昨日のブログではキャッチコピーづくりにAIを活用しましたが、日常でもとっても役立つんです♪

例えばこんなリクエストをしてみると、さまざまな名言を教えてくれました。

他にも、夕食のメニューを伝えて「足りない栄養は?」と聞けばすぐに教えてくれるし、「夫が電気をつけっぱなしで寝るのを防ぐ方法は?」というボヤキにも見事な返事をくれました。笑

 

この6つ目の提案が面白かった!

責める言い方ではなく、共感する言葉を選ぶように言われていたんですが、実は朝「また電気つけっぱなしだったよ!」と責めてましたーー!!(反省)

 

私よりAIさんの方がずっと温かみがあるじゃん…と思った昨日でした。笑


子どもの頃、両親によく連れて行ってもらった、市内のデパートの上の階にあったレストラン。

ここのパフェが大好きで、上に飾られた宝石のように綺麗な緑色のアンゼリカ(フキの砂糖漬け)に夢中でした!

 

パフェやレストランの様子は忘れてしまったけれど、キラキラしたアンゼリカの食感と甘さは今でもハッキリ思い出すことができます。

 

インターネットが普及した頃、あの思い出の緑色の甘い物体の名前を調べたら、「アンゼリカ」という名で、フキの砂糖漬けだということを知りました。

 

そんな思い出のアンゼリカをスーパーの製菓コーナーで見つけたので、嬉しくなって買っちゃいました。

普通は焼き菓子などお菓子づくりに使うものだと思いますが、私はそのままシャリシャリ齧ります!笑

 

あのパフェに乗ったアンゼリカもそうでした。単体で味わいたくて、最後のお楽しみにシャリシャリ。

 

最近甘いおやつを我慢していたので、脳天突き抜けるほどの甘さに、苦めの深煎りコーヒーが無限にすすむ〜!

この蛍光グリーンと大量の砂糖は確実に体に悪そうですが、思い出パワーでめちゃくちゃ元気が出ました!笑

 

思い出の味って一生ものの宝ですね!あなたにはどんな思い出の一品がありますか?


昨夜はインスタ【超】実践講座 Day1の「あらゆる販促の発信前に 知らなきゃ損する販促講座」をおこないました。

この90分間のセミナーの準備をするのがめちゃくちゃ楽しかった!これはきっといいセミナーになるぞ!という確信が持てていたから!

 

参加者さんとしては、Zoom開催でいつもの仕事を終えてOFFになる夜の時間帯の開催だったし、私の画面から参加者さんの表情を見ることができなかったけれど、みんなの温度感や目の輝きが不思議と伝わってきました。

 

講座が終わり、参加者さんの表情が画面に映し出されると、やっぱりみんなキラキラした笑顔!「受講前と受講後で自分が変わった!」「初回で参加費の元取っちゃった笑」などなど、嬉しいコメントが続々!

 

そして、さっそく勇気を振り絞って「行動」した人たちの姿も!感動!!

 

あぁ、やっぱり私の仕事はこれだ!この仕事が大好き!心からの幸せを噛みしめました!みなさん、ありがとうございました!次回も楽しく学びましょう!