商売に繋がるブログを書こうと思ったら、毎日更新は必須ですね。

 

でも、ブログネタは毎日浮かんでくるものではありませんよね。今日のブログは、そんなネタ切れ時のお助け方法を伝授します♪

ネタ帳

その1.日頃から「あ、これブログネタに使えそう」と思ったら、とにかく写真を撮っておく

これは本当にネタ切れ時に助かります。私自身、何度助けられたことか…。些細なことでもいいので、毎日とにかく写真を撮ることを心がけましょう!

 

その2.誰かと話す

ネタ切れの多くは、一日中作業に没頭していたり、休日だったりで、外的な刺激がなかった日に起こります。仕事のパートナーと会話をしたり、友達と電話をしたりすることで自然とネタが浮かんできます。

 

その3.過去の自分のブログを読んでみる

過去の投稿を読むと、様々な経験を重ねた今だからこそ、付け加えられる言葉があるはず!過去の自分に助けてもらいましょう。

fight

いかがでしょうか。先日、3時間半のセミナーを終えた後、メールフォルダを開いてみたら、3件の新規セミナーのご依頼メールが届いていました。すべて入り口はブログからです。

 

普段の仕事もブログも、お客さんのお役に立つように、しっかりやり続けていけば、必ず人や仕事、チャンスに繋がるブログに成長していきます。ブログネタに困った時に、ぜひお使いくださいまし〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


 

イメージしてみてください☆

考えごと

あなたが長年通っている飲食店のいつものカウンター席で、お気に入りのメニューを注文し終え料理が来るのを待っていると、見慣れないお客さんがレジでお会計をしようとしています。

 

「あ、このフリーペーパーの10%OFF使えます?」見慣れないお客さんの問いに、「もちろん、使えますよ!」と笑顔で答えるマスター。

 

15分後、いつもの通り割引なしで会計を済ませ、店を出るあなた。一体どんな気持ちでしょう。

困る人レベル2

ちょっと「ザラつき」を覚える方がほとんどではないでしょうか。

 

行きつけのお店、仲のいいマスターに対して、フリーペーパーなどの割引クーポンは使えないと考える人は、私の他にも多いと思います。そもそも常連さんは、そこに割引は求めていないんですよね。

 

そんな中、行きつけのお店で新規のお客さんを優遇するようなサービスが充実していると、ガッカリしてしまいますよね。

 

飲食店、美容室、サロンなど、フリーペーパーやクーポン頼みの販促をしているお店は、常連さんを本当に大切にしているか、見直してみましょう。

おばさん

 

夜のスーパーのお惣菜や、郵便受けに届いた近所の美容室のチラシのように、一度半額で買ったものはなかなか定価では買おうとは思えません。

 

クーポン目当ての新規のお客さんより、安売りしなくても気に入って通ってくれている常連さんの方が、当たり前ですが、ありがたい存在ですよね。

 

身近な人ほど日頃の感謝の気持ちを忘れてしまいがちですが、目の前のお客さんを大切にしましょうね〜。

 

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


帯広ですごはん初の「すごいブログセミナー」を開催しました!

スクリーンショット 2016-08-10 22.13.43

なんと会場は超満員の50名!熱気に包まれてスタートしました!

DSC_0992 copy

今回の「頭ふにゃふにゃトレーニング」は面白かった〜♪

 

ブログのセミナーですが、伝わる写真のコツや、タイトルや記事の書き方、ブログの選び方、ネタ切れしない方法などなど、4時間たっぷりお話させていただきました。

DSC_0997 copy

こちらの楽しそうな写真は、「ストーリー撮り」をしているところ。写真は、1枚だけ撮るんじゃなくて、何枚も何枚も、出来事の流れ、伝えたいことの流れに沿って撮ると伝わりやすくなるし、楽しいんですよ♪

スクリーンショット 2016-08-10 22.40.46

てなわけで、みんなでストーリー撮りに挑戦!どんな楽しい写真が撮れたのか、気になります!

DSC_0996 copy

ブログ未経験の方も、既にブログをやっている方も、「楽しかった!やる気になった!頑張るぞ!」と嬉しい言葉をかけてくださって、ホッとしました。

 

初めてのセミナーは、時間や反応など未知の部分があるので、不安なんです。でも、ブログはずっと伝えたいテーマだったので、それができてよかった!多分、私すごく楽しそうにセミナーやっていたと思います(笑)

 

新たなテーマも加わったことだし、これからはご依頼あれば全国でブログセミナーもやっていきますよー!

日本

帯広にはこの3年間で、POPも、チラシも、DMも、たのしごとも、世界観づくりも、ブログも、あらゆる私の「たのしごと」のノウハウをお伝えしてきたので、どこの地域よりも最高にたのしごとして欲しい!応援しています!

IMG_1259

あっ、9月5、6日の帯広の同会場にて我が師匠・村尾隆介さんが特別講座を行なうので、スケジュールを無理矢理空けてでも参加すべし!詳しくは協議会さんのWebサイトをチェーック!ってまだ情報公開前でした(笑)

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん