このブログが更新されている頃には、ちょうど日本に帰ってきているはず!実は今の今までベトナムに行っておりました!・・と言っても、このブログを書いているのは、出国前の8月3日の明け方なんですよ〜。

 

やばい、もう空港行きのバスに乗る時間が迫っているぅーー。

IMG_1077

ちなみに、この日は22時頃までのセミナーのお仕事があって、その後の懇親会で呑んで、深夜帰宅後こんな顔がむくみながらも書いています(笑)

 

海外でブログが更新できるかわからないし不安なので、出発前にブログを書いて、公開日時設定で毎朝いつもの6:12にアップされるようにしておいたんです。「毎日ブログを書く」っていうのは、そんな覚悟が必要なんです♪

 

なぜブログにそこまでするのかというと、力を注いだ分だけ喜んでくれる人がいるから。毎日私のブログを楽しみに、6:12にチェックしている方がいつも通りブログを覗いてくれたのに、昨日と同じブログだったら申し訳ないですから!

 

そして、その結果、お仕事にもちゃんと繋がるんです。

 

あ、でもせっかく書いたのに、公開日時設定をミスしてアップされず、まわりの人に教えてもらって気づくことも時々ありますけどねぇー(笑)

DSC_0310

 

てなわけで、翌日9日からは帯広に出張なので、落ち着いたらベトナムホーチミンで出逢った「たのしごと」を紹介しますね!乞うご期待!今日もブログを見てくださったあなたに、感謝です!ありがとうございます!!

 

 


私のPOPセミナーに参加した方なら誰もがご存知ですよね?イシロヨウコさんのお財布ショルダー

DSC_0328

ついに私もお財布ショルダーデビューしちゃいました♪  私の子、かわいいでしょ〜♡

DSC_0329

パスポートも余裕で入る「ラージサイズ」です♪

DSC_0330

お金はもちろん、カードや名刺も大量に入るし、鍵、スマホ、ハンカチ、ペン、リップクリーム、あぶらとり紙などなど、しっかり収納してくれるんですよ〜。

DSC_0336

お財布の収納ってカードサイズでつくられているから、カードよりひとまわり大きい名刺が入れられずに不便だったんですよね〜。

 

これまた可愛らしい後ろ姿なんですが、ここには「嬉しい秘密」があるんです!

DSC_0334

なんと、なんと、Suicaなどの交通系ICカードが入るポケットが付いているので、ショルダーごと改札に「ピッ」とかざして、スムーズに通れるんです。

DSC_0333

荷物ごちゃごちゃ系女子代表のわたくし、いっつも改札機前でゴソゴソしている(毎回学ばない私です…)ので、泣けるくらいありがたいポケット様です〜!

 

これを身につけてからというもの、〝探すストレス〟が一切なくなったので、お買い物も出張も、もう完全にお財布ショルダーが手放せなくなっています。

 

先日出張を快適にするグッズを紹介したブログを書きましたが、お財布ショルダーも必須だなぁ。

 

 

そうそう、この前、イシロさんが愛用されている、チェーンタイプのお財布ショルダーを見せていただいたときの会話が印象的でした。

 

「チェーンは、お洋服に引っかからないように色々試してこれにしたんですよ」「私が身につけたいものを、つくっているんです」

DSC_0332

実際に、私のお財布ショルダーちゃんも、本当に細かい部分まで丁寧につくられれていて、イシロさんの愛情をめちゃくちゃ感じるんです。

 

ずーーっと永く使えるものだということがよくわかるし、何より愛情を注いでつくられたものは、「物」ではなくて「相棒」みたいな感じで、愛着が湧くんですよね〜。

 

お財布ショルダーはイシロさんが考えて生み出したものですが、あまりの便利さと人気で、最近いろんなお店で似たものを販売し始めているんですが、たぶん、ここまで使う人を想って、愛情が込められているものは無いと思います。だって、イシロさんご本人も常にお財布ショルダーを身につけているんですよ〜。

 

だから、たとえ物的な類似品があったとしても、それは単なる物であって、イシロさんのお財布ショルダーとは、まったくの別物だと思うんです。

 

自分で商売をしていると、作り手や売り手の「想い」の大切さをつくづく感じます。食べ物も、身につけるものも、「想い」を持ってつくられたものは間違いありません。「パクリ」は、想いと覚悟を持った本物には、到底かなわないんですよね。

 

このブログを読んでくださっている方は、「想いを、魅力を伝えたい!」と考えている方だと思うので、その想いはどんどんお客さんに伝えていきましょうね!

 

それと、もし、私みたいな荷物ごちゃごちゃ系、探し物ゴソゴソ系女子の方がいらっしゃいましたら、イシロヨウコさんのお財布ショルダーを全力でオススメしま〜す!

 

 


8月10日に帯広市で、ブログセミナーを開催します。下の画像をクリックすると、セミナー詳細が見られます♪

帯広ブログ

「人と仕事とチャンスがビックリするくらい訪れる!すごいブログの書き方教えまスペシャル!」というタイトル。すごはん史上初のテーマです。例によって例のごとく、現在スライド資料猛烈制作中!!

 

100%完成なんて無いから、一つでも多く気づきポイントを盛り込めて、少しでもわかりやすく、実践せずにはいられないように・・とか考えていると、時間がいくらあっても足りないーーっ!

 

帯広の皆さま、当日までにはしっかり仕上げますので、楽しみに待っていてくださいね♪

 

そんなこんなで、ここのところ山梨のオフィスにこもって、セミナー資料作成にお問い合わせ対応、ご請求書を送ったり、連載の原稿書いたり、クライアントさんの販促物を制作したり、お祭り状態。

 

でも、どんなに忙しくても、相手の「クスッ」は忘れずに♡

DSC_0368 copy

こういうことばっかりしているから、時間が足りないんだよねーー!でもやめられません!私のたのしごとですから♪

 

この前、「完璧を求めてしまって時間がないの」というお方に「諦めるって決してネガティブなことじゃなくて、“明める”という意味もあるらしいから、60%くらいでやってみるのも大事かもしれませんね〜」なんて偉そうに言っていた私。

 

ごめんなさーい!その言葉、私用でしたぁーーー!!