそうですが…笑

【2020干支・子】まだ間に合う年賀状!簡単かわいい「ねずみ」の描き方

 

まずは耳から描きまーす!

顔はツンッととんがって。

先っちょに黒まるの鼻。

やや下に目をふたつ。

からだは簡単に。

しっぽはくるっと。ねずみらしく!

目の前にさんかくの物体が。

こ、これはもしや!

大好物のチーズだーー!

色を塗ったらねずみが完成〜!

超簡単なので、覚えたら販促物はもちろん、お手紙や手帳などにちょこっと添えてみてくださいね〜♪


2020年になってもう4日目。キラキラした目標や未来に心はずんで、2019年は「過去」として日増しに奥へ奥へと追いやられています。

 

実際、2018年に何があったか、過去の手帳を開かないとわからないほど、もうすっかり押し込まれてしまっています。

そこでっ!2019年に経験した様々な出来事を未来に生かすために、ぜひ2019年の自分的ニュースを10位までのランキングにして書き出してみましょう!

 

もちろん、仕事だけでなくプライベートもすべて含めて。3位までではなく10位というところがポイントです!やってみるとわかるんですが、かなり考えてしまいますよ〜。

 

私もじっくり考えた結果、上位4つは「しくじり系」など痛いニュースや災害などネガティブなもので、10個中5つもランクインしていました。残る5つは、Happyなニュース。

 

そんな自分のランキングを見つめると「2019年は反省の多い一年だったんだなぁ〜」と客観的に見ることができ、素直に改善箇所が出てきました。

記憶が鮮明な内にぜひやってみてくださいね!日々目にできるよう、今年の手帳に書くのがオススメで〜す! 今年はいいニュースで埋め尽くせるように頑張るぞー!