今から、反応のよかったPOPを紹介します!

ご存知ですかまっすー

なんてことを言うと、「参考になるかもしれない!」と興味を持つ人と、「いや、自分はPOPとは無縁の仕事だから」と考える人がいます。

 

確かにPOPをつける売場を持たない会社にとって、直接は関係がないかもしれませんが、POPで必要になるキャッチコピー力や、目立たせる方法、反応のいい言葉、NoがYesに変わる伝え方など、すべての販促や日常生活にまで役立つスキルが身に付くんです。

 

面白いことに、「自分には関係ないや」と思った瞬間に、シャッターがガラガラと閉まってしまい、すべてが「無関係で役立たないもの」になってしまうんです。それってめちゃくちゃ損!

まっす〜困る

だから、「興味スイッチ」はいつでもONにしておいた方がいいです。自分は飲食店で働いているから、ガソリンスタンドの販促なんて関係ない!なんて思わずに、どんな取り組みをしているんだろう?と興味を持ちましょう。

 

「あぁ、こういう声掛けは気分がよくなるなぁ」「もう少し◯◯なら、いいのになぁ」そういう気付きは、自分のお店でも活かすことができます。

 

「関係ない」と思った瞬間に、シャッターガラガラです。「すべてがヒント」を合い言葉に、興味を持ちましょう!

 

このブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


私は6年前から、毎日の生活で使う味噌を手づくりしています。

 

・・・なんて言うと素敵女子な感じですが、本当は「1週間に1回自炊するときに使う味噌」です。見栄を張ろうとして、ごめんなさい。

2013年の味噌づくり

 

毎回源泉舘さんの味噌づくりに参加させていただいているんですが、初挑戦したあの日のことを忘れもしません。最初に、自己紹介を兼ねて意気込みなどをひと言ずつ発表していく時間がありました。

 

「面倒くさいので、絞り出してお湯に溶くだけの出汁入りタイプの味噌を愛用している私ですが、これを機に手づくり味噌で料理をする家庭的な女性を目指したいので頑張ります!」みたいな挨拶をしました。

 

母親より上の世代の参加者一同、完全に引いていました(笑)

1450894_866879290053070_4609169242419468304_n2015年の味噌づくり

 

正直、源泉舘さんに誘っていただかなければ、別に味噌は何でもよかったし、このままずっと「出汁入り最強!」だったと思いますが、実際に仕上がった味噌を使ってみたら、信じられないくらい美味しいお味噌汁ができました。自分の手でつくったものだから当然ですね!

 

それ以来、一度も「ラクチン味噌」を買っていないし、野菜を買ってきては味噌を付けて食べたり、炒め物に加えたり、これまで以上に味噌と仲良しになったんです。

2010

2010年につくった味噌で焼きおにぎり

 

やっぱり自分が関わると、興味が湧いて、そこからどんどん進化していくんですよね。

 

販促も同じ。自分のお店のお客さんに喜んでもらい、結果的に店や商品を選んでもらえるのが販促なのに、それを業者任せにしてしまっては、お客さんが喜ぶことに無関心になってしまいます。これでは繁盛店をつくるのは難しいでしょう。

 

だから、できる限り、販促に関わってください。愛媛県のサロンでは、業者任せのチラシをやめて、すべて自分で手書きにしたら反応がよくなって、自分の仕事への取り組み方や、お客さんへの向き合い方まで変わってきたそうです。⇒ その時のチラシはこちら

 

自分が関わることで興味が生まれ、進化するんです!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


年末に終えられなかった荷物整理を無性にしたくなって、予定より一日早く山梨に戻ってきました。見て見ぬフリをしてきたあの洋服たちを片付けてやるっ!

いろいろ のコピー

ゴミ袋と資源物の袋を準備して、まずはすべての洋服を床にぶちまけて、前の季節に着なかったものは、ほぼ「ありがとう、さようなら」することにしました。

 

大きな袋4つ分の洋服がなくなって、スッキリ!収納の美しさ&気持ちよさに感動!少し遅れちゃったけど、これで気持ち良く2016年がスタートできます。

 

ところで、洋服すべてを表に出して、そこから整理したことで、自分が現在どれだけの洋服を所有していたのかが把握できました。これによって、本当に必要なもの、大切なものが見えるようになりました。

 

長く愛用せずに手放してしまった洋服の共通点も見え、今後は同じパターンの無駄な買い物をしないように反省もできました。これって、理念とか販促物づくりのときの手順と似ているかも。

 

さて、スッキリしたところで、今日から「たのしごと」スタートするぞ! 応援ポチッとよろしくお願いします!

ポチお正月