夫の実家では、お母さんが一人でブルーベリー農園を営んでいます。巨大な富士山が目の前に広がる農園で、空気もお水も土も抜群の土地。

収穫したブルーベリーは道の駅に出して、毎年とても喜ばれているのですが、私としてはちょっと気になることが。

 

それは、お母さんのこだわり。お母さんの畑には草が全然生えていないんです。これは、土の栄養がすべてブルーベリーにいくように、というお母さんの想いから。あの広い農園をあれほど綺麗に保つのは、尋常ではない労力だろうな。

農薬も極力使わないで育て、積んだ実は露を乾かしてサイズを揃えてパック詰めしています。すごくこだわっているし、味も抜群に美味しいんです!!

 

でも、ここの道の駅はみんなで同じように売らなければならないので、どんなにこだわりを持って育ても、それを伝えることができないし、どんなに手間暇かけてもみんな同じ値段で売らなければなりません。

だから私は、近い将来、自分の販売ルートを持って、自分のお客さんに届けていければいいなーなんて考えています。「 BASE」とか産直アウルとか便利なサイトは色々あるし!

 

実際、私も1月には織田トマトさんのフルーツトマトが出たかサイトチェックして、2月には尾藤農産さんの雪室越冬インカのめざめの予約スタートにソワソワし出したり、8月は五味農園さんの甘いもろこしとグレープかねきさんの葡萄は冷蔵庫いっぱいに毎年買っています!

 

ただのトマトやじゃがいもが食べたいのではなく、〇〇さんの農作物が食べたいんです!

 

お母さんのブルーベリーも同様に、シーズンの始まりを心待ちにして指名買いしてくれる「ファン」に届けて欲しい。だって、絶対にそうした価値があるから!

私の専門であるブランディングや販促という分野で、今後お母さんの農業の力になれたら嬉しいなぁ。もうちょっとしたらブルーベリーの最盛期が始まるので、夫は農作業、私は広報役?として、またいろいろブログでお伝えしていこうと思いまーす!

 

近い将来、「食べたい!」と言ってくれる全国の皆さんに、お届けできるようになったら最高だなぁ♪


夜に文章が書けない私を見かねた圭ちゃんが、気分転換にドライブでも行こうと誘ってくれました。

「夜だし適当な服でいーか」と着替えたものの、やっぱり思い切り気分が変わるように、一番お気に入りのワンピースを着て雨のドライブへ。

綺麗な景色そっちのけで、楽しくおしゃべり。雨空とは逆に心には陽が差し込んできて、ブログや本に書きたいことが浮かんできました♪

何もしてあげられないって言うけど、一緒にいてくれるだけですごく力もらってます。いつも、ありがとう!

 

↓本日の圭ちゃんのコメント入りデザート

油性ペンじゃないからやっぱり手につく!笑


夜、圭ちゃんが足りない食材を買いにスーパーに行ってくれたんだけど、私の大好物を3個も買ってきてくれました!嬉しい♡

仕事の集中力が切れたタイミングで食べようと冷蔵庫から出したら・・・

圭ちゃーーん!惚れてまうやろーーーー!(はいー、ただののろけトークでした。)

 

さてさて、昨日のブログでも紹介した通り、すっかり新しいMacに浮かれていたんですが、突然、現Macがキーボードの「1」を延々連打して暴走し出しました。原稿は「1」で埋め尽くされるし、新しいPC購入前に故障したのかと思って焦りました〜。

こんなこと今まで一度もなかったのに・・・他に夢中になりすぎて拗ねたのかな?笑

 

iPhoneで対処法をググって、一度電源を落として起動時に option + command + P + R を押しっぱなしにする方法でとりあえず症状は治りました。長年使っていると起こる症状らしい。故障じゃなさそうで、よかった!

気になった新機能を紹介します。iPhoneのカメラをMacと連携させることで、ZoomやFaceTimeなどで顔を映しつつ、手元も映し出すことができるようになるようですが、これって可能性を広げてくれると思いませんか!?

 

これまでは、顔を映し出すカメラの他に、頭の上に俯瞰カメラを別途設置する必要がありましたが、すでに手元にあるMacとiPhoneに、固定するためのスタンドのみ新規購入すればいいだけ!

例えば、オンラインPOPセミナーでは、顔を映して解説をするのと同時にPOPづくりの様子を見てもらうこともできるし、オンラインのお料理教室とかオンラインの習い事系などは簡単に活用できそうですね。

New Appleがますます楽しみになりました♪ みなさんも、自分の仕事やプライベートにどう活用できそうか考えてみてくださいね〜!

 

うわ!めっちゃ手についた!!!!笑