またまた「しまじろうジェット」に乗って香川県の観音寺へ。香川県の商工会議所職員さんたちが大集合して、販促シナリオや手書きPOPの研修会を開きました!

 

窓の外では、POP実践中の職員さんたちを応援するかのように、「ちょうさ祭」の太鼓の音がドンドコドンドコ♪ 巨大な太鼓台の「ちょうさ」が、わっしょい♪ わっしょい♪

セミナーがたまたまお祭りの日程とバッティングしたので、セミナー会場の窓から貴重なシーンを観ることができました!以前展示されているちょうさを見ただけでも凄い迫力だったのですが、担がれた姿はさらに物凄かった〜!!

 

そんなこんなで、あっという間にみなさんのPOPが無事完成!事業者さんのためのPOPや、商工会議所内で使うPOPなど様々なPOPが並びました。

今回こうして、学ぶだけでなく実際にPOPづくりを経験してみることで、今後事業者さんたちに様々なアドバイスができることでしょう〜!お役立ていただけたら嬉しいなぁ。

 

今回、食べたうどんその1、「つるや」さんの肉ぶっかけ(冷)

甘くて美味しかった〜!レモンしぼって七味をかけたらまた美味しくて、つゆまで全部飲み切っちゃう勢いで美味しかった!

 

その2、「七宝亭」さんの七宝亭ぶっかけ(冷)

海老天やちくわ天に、からあげや肉まで超豪華なオールスター全部のせ!天ぷらは衣がサクッサクだし、レモンとおろしで最後までサッパリ美味しくいただきました♪

 

香川のうどんはやっぱり美味しいなぁ〜。幸せいっぱいの観音寺でした!


古川町商工会さんでPOPセミナーを開催しました!先月の販促シナリオセミナーに来てくれた方もたくさんいて、嬉しかった!

 

3時間でしたが、皆さん頑張って伝わるPOPを仕上げてくれました!実践時間は普段より短めでしたが、立体など手の込んだものも多く、楽しいPOPが並びました!

セミナー中に完成できなかった参加者さんも・・・

この通り!セミナー後にしっかり仕上げて帰ってくれました!POPが見違えましたね!すごいっ!!

今回のセミナーも19時スタートの22時終了という時間帯で、きっと仕事終わりに参加されただろうし、「早く帰りたい!」と考えるのも普通だと思いますが、セミナー後にたくさん質問をしてくれて、今後に生かそうとしてくれたスタッフさん、その話を輪になって熱心に聞いてくれた参加者のみなさん、とっても嬉しくて私も熱く答えちゃいました♪

 

セミナー担当の向林さんとも「あんな熱心なスタッフさんがいるなんて!会社は幸せだなぁ〜」「個人的にお給料を上げたい(笑)」としみじみ語っちゃいました!今回の古川セミナーも楽しかったなぁ〜!


バスも電車も運休なので、実家から自宅まで弟に送ってもらいました。

車の中で姪っ子と描いたイラスト

 

ちょうど家族で北杜市に遊びに行く予定だったようで、弟夫婦+姪っ子3人+甥っ子ベビーの7人で山梨へ。姪っ子から「パン屋さんに行きたい!」というリクエストが入ったので、おチビたちがきっと大好きであろう「ふかふかぱんさんに寄ることにしました!

 

過去に何度もブログで紹介させてもらっているのですが、POPセミナーにも来てくれて、スタッフの皆さんと素敵なPOPづくりをしているお店なんです!この日も店内は多くの人で賑わっていましたよ〜!

POP効果でついつい買いすぎてしまった!パン屋さんのかわいいPOP

 

姪っ子たちは楽しそうに自分の食べたいパンを選んでいたのですが、商品につけられたたくさんのPOPに気づいて「あ!これミサの絵と似てる!」「本当だ〜!」と言い、POPに書いてあるひらがなを読み上げて「これがいい!」とトレーに乗せていました。

 

フフフ、順調に販促物に興味を持ってくれる子に成長しているぞ♪ 笑

おチビたちの手を取っていたので写真は撮れませんでしたが、お店のPOPはさらに進化していて、やはりPOPのあるものを中心に次々と品切れになっていました。実際、私もPOPのついていたごぼうのパンが気になって、旦那のお土産に買っちゃいました!

 

私が親切だな〜と思ったサービスは、レジ待ちをしている弟ファミリーのトレーにカレーパンが乗っていたのですが、焼き立てのカレーパンと交換してくれたんです!弟も姪っ子も熱々のカレーパンを車に乗ってすぐに食べ、すごく喜んでいました!

 

コアラの顔のチョコパンやフルーツの乗ったパイなど、見た目もとっても楽しいパンをゲットしたおチビたちは大満足!そんな中、長女はくるみパンとあんぱんという、いつもながらの渋いチョイス!わかってるなぁ〜笑

 

大人もですが、子どもにもPOPって効果的なんだな〜と思った、楽しいひとときでした!