最近HDDの様子がちょっとおかしかったんですが、忙しさのあまり見て見ぬフリをした結果・・・壊れました。

HDD内に保管していた、ここ7年分くらいの写真やら色々(1.5TB分くらい)が飛んだんですが・・・まあ、断捨離とか流行っているしぃ、過去は振り返らず、未来だけ見て歩いて行こうぅぅぅーーーぐえええええ。笑

 

よくよく考えたら、7年以前のデータも前HDDと共に抹消されたのだった。一度やられて懲りない私が悪うございました。しくしく。

 

幸い、旅行や友人の結婚式、姪っ子たちの大事な写真は、全数ではないものの、一部スマホやPCに保管していたので、セーフ。

 

友人と遊ぶ場合は私が撮影することが多く、撮った写真は毎回zipファイルでみんなにメールしていたことが幸いして、消失した写真はいろんな人たちからもらえることになり、本当にラッキーでした。

 

特に重要な販促を記録したの写真は、ミーティング時にパソコン画面を実際にお客さんに見てもらいながら説明するため、PC内に保管していたのでこれまたセーフでした。ふう、危ない、危ない。

 

最重要な顧客や売上の管理データやセミナーのスライド資料などは、さすがに三重くらいにデータを守っているので、安心なのですが、どうしても日々枚数が増えていく写真データは手薄だったことに反省。

 

もう過去何度も泣かされてきたUSBメモリもHDDもこりごりです。クラウドとCD-RでW保管をしようと、Amazonで早速注文。こまめにW保存していくことにしました。

昔は「写ルンです」とかで写真を撮っては現像していたから写真が紙で残っていますが、最近は子どもの成長や旅行の写真など、かけがえのない思い出をデータで保存していますよね。

 

改めて、データ保存は絶対ではないことを学ぶ機会をもらったので、ここで学びの共有を!大事なデータは、二重、三重のバックアップ対策をしっかりとしましょうね〜!!私は昨日からはじめました!


昨日は7時間かけて特急と新幹線と特急を乗り継いで帰宅。改めて感じる山梨の遠さ。。

 

9月始まってここまでノンストップでお仕事だったので、電車内では緊張が緩んでひたすら放心状態でした。笑

リアルこんな感じ。

 

出張から帰ると、超速で予約した自分へのご褒美が届いていました。相棒のチープカシオが8時何分かで止まってしまった直後にAppleで発売の発表があったので、運命だと思って、つい。笑

最近さらに物忘れが激しくなってきたので、いつもの仕事にデジタル取り入れて頑張ろうとおもいますです。

 

日本版では心電図はまだ使えないみたいですが、いろんな機能が付いているので嬉しくなって、スクワットして心拍数を上げてみたり、無駄に階段を行ったり来たりしてしまいました♪

 

これで無事、物忘れが減って、オマケに体重も減るに違いない♪そういえば、この前友達に「おめでたいやつだね…」としみじみ言われました。

 

さーて、今日は超絶苦手なデスクワークと制作物とメールの返信がかなり溜まっているので、スッキリするぞーっ!こんなゆるゆるブログでsorry…☆


島根県最終日は浜田から車で約2時間半の松江に移動。人生2度目の松江でした。

前回松江に伺ったときに、島根の方から「赤てん」の話だけ伺い、食べることができなかったのが心残りだったのですが、今回は本場の浜田市に滞在していたので、朝も昼も夜も赤てんを食べられました!

のどぐろも毎日食べられて幸せでした!

 

松江会場でも様々な事業者さんが参加してくれました。POPのことなんて何にもわからなくても、すぐに楽しく伝わるPOPが書けちゃいます!

私のPOPサンプル集を見て「こんなの作れないよ!」「そもそも絵が描けない!」と心配されていた方も、この通り!かわいいイラスト入りのPOPが仕上がりました!

無事、全員がそのまま売り場ですぐに使えるPOPを完成させて会場を後にしました。これまで「できない」と思っていたことができるようになるって、楽しいですねぇ♪

 

2泊3日の島根はたくさんの方との出逢いがあり、美味しいものをいっぱい食べ、楽しい時間でした!大好きなしじみ汁をたらふく飲むことができたのも幸せでした。

 

島根のみなさん、ありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしていま〜す!