昨日は出張から帰る途中、お昼を食べに1時間だけ諏訪で途中下車。友人とほんのひと時ですが、楽しい時間を過ごせました。

伺ったのは、お蕎麦やカフェが楽しめる「みん吉」さん。つい先日開催した諏訪商工会議所さんのブラックボードセミナーに参加してくれたお店です。

販促アイデアの宝石箱や〜!諏訪でブラックボードセミナー開催しました!

さっそく入り口にものすごくクオリティの高いブラックボードが出ていました。なんと、セミナーの日の夜に完成させたそうです!

 

しかも、私たちがちょうどお店の前に行ったそのとき、道ゆくお客さんが足を止め、ボードをじっくりと見て店内に入っていったんです!思わず満面の笑みを浮かべてしまいました!

店内にはPOPがちらほら。まっす〜オリジナルPOPカードも活用してくれていて嬉しい!

 

席に着き、私は鴨蕎麦と唐揚げ単品を、友達はかき揚げ蕎麦を注文。しか〜し!! お蕎麦の写真を撮るのをすっかり忘れ、気付けば器の中には汁すら残っていないほど食べ尽くしていました!(私も友達もいつも汁は残すのに!!)

 

写真を撮る発想がなくなるくらい、本当に美味しかった!!夢中で最後まで食べちゃった! 諏訪大社にお参りの際は、ぜひ行ってみてくださいね〜♪ ⇒ みん吉さん詳細

 

さてさてさて、ここのところ過去最高くらいに忙しい日々が続いているのとメールやメッセンジャーがパンク状態で返信なかなか追いつかず……。関係者のみなさま、ご迷惑おかけしております。何かありましたら、ご連絡くださいませ!!

 

ひとまず、体調崩したらアウトな状況なので、12月まで何としても健康第一で生き抜きます!! 来年はスケジュール管理しっかりしよう。(毎年同じこと言っている気が…)


群馬県桐生市のセブンイレブンさんへ!嬉しいことに今回で3回目のたのしごとセミナーです♪ ちなみに、前回の様子はこちら↓

桐生のセブンイレブンさんで手書きPOPセミナー開催しました!

 

前回もかなりすごい店内でしたが、今回見学に行くとさらに進化しましたよ〜!その様子は後日じっくりとご紹介しますね〜。

 

さて、今回のセミナーは前半の初級編と、後半のさらにレベルアップ編と2本立てで行ないました。

 

まずは前半初級編から。みなさんわずか30分の実践タイムに、素晴らしいPOPを仕上げていました!たくさんのPOPの中から、実際に私が食べたくなった3つのPOPを紹介!

いや〜、POPを見ただけで美味しそう♡ セブンプレミアムの焼きサバ明太とか、絶対に白いご飯に乗せて食べたいやつだーー!絶対美味しいやつだーー!

 

 

後半のレベルアップコースでは、みなさんにPOPをさらに効果的に変えるポイントや、ブラックボードの活用術をお伝えしました。

 

グループワークで実践したんですが、これがすごーーーく楽しいんです!

もう、みんな文化祭の準備みたいに、楽しいボードをつくっていました。短い時間の中でいかに完成に近づけるか、みんな一生懸命です!

最後は完成したボードとともに記念撮影☆

こちらも30分という短時間の中で頑張って仕上げてくれました!すごい!!

 

コンビニの概念にとらわれず、「お客様にお買い物を楽しんで欲しい!」という想いを持って、みんなが楽しくチャレンジしていく桐生セブンチーム。本当に毎回みんなの意識の高さに驚きます。

 

後日、お店の売り場レポをブログでお伝えしますね〜。今後さらに進化していく桐生セブンさん!楽しみすぎます!!


毎日のように別の地域に行ってはセミナーをしているんですが、その場限りの関係性にならないのが、今の時代のいいところ!

 

以前、福岡でPOPセミナーを開催してくださった「リヴ動物病院」さんでは、セミナーでつくったPOPを活かした売り場や、そこに込められた想いがブログで紹介されていました。

大人たちのセミナーに一緒に参加してくれた、小学生の女の子のPOPスキルが高すぎて、びっくりしたんだよなぁ〜。

 

お別れする前にくれたイラストは今も大切に手帳に貼って、全国各地を一緒にまわっています♪

セミナーに参加していただくことや、セミナー後のアンケートで絶賛していただけることももちろん嬉しいんですが、セミナーで得たことをお客さんのために活かして、さらに、それを楽しみながらやられていることが最高に嬉しいぃぃ!

 

これこそ、私のエネルギー源です!

そんなこんなで、今日もたのしごとを求める声の方向へ、アンパンマンみたいに飛んでいきま〜す!それ〜、ゆけ〜、まっす〜!!