土曜日のゆるネタ。最近、お酒を飲む機会が増えているんですが、先日の北陸旅行で富山で飲んで以降、日本酒が美味しくて日本酒ばかり飲んでいます。

北陸旅行2日目は砂浜ドライブ&朝から晩まで海鮮づくし!

 

しかも、ここ最近はずっと一杯目から日本酒を注文しちゃってます。笑

 

先日、宍粟市でいただいた山陽盃酒造さんと老松酒造さんの「三笑」、美味しかったなぁ〜!

そして、昨夜は近所のお店に夫と飲みに行ったら、焼き鳥と日本酒がもう最高でした!

これまで行ったことのある焼き鳥店を予約しようと電話をしたら、忘年会シーズンなのかどこも満席で断られ、近場で検索したら予約OK。

 

元気のいい電話の声で、「ここは良さそうなお店だなー」と思ったら、大正解!美味しいのにリーズナブル!接客も最高!いいお店を発見しました♪

私のお気に入りはこちら!茨城県・武勇さんの「アイラブユー」というお酒はラベルがゆるくて可愛いし、味もすんごく美味しかった!

夫はスラムダンクのキャラクター「三井寿」のお酒、「みいの寿」を見つけて喜んで飲んでいました♪

 

ということで、食べて飲む機会も増える季節なので、美味しいものをより美味しくいただけるように、ジム活もがんばろーー!

 


今月の源泉舘さんの4コマはこちら!

新米の季節ですね〜!源泉舘さんのごはんって、一粒一粒がツヤッツヤでめちゃくちゃ美味しいんです!

 

普段、白米は100〜150gくらいしか食べないんですが、源泉舘さんでは毎回おかわりして食べすぎてしまいます♪

 

4コマ作成30秒動画はこちらからご覧いただけま〜す!⇒ YouTubeへGO

 

さてさて、ご飯といえば一昨日夫の実家で採れた立派な大根と白菜をいただいたので、新鮮なうちにいろいろ作りました。大好きな大根葉もたくさんで嬉しい!

 

先日の北陸旅行のお土産に買った白エビの出汁は大根葉炒めに。のどぐろの出汁は白菜煮に。羽咋市の道の駅で買ったゆずは大根煮のお供に。

お肉がないと寂しいかな?と思い、先日大量に買った豚ロースを、目分量のタレに漬け込んで冷凍ストックしておいたものがあったので、チャチャっと生姜焼きも作りました。

 

夫が「今まで食べた中で一番美味しい生姜焼き!」とモリモリ食べてくれました。作り甲斐がありますねぇ〜。レシピを聞かれましたが、適当な私の適当な調合なのでわかりませーん!

 

さて、お仕事が渋滞中なので集中力あげて頑張りまっすー!


旅行最終日は、新潟県糸井市のフォッサマグナミュージアムへ行ってきました。

目的は翡翠の勉強と、それから拾った石の鑑定。見本と見比べても名前がわからなかったものを鑑定してもらいました。

この鑑定がすごく面白くて、ただ名前を教えてくれるだけでなく、石の成り立ちなども一緒に教えてくれたので、石への興味がますますアップしました!

石鑑定に大満足したら、続いてはミュージアム。いきなりヒスイがずらり!緑だけでなく、白・黒・青・紫、(海外には赤)など様々な色があるんですね。

ヒスイのルーツを辿るため、地球のマントルや大地震を経て日本列島ができるまで、地層なども学びが深まりました。糸魚川ってものすごく特別な歴史を持っているんですね!

化石もたくさんあって、ワクワクしました!中には白亜紀のゴキ◯リの化石まで!

ぎょえーーー!!鳥肌級の化石も多数ありましたよ。ゾゾゾ…

国内外の鉱石コレクションは、石好きにはたまらないものでした。

 

石って本当に魅力的。まるでジャクソン・ポロックのような、現代アートのようですね。現代アートに惹かれるだけでなく、なんともいえない心地よさを覚えるのは、自然や宇宙を感じるから?

見れば見るほど不思議な鉱石の世界にハマってゆく〜。

ミュージアムを出たら、今度こそ本物のヒスイを探そう!と気合いを入れてヒスイ海岸へ!ほら、手のひらに小さなアートがこんなにたくさん!

石の勉強をした後だったので、ヒスイ探しだけでなく、おもしろい石に目が行きます。これはお菓子みたいな、美味しそうな石シリーズ!

ふと見つけたこの石、緑がかっているんだけど、もしかしてヒスイかな?答え合わせはまたフォッサマグナミュージアムに行った時に!

石磨きにも興味が湧いてきちゃった!形のいい石もゲットしたので、今度実家に帰った時に姪っ子とアクリル絵の具で石にペイントして遊ぼう!

 

日が沈み、もう帰るよ…と夫に促され(笑)、運転してくれる夫に感謝しながら爆睡。途中、ボイシーで聴いたこの方の翡翠誕生の話がとても面白くて、目が覚めました!


山梨に戻る前に高速を降りて、ソウルフードの諏訪にあるハルピンラーメン本店で夕食。子どもの頃から家族で来ていた地元の有名店です。

ニンニクたっぷりでポカポカ!めっちゃおいしかったー!駐車場には車が4台あったんですが、なんとすべてが山梨ナンバー!お願いだから山梨に支店出してください!!!!

 

そんなこんなで、久しぶりの2泊3日旅行を思い切り楽しみました。今度はどこに行こうかな?やりたいことたくさん叶っちゃったから、またリサーチしようっと♪