「ろくろをまわしたーーい!」という私の願いを、夫が叶えてくれました♪

 

うっかり一番大切なワンピースを着てきてしまったのですが、ろくろは汚れてもOKな服装で行かねばならないらしい。

 

ということで、山の中で見つけた「コメリ」で上下セット798円の部屋着を買って着替えました!笑

これで準備万端!いざ、ろくろまわし体験〜!

 

頭の中に流れるBGMはもちろん大定番のコチラ!

 

そんなこんなで頭の中が雑念だらけだったので、お皿がぐにゃぐにゃになって大失敗!

 

「普段使いしやすいように平べったくしちゃおう…」という密かな企みは捨て、素直に先生に言われた通りに作って無事完成しました。

焼き上がり&色づけされて手元に届くのは春。その頃には器の存在をすっかり忘れていそうな気もしますが、楽しみが増えました。

 

途中、大好きなお花屋さんで夫がドライフラワーをプレゼントしてくれました♪ 素敵に飾るのが楽しみです!

日帰り圏内でたくさん楽しんだ昨日でした!


先日のビッグサイトの講演ですが、すごくきめ細やかな心遣いに感激したことが。

 

それは、主催の方がスマホで講演の様子を写真に撮ってくれたこと。

事前に、私のスマホを預かって撮りましょうか?と声をかけてくれました。私のスマホはiPhone11なので、担当さんのiPhone12の方で撮っていただきました。

 

ちょうどその講演の中でも「写真なくしてクチコミなし」「お客さまにクチコミしてもらいたいなら、積極的に写真を撮ってもらおう!」という話をしていたので、さすがだな〜と思いました。

 

こうして写真を撮っていただけたおかげで、ブログやSNSで発信することができました。

DXPO東京23、最高でした!

 

そうそう、実はあの会場に夫と義母もいたんです。笑

 

ブルーベリー農園が落ち着いたので、今後のブランディングや販促にも活かしてもらえるかなーと期待しつつ、日頃見てもらうことができない仕事場での「ONの姿(笑)」を見てもらえて嬉しかった!遠路遥々、感謝です!

 


長野県に住む弟ファミリーと一緒に、夫の実家がある鳴沢村へ!河口湖に入ると、まず富士山が大きすぎることにみんな驚き!新鮮なリアクションが嬉しいですね〜♪

もう2年前から姪っ子たちと行きたい行きたいと言っていた、義母さんが経営するブルーベリー農園に、ついにみんなで一緒に行くことができましたーー!

鳴沢のブルーベリーは7月中旬から、8月初旬まで(…たしか)。だいぶ少なくなったと夫が言っていましたが、取りきれないほどたわわに実ったブルーベリーが目の前に!

義母さんのことだから、きっとこの日のために収穫せずに残しておいてくれたんだろうなぁ〜。感謝!

 

圭ちゃん先生の美味しいブルベリの採り方講座を受け、一人一つカゴをもらって、みんな汗を流しながらブルーベリー狩りに熱中していました!

この日は風邪気味で、道中グッタリ弱っていた甥っ子ですが・・

ブルーベリーの採り方を褒められて、これまでの不調はどこかに飛んでいって、すっかり元気いっぱい!ついでに人見知りも飛んでいったようです!

この巨大な500円サイズのブルーベリーは「チャンドラ」という品種。「あっまーい!」と一同大喜び。

甥っ子は大きい粒を採るたびに、全員に見せて回っていました。笑

 

気づけば試食しまくりの私のカゴはスカスカなのに、おチビたちのカゴはどんどんいっぱいになっていく!

最後は重さを計りに乗せて勝負!次女&三女が圧勝でした!

私は頑張って1.4kgも収穫したのですが、キッズに惨敗!せっかく髪をブルーベリーカラーに染めて気合い入れてきたのに悔しいぃぃーー!笑

みんな、自分のパックに目印をつけて、「家で食べるのが楽しみ」と大はしゃぎ!

みんなめちゃくちゃ楽しかったようで、車の中でも話がつきませんでした。

夏休みの最高の思い出ができたね♪