コピックってなかなかいいお値段だから、ちょっと買うのに勇気がいりますよね。私は自分へのご褒美を重ねて、コレクションが増えてきました♪

ちなみに、よく使う色はE01。「ピンクフラミンゴ」と名付けられた色。顔を塗るため使用頻度が高く、インクがすぐになくなります。

 

それで、たしかコピックってインクも売ってたよな??と思い出して、サイトを見てみると・・・ありました!

バリオスインク」という商品名。さっそく購入して、補充してみました。(YG11を間違えて2本買ってしまったので、背景に使いまくってめちゃくちゃ消費しようと思います!笑)

 

四角い方のペン先(ミディアムブロードと呼ばれるペン先)からゆっくりインクを吸わせて補充します。

これでOK!このインクが一本あれば、コピックスケッチなら約13回、コピックチャオは約17回もフルで補充できちゃうんです!(この写真撮るのにインクめっちゃこぼしました…笑)

 

それから、ペン先は「ニブ」といって、汚れたり形が崩れたりしたら、別売りのニブを購入することで交換できるようになっているんです!

あれ?そう考えると、コピックって高品質なのに、ものすごくリーズナブルですね!

 

よぉーーし、今後も自分へのご褒美に、大好きな文房具屋さんに行くたびにちょくちょくコレクションを増やしていこーっと♪

 

ちなみに、フタ付きのコピック専用ケースも販売されているんですよ〜。最近専用ケースに変えてみたんですが、これでスッキリ管理できます!嬉しい!

縦入れにする場合、ペン先が四角い方(ミディアムブロードの方)を下にするといいらしいです。

それから、コピックチャオは(写真奥)は、番号が見えないんだけど、コピックスケッチ(写真手前)は、見ての通りナンバーが一目でわかります。

 

私はこういう細かいものを数字通り並べるのが好きなので、値段は高めだけどスケッチの方が好きだなぁ。てなことで、一度買えばなが〜く使えるコピック。おすすめでーす!

 

はぁ〜、なんだかカラフルなコピックを見ていたら、無性にお絵かきしたくなってきた!繁忙期が終わる年末年始に姪っ子たちと楽しも〜っと!

 

 

コピック関連でこちらの記事もおすすめでっす!

手書きPOPに使うためのコピックを買おうと思ったら、まずはこの6色でOK!

印刷代の節約にも!たった1色なのに、販促物を楽しく華やかにする方法

コピック・グレーはこんなところにも使える!!

細かいけど…チラシやPOPに描いたイラストを塗るときの注意点

【保存版】100均?文具店?手書きPOPアイテムはこれを選ぶべし!


帯広ではまたしてもインデアンへ。出張の旅に足を運んだ甲斐あって、今回ついに「マイ・ベスト・インデアン」を発見しました!

シーフードカレーをインデアンルーにチェンジして、カツをトッピング。ご飯少なめ、ルーをおかわり。福神漬たっぷり。カレー8対ごはん2の割合で食べる私にとって、これが最幸でした!笑

 

羽田に帰る前に更別村のヤマジョウさんへ行き、お母様や美和さん、スタッフのみなさんが楽しみながら書かれているお店のPOPを見てきました!

お店に入る前からお母様の心温まるPOPに癒されます♪ メッセージもいろいろ更新されるそうで、お馴染みさんも楽しんでくれていることでしょうね。

お母様の筆文字は読みやすいし、とっても温かみがあって、店内のいろんなところでクスッと笑顔にしてくれます。

「売ろう、売ろう」ではなくて、まるでPOPがご本人の分身のように、会話を楽しんでいるような内容なのがいいですね♪

スタッフのみなさんも自主的に楽しみながらPOPづくりに参加されている様子がよく伝わってきます。ついつい何が書かれているのか気になって読んでしまいます!

こちらは、美和さん一押しの「農家のたまねぎドレッシング」通称「たまドレ」です。

ポテサラにかけるのが特におすすめなんですって!このPOPはよく伝わりますよね〜!私も出張明けに食べるのが楽しみです♪ポテサラを作るのは旦那ですが、、、笑

ネットで何でも買える時代。便利だけど、リアルな売り場で感じるお買い物のワクワク感や、お店の人との交流、相談できる安心感、予定外の商品との嬉しい運命の出逢いなどは、ネットでは “今のところ” 味わえません。

 

ネットサービスの顧客分析力や進化のスピードはものすごい速さ。だから、もしネットが親切で温かみがあって、ワクワクお買い物できる仕組みを実装したら大変です!

 

伺う度に進化している、「ほっこり」や「ワクワク」が増えているヤマジョウさんのように、強みを活かして進化していかなくちゃですね!

駐車場のコーンもこの通り!

 

そして、東京へ旅立つ前に更別で最後の美味しいものを食べよう!ということで、石窯ピッツァ Tukaさんへ。

もう、見ただけでわかります。美味しいに決まっていますよね!ビスマルク、最高でした!

そして、濃厚な更別チーズのピザは、はちみつと一緒に。どちらも、毎週食べに行きたい美味しさでした。

ミシュラン掲載店だそうで、平日ランチにも関わらず次々とお客さんが並んでいましたよ〜!

十勝のどこまでも続く広〜い景色を見ていると、なんだか日々の慌ただしさを忘れて、心穏やかなひとときを過ごせます。

前日の台風の影響でフライングした雪が、うっすら残っている景色もまた綺麗でしたよ。

 

それでは帯広のみなさん、お元気で!またお会いしましょうね〜!12月1日、POPセミナー&販促シナリオセミナーの2本立でお待ちしております!気になる方は、こちらで情報公開されるまでお待ちくださいませ〜!


絶対に楽しいコラボセミナーを行います!11月1日(水)のカレンダーにでっかいハートマークを書いてくださいね♪

なんと、あの松野恵介さんとのコラボセミナーです!

 

松野さんは、一度会えばきっと誰でも好きになる、素敵なお人柄!たのしごたーずのみんなにも、ぜひ会って欲しいお方です。

 

昨日、コラボセミナーの打ち合わせをしつつ、松野さんのスライドを覗き見したら、めちゃくちゃわかりやすい!!この内容を伝えたい人の顔がたくさん浮かびました♪

貴重な時間とお金を使ってご参加いただくこのセミナーを、「参加したらなんとなくやる気が湧いて来たような気がする」というものにするつもりはありません!

 

参加したら、「販促のやり方がわかって、行動できて、この先ずっと使えるノウハウとして残って、今後たくさんのものに活かせる!」そんな〝できる場〟にしますよ〜!

もし参加しようか迷ったら、ぜひ参加して欲しいな。単独セミナーとは違って、同じ機会は2度とないから。

 

詳細は画像をクリックしてください♪

「参加してよかった!」と思ってもらえる場になること間違いなしです!