秋の花粉症が出始めてきたので、耳鼻科に行ってきました。

春の花粉に悩んでいる時、人間ドックのドクターに教えてもらった甲府昭和みみ・はな・のどクリニックが気に入り過ぎて、フットワーク軽く耳鼻科に行けるようになりました。

 

ここの病院はたくさんの素敵ポイントがあります。

・めちゃ綺麗

・設備が最新

・Web予約制でほぼ待たない

・スタッフさんの感じがいい

・駐車場が広い、出入りしやすい

 

そしてなんといっても院長先生がすごくいい!初回でファンになりました!

・いつでも機嫌がいい

・患者にもスタッフにも同様に尊重した対応で信頼できる

・テキパキ、ハキハキしていて会うと元気になる

・マイクロスコープで現状をわかりやすく共有してくれる

・説明が丁寧で明快

・こちらの話を目を見てしっかり聴いてくれる

これまで病院に行くと、ドクターは喉を見ても「ふむふむ…」ってだけであまり言葉を発してくれず、ボソボソっと「〜ですねぇ」と症状を言われるだけでした。

 

私が何か伝えようとしても、カルテや画面を見て目を合わせず、面倒くさそうに対応するドクターも珍しくなく。

 

自分がどうすることもできず、委ねるしかない相手が不機嫌だったり高圧的だったりすると、萎縮してしまいます。「病院嫌い」の人が多い理由もこういうところからくるのかも。

一方ここのクリニックでは、専門用語を使わずに状態を説明してくれるので、自分の状態を知ることができ安心感に繋がっています。

 

Web予約の開始時間とともにすぐに予約が埋まるほど人気ぶりも納得!

 

私の商売はクリニックではありませんが、真似できるポイントはたくさんあります。これからも心地いいお店や施設からたくさん学び、実践していくぞー!


最近、Zoomの打ち合わせなどで欠かせないのがAI要約機能。Zoom有料会員のみのサービスです。

ホストが「ビデオ」「共有」などと一緒に並んでいる「AI Companion」のボタンを最初に押すだけで、ミーティング終了後すぐにホストのメールアドレスに要約が送られてきます。

 

その精度が素晴らしく、

・要点

・次のステップ

・要約(項目ごとに見出し付き)

がまとめられたレポート形式となっているんです。

特に次のステップは「誰が何をやるか?」が箇条書きになっていてすごく便利!

 

AIなので100%正確ではないため、複数人のミーティングでは重要ポイントは自分でも記録しておいた方が確実ですが、それ以外はメモに気を取られず話に集中できるので助かります!

 

試しに朝一人でZoomを立ち上げて、今週末やることを声に出して言ってみました。

出だしのマ「ツ」ザワ以外は正確!

 

ほんの5分程度ボソボソ喋っただけですが、しっかりまとめてくれていました。

 

これ、自分の中で固まる前のアイデアを伝えてみたり、書き出す余裕がないアレコレを口でペラペラ話して、文字化してもらうなど、一人用途にもかなり使えそう!

 

時々、白石さんを「White Stone」と呼んだり、私のことを「マスズ」と言ったりお茶目なAIちゃんですが、すっごく優秀なので有料ユーザさんはぜひぜひ使ってみてください♪


朝活をしたくて、でも定着できなくて、気づけば夜型に戻ってしまって……。

「朝時間で仕事の7割を完了させる」は今年必ず達成する10個の目標リストの中の一つ。年内に早朝生活を定着させるためにも9月10月のうちに身につけたい!

 

先日、21時に強い眠気に襲われる大チャンスが到来したので、「仕事は朝やろう!」とすぐに就寝、朝の3時に活動開始!最終的に4:30〜5:00スタートで固定したいので、徐々に近づけたい。

やはり事務仕事は捗るし、原稿もスルスル書ける!気持ちも前向き!いいことしかない!それなのになぜ夜型になっちゃうのーー!?

 

ということで、今度こそ絶っっっっ対に早朝生活をインストール&当たり前化するのだぁーー!