これまで手帳用に持ち歩いていたジェットストリームを新しいものに変えました。
プラスチックだったので、毎回バッグの中でクリップ部分が折れて、かれこれ5本くらい買い換え、もう諦めの境地に達していたんですが、頑丈なタイプもあったんですね〜!
実はこちらは、先日講演させていただいた、ベーリンガーインゲルハイムさんのノベルティ。ノベルティの質が高過ぎるので、私のiPhoneの裏にはやはりベーリンガーさんのスマホリングがバッチリ装備されています。
こんな経験ありませんか?
展示会や会社訪問に行った時、馴染みの店で買い物をした際に、記念品をもらったんだけど、どうしたらいいのかわからないものや、すぐに壊れてしまうものだったりで、結局長く手元に置かなかったもの。あるある話ですよね。
私が困ったものは、社名が表に大きく書かれたお皿とか、街中で突如手渡されるゆるキャラのカード。シールは手帳に貼ることにしたんですが、カードはどうしたものか…。あ、もしやられていたらごめんなさい!笑
いずれにしても、経験上、記憶や手元に残っているノベルティはほとんどありません。せっかく投資するのだから、販促効果を発揮してくれるかどうか?の基準で考えた方がいいですよね。
結果的に、すぐに壊れて捨てられるボールペンを大量につくるより、インクが終わっても替芯を交換してずーっと愛用されるボールペンを少数作った方が、企業イメージもいいし、身近な存在として手元に置いてもらえるので、販促効果は高いかもしれません。
ノベルティと聞いてすぐに頭に浮かぶのが、お菓子のふじいさん。毎回上手にノベルティを活用しているな〜、なんて思っています。
ふじいさんプロデュース「カナリアップ」グッズ
素敵なノベルティをつくる会社、そうでない会社。この差って何だろう?って思ったら、やっぱりそれを作っている本人が愛せるかどうか?っていう部分と、そのノベルティが相手の手に渡り、どのような時間を過ごすのだろうか?とシナリオ考える想像力が大事だと思います。
ふじいさんは誰よりも自分のノベルティを活用(着用)しています!自分もいちユーザとして常に持ち歩くから、使いやすいバッグとか、サイズ感とか、デザインとか、そういうことを誰よりも考えているんですよね〜。
それから、相手の手に渡ったあとのシナリオ。ビジネス利用が多い、リッチモンドホテルで付箋のセットをプレゼントされたときは、とても便利で手帳に挟んで愛用していました。これも、シナリオが描けたノベルティですよね。
イメージにも直結するノベルティ。やるなら「投資」と考えて効果的に活用しましょうね〜!
そうそう、こんど徳島でお友達の松浦さんがこんなセミナーをやるみたいなので、街のでんき屋さん、要チェックでーす!
Amazonが逆立ちしても勝てない“まちの店舗販売”のビジネスセミナー
少人数制なので、早めにエントリーした方がいいかも!